婦人警官さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

婦人警官

婦人警官

映画(258)
ドラマ(0)
アニメ(3)

レ・ミゼラブル(1998年製作の映画)

3.6

授業の課題でレミゼのアダプテーションを観なきゃだったので、TSUTAYAにあったやつ取ってきたけど、レミゼ映画ちゃんとみたのはじめてかも〜
ユマ・サーマンってこう ヌルッといろんなとこに入り込んでてす
>>続きを読む

PLANET OF THE APES 猿の惑星(2001年製作の映画)

3.9

オリジナルが良すぎたために序盤はなんやねんこれヮラと思ったけど、終盤はなんだかんだハラハラしたし、完全に別物として観て完全にエンタメとして消費するならおもしろかったと思う
もう一度、という制約、高いハ
>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

3.9

ブシェミに飢えているので見た 以上
中身は単純なおそロシア、ブラックジョーク、史実に基づいてること考えたらなんも笑えんコメディ みたいな話なんだけど、なんの映画なのかわからなくない?というか、どこに主
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.0

ゾンビ映画はじめてちゃんとみたかも〜って思ったけど劇場版がっこうぐらしを見ていました

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.7

大学でクラスター起きてまた行けなくなった在宅大学生ことわたし 感染症が題材のカルチャーリサーチする課題があったので観た(それまでこの映画の存在すらしらなかった) まんまコロナでフヒャ〜ってなった コロ>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.7

Cornelius好きなのに今更初めて観た マイロ出てこなかったな
文明痛烈大批判エゴ映画でおもしろいんだけど、なによりBGMとか映像の不気味さがたまんないなーかっこよすぎ ストーリーのオチ知らなかっ
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.5

原作は読んでたけど観たことなかったので観た。そんなに響かなかったかなー、あんまジブリっぽくないって思ったんだけど、たぶん理由はひとりごととか心の声が多いからかなー?セリフの説明が多くてちょっとつかれた>>続きを読む

スーパーの女(1996年製作の映画)

4.3

スーパーって題材でこんっっなにおもしろくて見応えあるコメディになることある?超エンターテイナーだなー伊丹十三
宮川信子のコメディエンヌっぷりもすごすぎる、魅力が炸裂している…… 親近感がありながら、こ
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

4.2

かなり好きなティム・バートン映画かも!くだらなさと強烈な絵柄に震える 変な映画

アートスクール・コンフィデンシャル(2006年製作の映画)

4.3

ゴーストワールドが衝撃でもはやトラウマだったので観た!美大生との付き合いとかもないのでどれだけこれがリアリティ"ある表現なのか知らんけど、キャラクター全員に対するシニカルな視線が一貫しすぎてるエンディ>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

アメリがだいすきだけど監督はアメリ以外全然無知だったのでようやく見た!
やるせなさ切なさをユーモアに昇華するストーリー本当に好きだなー(悲哀→ユーモア、ウェス・アンダーソンのキャラクターが特にそう!こ
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

クワイエットルームにようこそが大好きで人生の根幹なんだけど、よく和製17歳のカルテと言われるのでずっとみたかったやつ 映画としては断然クワイエットルームのが好みかなー こういう悲壮感って慢性で、非当事>>続きを読む

バロン(1989年製作の映画)

4.3

テリーギリアムはドクターパルナサスを初めて見て意味がわからなさすぎたんだけど、これはかなりコメディタッチで世界観も断然好きー!拷問オペラとか首と体を離せる月の王たちとか序盤から中盤にかけては特に脳汁ド>>続きを読む

カストラート(1994年製作の映画)

4.7

想像してたのと全然違くて想像以上によかった!TSUTAYAの発掘良品シール本当に信頼できる
カストラートの存在は知っていたけどその詳細(生き様?)やファリネッリという人物は知らなかったので新鮮に観れた
>>続きを読む

モスラ(1961年製作の映画)

3.8

変な映画!でかい蛾がイケるて思う発想がもうヤバい

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.4

あんまり腑に落ちてない設定があるのと、あとどうも主人公が人間として苦手すぎてごにょごにょしながら観た
腋アナルセッ…は正直最高の下ネタ

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.7

何もいうこと無し みんなには内緒にしてたけどわたしハロウィンタウンに住んでいます 心が…

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

はじめて観た ふつうにちょっと泣いちゃった(…。)ブーがかわいすぎてもうメロメロ 今更ピクサーの子供にメロメロになることあるかよ 
バディモノでありつつ、最初は無知で怖がってたブーがランドールをやっつ
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これこそ映画だよなーという感じがした、音楽も映像もひとつになってこその作品でありストーリーだから…… 悲哀もユーモアも全部バランス取れててちゃんと面白くて"映画"として完璧すぎるなー
この結末はあまり
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

4.1

2は結局ストーリー回収だから1の方が断然傑作なんだけど相変わらず混沌だし 結局パイメイがいちばん強くて笑っちゃった

悪い女(1998年製作の映画)

4.7

すごい映画!すごい映画なんだけど、こんなに痛みも葛藤もちゃんと描くのに性加害者として告発されるんだ……というショックがめちゃくちゃでかいな 単なるセックスワークの映画ではないので
なんか最近何でもかん
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

2.0

"女"を悪口として使っていた同僚がムーランが成功すれば簡単に賞賛して自分たちが言ってたこと忘れとんか?と思ってしまい最悪ですね… あたしがムーランなら一生根に持つが!?ムーランは心が広いね^_^
なん
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.3

しんどくてしんどくて途中ずっとムカムカしていた ピアニストってタイトルなのに途中ピアノを弾くシーン全然出てこないのも余計にしんどいし、それが現実だったのは本当にやるせない
あんまり感想が出てきません 
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「最悪だ」「今何と?」「あなたが最悪だと」「最悪って何のこと?」ってセリフの流れ本当にすごいな 時間おいてまた観たいな ニューヨークヘラルドトリビュ〜ン

(1963年製作の映画)

4.7

怖!!!!!笑
見始めたら全然そういうシーンじゃないのに外で鳥がすごい勢いで鳴き出していや共鳴すなヮラwになった
議論するシーンと悪魔呼ばわりするシーンがすごいいいなー 未曾有の恐怖に対する市民の価値
>>続きを読む

ジャイアント・ピーチ(1996年製作の映画)

5.0

最高!いままで見たディズニーで1番好きかも……
ロアルド・ダール作品がディズニーにあること知らなくて、しかもヘンリーセリック!そんなの絶対最高じゃんと思って急いで観た 甘いのに毒っけが半端なくていじわ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.7

父親が観てるのを横目に観てたのとか断片的なシーンは観たことあったとかで全編を通して見たことなかったんだけどようやく… キューブリック作品はたぶん初めて観たけど、完璧すぎて息が詰まって苦しいぐらいある >>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

こんなに刺さると思わなかった!名作パワー……
美術が無限にすごくてびっくりする どこを見ても綺麗で隅から隅の隅まで完成されていて、夢みたいだった とくにセバスチャンの部屋いままで観てきた映画の部屋の中
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.7

ビート・ジェネレーションの文学はあんまり触れたことがなくてその手のカルチャーにあんまり馴染みがないんだけど、まさしく文学者の退廃的なゆらぎの内容の映画だった 麻薬書簡読みたいんだよね

ヘラクレス(1997年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

神話をディズニーアニメでなぞるのかと思ったけど、わかりやすいポジションをピックアップしてるどっちかっていうとパロディ的にストーリーが進んでったので思ってたのとだいぶ違った〜
神話を俗っぽいセンスで弄く
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

クレイアニメの魚めちゃくちゃかわいいからもっと見たかったな!
ヘリ沈没した時のちらちら赤い海が映るシーン、ウェスアンダーソン特有の心の痛切さみたいなのが特にあったとおもう ウェスアンダーソンの世界の人
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

5.0

おんなじ星の上にいろんな人がいていろんな思想が混ざりあって、その手触りがめちゃくちゃいいなーという映画 全員好きだけどパリの2人が大好き、運転手にとっては特別な体験でも客人にとっては単なるタクシーに乗>>続きを読む

モン・パリ(1973年製作の映画)

3.2

ジャック・ドゥミってこんなのも撮ってるんだ…というのと70年代の時点で男性妊娠モノなんてあるんだ…という二重の驚きで借りたんだけどあっけらかんとしすぎなオチでなんだこれ
カトリーヌ・ドヌーヴは本当に可
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

設定が凝ってる王道モノだとおもったら全然違った、激ムズ!序盤から時系列疑いすぎて案の定時系列ゴチャゴチャだったんだけどいまいち整理しきれん…
キャラクターたちのパーソナリティがあんま見えんからいやいく
>>続きを読む