たなかさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

たなか

たなか

映画(212)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

前半1時間くらいはあまり姿を表さなかったから恐怖心を煽られたけれど、後半はジュブナイルみが強かったな…
金ロー版を観てしまったので、だいぶ削られていたみたい。CM前後で整合性が取れてなくて、急に血まみ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.5

ほっこりするいいお話だった。
正直あまり家族のことはすきではないから、前半の音楽を認めてくれない家族なんてクソくらえ!と思っていたけれど。なにかきっかけがあって、ちゃんと話せば、わかってくれるのかなぁ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

なるほどな〜〜〜!
登場人物の名前を覚えるのが得意ではないので、動画配信サービスでちょいちょい巻き戻しながら観られたのがよかった。
ラスト5分のための全て。刑事さんが気付くシーンがいい。
結局人間は騙
>>続きを読む

青夏 きみに恋した30日(2018年製作の映画)

2.5

主題歌が聴きたくて。地上波放送に合わせて編集されたのか、一瞬だったけども。
運命の恋に憧れる乙女なわたしが羨ましいなぁと叫ぶ、けれども現実はこんな風には進まないことをわかっているわたしもいる。運命は自
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.5

素敵な物語だった〜〜〜
ラプンツェルがとても良い子で、それにユージーンとかマキシマスとかが感化されていく感じがよかった。ひとは変わろうと思えば変われる、行動すれば変われるんだと思った。
塔の外に出たば
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしれー!かっけー!
冒頭から最後まで騙されっぱなしだった、そしてスカッとした◎ すごく格好良かったなぁ。義賊を盾にした復讐かもしれないけれど、憧れちゃうのも無理はない。ちょっと恋愛エンドは謎だった
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

2.5

そういう時代だから仕方ないとは思う、思うけど、ガストンたち町の人たちが軒並み嫌な奴すぎて、終始ムカついてしまった。苦笑
あれを格好いいと思える神経がわからない。わたしは今の時代に生まれてよかったなぁ。
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.5

心地よい関西弁と空間の緩さがいい。何故かじっくり観てしまったけど、ラクな気持ちで観た方がもっと楽しめたかな。
尺もちょうどいいし、定期的に思い出す作品になりそう。

ペット(2016年製作の映画)

3.0

可愛い。とにかく可愛い。
どんなにドタバタしても、ハッピーエンドなんだろうなぁと思うから安心して観れる。
けど、ちゃんと考えると、あれだけ飼い主に捨てられた動物がいるってことだよなぁ… 悲しいね。
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

うーーーん、わかってたけど、なんならそれを求めてたはずなんだけど、グロい。苦笑
昔よりグロいのだめになったのかもしれない。小さいスマホの画面でよかったなぁと思ってしまった。

現実的に考えたら、警察は
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

あっという間だった。気がついたら1時間半くらい過ぎてて、それだけ夢中で観ていたんだなぁ。
映像はちょっとシュールさもありつつ全体的に可愛らしくてポップなのに、内容には少し毒のある感じが好み。その毒にも
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.0

前半は市長も海水浴客もバカすぎて、この状況で海入るか?いっそ全員食われてしまえ、と思わずにはいられなかった。苦笑
後半、3人で船に乗って退治に行く辺りからはようやく期待していたサメ映画になった感じがし
>>続きを読む

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

4.0

確かにふたりの関係は、名前をつけてしまえば不倫だったけれど。どうして先に出会えなかったんだろう。ここに最愛のひとは居たのに。
真っ直ぐに純粋にお互いを愛していたふたりは本当に素敵だった。綺麗だった。何
>>続きを読む

全員死刑(2017年製作の映画)

2.0

公開当時気になっていたので今更鑑賞。
あんまり合わなかったなぁ… ひとを殺した後の会話の描写とかは特に気にならなかったんだけど、音楽がダメだった。不穏な音楽なのに全然危ないことが起こらなかったり、逆に
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

4.5

映画の後日談とは知らず先にドラマ版を観てて、今更ながら映画版鑑賞。だから公比古が出てきた時にここに繋がるのか、と思った 笑
緩い雰囲気というか、生死を扱っているのに重くならず、あっさりしている感じがと
>>続きを読む

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

3.0

黒澤明監督作品は初見。
マクベスを下敷きにした作品はたくさんあるけれど、時代背景を移した上で無理なく元ネタの取捨選択がなされていて、尚且つ妖しげな雰囲気も残されていて、すごくよかった。
霧の中から蜘蛛
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

サメ映画、興味はあったけど初見。
めちゃくちゃ怖い空間だった… でもサメの怖さというよりかは、海底でなにも見えないこと、酸素がどんどんなくなっていくこと、外部の連携がとれないこと、そういった色々が重な
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

主演ふたり名コンビだったな〜 少しずつ愛情というか絆がうまれていく様子が、妙に豪華な脇役たちが起こす様々なエピソードによって表されていて、追いかけやすかった。連作短篇集感もちょっとあって好み。
キムタ
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.0

原作から大きく改変しているらしいけど、すごく効果的だ。カセットテープにふきこんだ声、カセットテープ用のウォークマンの再生ボタンを押す音、すごく心地よかった。
本来はそうじゃなかったはずなのに、亜紀を通
>>続きを読む

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

4.5

過干渉の親、差別や偏見の多い時代、それに染まった大人たち、教師からの圧や体罰。なにもかもが重くて苦しくて窮屈で仕方ない。それだけに真っ直ぐさ、純粋さをもった子どもたちは強くて眩しかった。なんだってでき>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.5

キッド様がいちばんすきなので、そういう意味ではよかった。なんやかんやでライバルが協力する展開も比較的好み。
でも、昔ほど純粋な気持ちでコナンを楽しめなくなったからちょっと悲しかったな… 情緒不安定かよ
>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.0

脱獄方法がそこそこ有名なので、爪切りとスプーンが出てくるシーンですごくわくわくした。つい脱獄する側を応援してしまう。というか若き日のクリント・イーストウッドが渋くて格好いい。
うまくいきすぎでは? と
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.5

一応コメディなんだろうけど、埼玉に思い入れがないからか笑いどころがあまりなかった。圧倒的東京の民なので、地元ネタがわからない悲しさ。埼玉のひとじゃなくても、地方民のほうが楽しめる映画なのかな……
ふみ
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.0

大きな盛り上がりもなく、謎解きにスムーズに移ってしまった印象。テレビ版のカットのせい?
重さに差はあれど、ひとりひとりのバックグラウンドをみせていくから平坦なのも仕方ないのかな。公開していた頃に少しだ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

ああもっと、悪いことをたくさんしておけばよかった。冒険して逃げたりして、そういった押し込めてきた色々をしておけばよかった。
小さな世界しか知らないまま大人になるなんて、なんてつまらないんだろう。わたし
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.5

長い。とにかく長い。でも必要な長さだったし、退屈に感じる200分ちょいではなかった。
主人公たちの人を殺すことに関するモラルが欠如していて、冷静に躊躇なく殺人を犯していく様は淡々としていた。呆気ない人
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

2.5

地下に全く同じ人間がいて、相互に繋がっているなんて設定が怖すぎる。嫌な予感のするカットがいくつかあって、ゾワッとした。
でも、主人公の女のひとが、家族を守るためにどんどん強くなっていって、タガが外れて
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

殺人鬼の12年間の告白。別人格に独白する形式?死体の表現が丁寧でちゃんとグロテスク。観てて嫌になるような過剰なグロというより、ありのままの事実って感じがした。どんどん軽くなっていく命、わたしもこうやっ>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

4.0

相変わらず激アツ! ナイン強すぎてこいつがラスボスなのか?と思う程だったけど、犬猿の仲のデクとかっちゃんがお互いの強さを認め合ったうえで共闘している姿は、まさにヒーローだった。最強のライバルで最高の同>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アン・ハサウェイめちゃくちゃ綺麗…!垢抜けてない時も十分可愛らしかったけど、どんどん服装が変わっていくにつれて表情まで明るくなったようにみえた。わたしももっともっと綺麗になりたい。女に生まれてしまった>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルだし、大音量の映画館で観ればよかった……。家で音量を気にしながら観るもんじゃない。中盤くらいのCity of Starsが既に切なくて、ふたりの成功とは裏腹にどんどん苦しくなった。最愛のひ>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

4.5

確か高校生の時に観た。うろ覚えだけど、すごくすきだったな。セリフもないし白黒なのに、痛いほど気持ちが伝わってくるし面白い。また観たいです。

|<