たなかさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

たなか

たなか

映画(212)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.5

映画館でも観てるからほんとは2回目。
やっぱり面白いや〜〜〜 めちゃくちゃ笑える感じではないけど、ひとつひとつ丁寧に落としどころがあって、素敵な結末が待っている。嘘が巻き起こした奇跡、普通に生きていた
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

4.0

3期の伏線回収と閉ざされた空間での攻防戦、1期のような超越した美しさはないけれど、相変わらず新時代の刑事モノとしてとても面白いし、人間味が強くなった印象。3期には3期なりの面白さがちゃんとあって、大好>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.0

原作の記憶が中途半端にあるせいで、思ってたより楽しめず残念…。一度記憶をぜんぶ消して観たい。いやでも記憶消えたんだったら原作読みたいな。まだ実写版は観てないけれど、わたしの中でみっつを比較するならたぶ>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

3.5

切なかった……。
相変わらずマイケルは家族のために、裏社会から抜け出そうとしているのに。足の引っ張り合いで引き戻されてばかり。
それでも少しずつ取り戻してきたはずの信頼が、ああやって報われることなく終
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

前作を観たばかりなので、なんとか内容にはついていけた。たぶん観てからだいぶ経っていたら、また顔と名前を覚えるのに手間をかけていたと思う…。
ヴィトーはどんどん成功して信頼を得ていくのに、マイケルは対照
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.5

やっぱりマフィア映画は格好いいな〜 シブい。
ドンが圧倒的に格好よくて、貫禄がちゃんとあって、一目みただけでこのひとがボスなんだなってわかる雰囲気をもっていたのがとても良かった。
対してマイケルは普通
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

映画館でも観てるから2回目。ガッツリ内容知ってたけど、それでも楽しめる作品っていいなぁ。
顔面が強くてそこはやっぱり最高なんだけれど、なによりアツい話は好きだ。
漂が出てくる度に目が潤む。「誰よりも高
>>続きを読む

大脱獄(1970年製作の映画)

3.0

悪党が完全に悪に振り切っているからこそ楽しめる作品。平気でひとを裏切るような非道な奴が周りを動かしていく様は一周まわって気持ちいい。お互いに腹に一物抱えた状態で軽口を叩き合う、主人公と看守長のやり取り>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

4.0

さすが三谷幸喜!物語の流れや会話の応酬、些細な伏線が繋がる気持ちよさ、とても面白くいい映画だった。素直に笑えるし、最後は目が潤んだ。あらすじのまんまだし予想通りの結末なのに、話はころころ転がって、全然>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.0

レプリカントたちが可哀想でデッカード側に感情移入できなかった… 人間がつくったレプリカントたち、感情をもたされてしまったのに、じぶんの意思とは無関係に寿命が決まっているなんて残酷すぎる。いっそただの無>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.0

もふい〜〜〜!
少年以外フルCG、近年の技術の凄さに圧倒されるばかり。どうやって撮ってるんだろう?
クマのバルーが可愛らしくて好きだった。
ディズニーだから安心して楽しめる。ある意味結末もわかってしま
>>続きを読む

ジャンヌ・ダルク(1999年製作の映画)

3.0

たった19年の人生か…。
時代が時代なだけに、男女差別や教会と国との確執など憤る部分も多かった。でもそういうものなんだろうなぁ。少しずつ少しずつ変わって今がある。
前提になっていた設定をいじっているか
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.0

古沢良太さんだし大泉洋だからもうちょいコメディかと思ってたけどそうでもなく、まっすぐな探偵ものだった。
電話の相手は声でわかったけど、ラストそうくるか。
松田龍平がいい味出してて格好よかった〜 松重さ
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.0

物語は予想外の方向へ転がっていって、普通に楽しめた。子育てをしたこともなければ小さい子どもをみたこともないけれど、子どもの成長はもちろん、親もどんどん親らしくなっていくんだなぁと思った。何事にも最初は>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

2.5

自身の睡眠不足もあるのかもしれないけれど、ちょいちょい眠くなってしまった。純粋な気持ちが足りないのかしら…。
ファンタジー小説を追っているという内容の割にシーンの流れが雑なところとか、そもそも学校内に
>>続きを読む

さらば、わが愛 覇王別姫(1993年製作の映画)

4.0

苦しくて切なくてたまらない。大きく変化していく時代を、京劇しか知らないばかりに、それらへの想いが強すぎるあまりに、うまく生きてゆけなかった人たちの物語。
何より切ないのはどの選択もどうしようもなかった
>>続きを読む

ルパン三世 プリズン・オブ・ザ・パスト(2019年製作の映画)

4.0

ルパンたちと銭形警部たちが結果共闘しちゃうの大好物なので、全員で笑ってるシーンとかとても好みだった。相棒もいい味だしてる。ルパンと銭形警部のハンドサインは笑った、仲良しじゃん。
コメディ要素も多めで、
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

かわいい〜〜〜!!!
今毛嫌いしているわけではないけれど、昔はポケモンが好きだったというところが主人公とリンクして、ポケモンが普通に暮らしている世界が羨ましくみえた。
何の考察も深読みもせず楽しく観て
>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

湯浅監督作品は観て楽しいし内容も素敵だし、好きだな〜!
人魚がいいように利用されて、少しでも悪いことがあると八つ当たりのように標的にされる様子は考えさせられるものがあったし心が痛くなったけれど、人魚た
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.0

ひとつの殺人事件に対し、それぞれ立場の異なる3人。ひとりひとりに異なる真実があり、それは決して事実ではなく、ただそのひとしか信じることのできないものなのだと思った。色々な側面からみた色々な気持ちがあっ>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

2.0

きっとこれが真実に近いのだろう、とは思う。だからこの評価はわたしが真実を恐れているということだし、正しい恐れなのかもしれないけれど。
主人公の声量が圧倒的に小さいから音量を大きめにして観ていたら、物理
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

けっこう好きだったな〜。なんだかスカッとした。
主人公含めメインの5人には全く共感できなかったけれど、その分バッドエンドに近付くにつれざまぁみろ、と思ったから面白かったんだろう。嫌な予感がことごとく当
>>続きを読む

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

4.0

昔原作を読んだような、でも途中でやめてしまったような。少し古い映画っていうのもあるけど、全体的に白くぼやけた感じで温かみがあってよかった。
数学のことは全くわからないけれど、博士の言葉は純粋で真っ直ぐ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

3.0

ルギアのいる風の吹く街で起きる騒動の話。最近のはゲームもアニメも触れてないけど、ほとんど知ってるポケモンだったから愛らしかった。
大人になってしまったからか物語のぐちゃぐちゃ加減とか、サトシの巻き込ま
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

松坂桃李ほか吹き替え版。
小さい頃に本を読んだ記憶があるけど、こんな辛い始まり方だっけ…?
CGとはいえうまくできてるし、とにかく可愛い。色々なアクシデントを巻き起こすけどコメディになってて面白かった
>>続きを読む

チャップリンの殺人狂時代(1947年製作の映画)

3.5

タイトルの割に過激なシーンがあるわけでもなく、かといって喜劇に振り切っているわけでもなく、という感じで物語の方向性を理解するのに最初の30分をかけてしまった。
しかし、ラストのシーンがとても響き、あの
>>続きを読む

地獄愛(2014年製作の映画)

2.0

わたしがミシェルをすきになれなかった時点で、映画に没入できないのはわかりきってた。そこまでして執着するほどのいい男なのか…? グロリアが急にヒステリックになるのも怖いを通り越して気持ちが悪い。この共感>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

開始30分くらいまで特になにも起きないし(すこし眠くなった)、どんどん幽霊の願いを叶えるヒューマンドラマになっていくし、こういう作品なのか〜と思っていたらすっかり騙された。
コールはいつ気が付いたんだ
>>続きを読む

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キャストはほぼ舞台版と同じだけどあくまで違う本丸の物語。しかしやっぱり何かしらの悩みを抱え込んで、理解されないままさせないまま突き進むのが三日月宗近なんだなぁ。誰か気付いてあげて、とちょっと辛くなった>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

とてもよかった、素敵な物語だった!こんな職場で働けたら(もちろん苦しいこと大変なことはたくさんあるだろうけれど)楽しいだろうなぁ。
主演ふたりはもちろんのこと、脇を固める俳優陣がぴったり。時々コミカル
>>続きを読む

レンタネコ(2011年製作の映画)

4.0

劇中のネコじゃないけれど、心の穴ぼこをすこし埋めてくれるような、自然と笑みが零れるような暖かい映画でした。とても穏やかな気持ちになれたし、そこにいるだけで幸せを運んでくれる動物たちは素敵だ。
田中圭の
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

前作に引き続きめちゃくちゃ格好よかったし面白かった!
前作はある意味上手くいきすぎていて、フォーホースメンの人間味が薄かったように思うけれど(それもいい所ではある)、今作はそのスマートさに加えて、危機
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

重厚な愛の物語。年齢も立場も何もかも違えど、それらを踏み違えることなく真っ直ぐな時間を過ごしてきたからこその純愛。とても美しかったし、名作と言われるだけある。
メイン3人がすごくハマっていて、ひとつひ
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.0

前に本を読んだことはあったけれど、だいぶ忘れていたなぁ。シャンデリアが落ちるシーンを観れたのでなんか満足。でもミュージカル映画苦手なんだった……
テーマソングが流れると背筋が伸びるような気分になったけ
>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

3.0

佐々木蔵之介かっこよ〜〜〜 関西弁が心地よかった。冒頭はどう転ぶのかな?と思ったけど、歯車が回りだしてからはすっきり。
ラストも人間らしさというか、ドジなオヤジの部分がみれて面白かった。全体的にキャス
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.5

すれ違い続けても想いあっていれば、絆があれば、いつかは結ばれる。人生やり直すのに早いも遅いもなくて、何度間違えても大丈夫。なんだか強く、それでいて優しい気持ちになれました。
音楽がとても合っていてよか
>>続きを読む