きゃえでさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

きゃえで

きゃえで

映画(338)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

レビューしていないことに気がつき、今更。
やっぱり岡田くんのアクションは良いですね〜あと坂口くんもサイコパスで思ってたよりよかった。
松岡茉優ちゃんも雰囲気があって、大竹しのぶさんは言わずもがな
みな
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ワイスピ初めて見たけど、これがカーアクションかと、、、やっぱりアメリカはレベルが違う、、、
そして気がついたら宇宙にまで行ってて笑った😂
弟も最後味方になってるし、最高なハッピーエンド

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

重厚感のある音楽と共にステイサムがかっこよすぎる!
ただ物語は時系列がバラバラに来るので、私にはちと難しく、あらすじをインターネットで調べ直してみました
私も強盗犯が来たら立ち向かわずに、所長?社長?
>>続きを読む

キル・ボクスン(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後が、で?という終わり方で呆気なかった😰
冒頭の韓国語にしてたのに、日本語で喋るから、え!?と思ったけど、まさか日本語のセリフがあるとは!
ただヤクザの日本語カタコトすぎ+棒読み?な感じで、もっと適
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マッツミケルセンに変わってて、ジョニーデップいつ出てくるの?と思ってたら降板してたとは知らなかった!
物語自体はオブキュラスがダンブルドア兄の息子だったとは〜ちなみにダンブルドア兄は魔法使えるの?そこ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

3時間あるとは思えない程あっという間だった。
友達で10回くらい観ている方がいて、気になり鑑賞。RRRの通りSTORY、FIRE、WATARと3つのRに👏と思ってしまった。また最初、俳優さんの顔の違い
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

たしかにシャブ130キロ=40億とチャカ200丁の検挙は割に合わんなあ

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

どうする家康で本多忠勝演じる山田裕貴さんがかっこよすぎて作品漁ってます。
やっぱり山田裕貴さんかっこよすぎた。
ストーリーとしては、飛鳥ちゃんも山田くんの関係性がよく分からんかった。
山田くんの芸術家
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

池袋のしんちゃんショップに行ったので懐かしいなと思い鑑賞。
こんな泣けるものなのかと、、、確かに子どもの頃を懐かしく思い、戻りたいなと思うことありました。ただ過去があってこその今なので、それを必死に阻
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

オブキュラスの子がダンブルドア先生の兄弟だとは、、、でもダンブルドア先生は妹を亡くしたと言っているからどうなんだろ?
あとなぜクイニーが寝返ったのか、よく分からん…
最後にジュードロウかっこいい〜

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

物語もテンポよく気軽に楽しめた。キャメロンみたいな、実はイケメン、体ムキムキ、歌も上手いみたいなやつおるんか

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結局、子どもがいるいないの人生になったとしても成功を掴むのは自分次第という感じで面白かった。地味に「アルプス氷」のTシャツがジワる。日本では誰も着なさそう😂

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

セフレから恋人になれるんか〜、本物のショーンホワイト出てきてびっくりした!

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

持たない人生って軽い分、寂しいんだなとも思った。

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

A24を始めて鑑賞しました。
皆さんのおっしゃる通り、音楽とライティングがえもえも。
あと暗転毎に画角が変わり、風の音など台詞じゃない音がわりかし多かった。
驚きなのが、恋人を誤って殺してしまった刑期
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドリスの同情しない性格だからこそ、築けた関係だと思う!
イボンヌはあの庭師とデートしたり、ドリスの絵が1万ユーロで売れたり、、、
本当に最強のふたりなんだなと感じた!

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

メッサーかっよすぎ、
親友の赤ちゃんだからって私は育てられんわ、、、

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりゾーイがカワイイ
あとニックがどこにでもラジカセを持ち歩いてオペラ流してるのに笑った
今なら、スマホでかけられるけど当日はかけられないなと😂

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

どなたかが言っていた通り、レオ様の初登場シーンがカッコ良すぎた。
嘘で塗り固めた生活を送りながらもそれは全部デイジーのためだったこと、恐ろしい独占欲?とデイジーはそこまで一緒になるつもりはなかったとい
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になってて11月にNetflixで配信終了になるので鑑賞。
テンポもよく、何より深キョンと土屋アンナがかわいい!深キョンって最近だと「初めて恋をした日に読む話」?とかに出てるの見るけど、本当に
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

マリアンヌが二重スパイの容疑をかけられ、マックスが違うということを証明しようとする。最後はやっぱりその終わり方しかないのか🥲という感じ

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりクリストファーノーランの作品は難しい。
ただポルターガイストではなく、五次元からモールス信号で伝えてたのは驚き

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Netflixで10/2まで配信というので、見てみた。
最初、なんで家が燃えてるんだろ?とか思ってたけど、社長が燃やしたのかと!
ストーリーとしては1時間45分という短い時間でキュッとまとまっていて観
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

家族を作らす仕事には成功した男と、もし仕事を選ばなかったらな話。
いや〜私は仕事も家族も両方大事にしたい!
(現在、パートナーもいませんがww)

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

出光興産の創業者をモデルにした話。
店員=家族として、戦後も店員をクビにしなかったり、イランとの貿易を始めたり海賊の呼び名に相応しい男という感じ。
時代が行ったり来たりするけど、見やすかった。
個人的
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

2.2

Netflixで8/7に配信終了になると知り、鑑賞。レミゼみたいなものを期待してたけど、曲が長く途中で寝てしまい、起きたら終わってたヽ(;▽;)ノ

パープル・ハート(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

キャシーもルークも美男美女
間に曲も流れてストーリーテンポは良い!
最後、ルークはパパとも仲直りできて、キャシーとも本物のカップルになれて万歳!

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

西洋の時代にタイムスリップして偽名がクリントイーストウッドなの笑った

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

金髪のブラピがカッコ良すぎる!
ストーリーとしては、最後、橋を渡った2人のうち、ビリーは帰って来なかったのにスーザンはなぜ何も気にしない!?と思ってしまった(笑)

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

地球が滅亡する!となっても偉い人達が自分の利益のために取り合ってくれないという😂
なんやかんや、止められると思って観てたけど止められず一度人類は滅亡!
最後47人が残ったけど、新しい生命体に対抗もでき
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返しで面白かった!
実は自分が精神患者で教授はナントカ?手術を止めさせるべく、ディカプリオの妄想に付き合ってあげ正気を取り戻すという作戦だったとは…
どうりで奥様と囚人患者の子どもが一緒に出て
>>続きを読む