Kaitoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Kaito

Kaito

映画(601)
ドラマ(2)
アニメ(0)

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.0

冷めてるのがカッコいいと思っていて、それでも何か毎日物足りないと思っている若者と、おっさんホイホイなのでおっさんに見て欲しい。

「確かに。俺も最初は正直どうでもいいと思ってた。けど、1人でも本気な奴
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.0

MARINE&WALK のSEASIDE CINEMA
夜の海辺にたたずむ映画館
にて鑑賞

見たのは三回目くらいか?
理解しがたい心情を描く場面が何個かある。
俳優陣は強烈で印象深いけど、私のおつむ
>>続きを読む

クライマー パタゴニアの彼方へ(2013年製作の映画)

3.0

山バカ
登山家は見ていてニヤニヤしてしまうほどクレイジーなのでいい。

登山に関して全くわからないが、エベレストとかを何日もかけて登る登山では無くて、短時間で岩面を登るロッククライミングというのか。
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.0

テレビで鑑賞。
最初に。ミュージカルは苦手だ。
テレビででもやっていないと見る機会もないと思ったので見てみた。

前半は歌って踊るたびに「はっ!」っとなってしまい、なかなかしんどかった。。。
が、ぼぼ
>>続きを読む

パンドラム(2009年製作の映画)

4.0

これがB級なの?
普通に面白かったけど(・∀・)イイ!!

暗めの絵面やゾンビみたいな人間?が怖いってのもあるけど、一番怖いのは錯乱した人間という。

後半の回収ゾーンが予想を超えていて、え?!え?!
>>続きを読む

アイアン・フィスト(2012年製作の映画)

4.0

ヤバかった!!!
カッコいい

危うく厨二病になりそうな感じだけど踏ん張ってる感じ。

そのバランス感覚が大人のお友達のハートを掴む感じ。

GWっぽい映画見たわぁー、って感じ

ピッチブラック(2000年製作の映画)

3.5

それなりのドキドキ感もあり面白かった。
ドキドキ、あっさり、ドキドキ、あっさり。
という感じ。
ヴィンディーゼルは車に乗らなくもカッコ良かった(・∀・)

ICHI(2008年製作の映画)

3.5

なんか評価低いみたいだけど。
最初から綾瀬はるか目当てで見たので満足。
上記のような鑑賞動機なのでシリアスさとか求めていなかったのが良かったのかも。
登場人物や描写の安っぽさはあるけど、殺陣シーンはカ
>>続きを読む

地球防衛未亡人(2014年製作の映画)

2.5

確かにB級映画なんだけど単なるB級映画ではない。
娯楽として見るには辛すぎる

暇で仕方ない時や、中学生が壇蜜に期待してみんなで集まって見るのがいい映画。

大きいお友達は壇蜜が出ているからといって壇
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.0

MARINE&WALK のSEASIDE CINEMA
夜の海辺にたたずむ映画館
にて鑑賞

鮫が賢すぎた。
リアルで面白かったけど、思っていたより怖くなかった(良かったけど^_^)

うみやまあひだ 伊勢神宮の森から響くメッセージ(2014年製作の映画)

3.5

MARINE&WALK のSEASIDE CINEMA
夜の海辺にたたずむ映画館
にて鑑賞

式年遷宮、鎮守の杜、宮大工、高周波(ハイパーソニックサウンド)、3.11、森と川と海、杉と檜の人工林、日本
>>続きを読む

2つ目の窓(2014年製作の映画)

4.0

最初は嘘っぽい、でも最後には自然になってる

「嫌じゃないよ」で笑顔になる女の子の心理

「なんで来てんの?」
「大丈夫?」
「うん」

父さんの利己的な屁理屈が正当化されているのは嫌

思春期特有の
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.0

なんか最後の15分くらいは1000万位予算増えたで!。。。あ、やっぱ500万円だったわ。。。って感じに予算増えたから付け足しとくか?って感じの別物語が始まってた感じ

変態おじさんだけの映画でよかった
>>続きを読む

突入せよ!「あさま山荘」事件(2002年製作の映画)

4.0

権力に守られたクソ人間がどれだけ無能かわかる作品。

面子を最重要視するプライドだけ高いジジイ供は見ているだけで吐き気がする。その様を見事に表現しているし、そのアイコンである伊武雅人の演技が素晴らしい
>>続きを読む

さよなら渓谷(2013年製作の映画)

1.0

久々にオナニークソ映画見たって感じ。
表現したい事、表したい人間の心情などは開始15分で言い終わってるし、原作未見だが女の行動は納得できない事が多すぎる。
自殺未遂までする人が開き直った位であそこまで
>>続きを読む

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.5

エンド・オブ・ホワイトハウスの続編

ランボーとかダイハードとかジェイソン・ステイサム映画みたいな無双映画。とにかく死なない!
ドンパチドンパチで楽しめました

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.5

月に囚われた男
ってのはしっくりこなかった。邦題なの?
Moonだけでいいじゃん?って感じ。

もう少し深いのかなぁ?と思いながら見ていたけど結構アッサリ素直に展開。

30分くらいは強引に付け足した
>>続きを読む

エゴン・シーレ 死と乙女(2016年製作の映画)

4.0

超早足で展開。
ストーリーというかエゴン・シーレの人生は大まかにはわかるけど、全く知らない人は???ってなるかも。

何よりエゴン・シーレとその時代を感じられる映像が見られたので満足

今年30本目

アルゴ探検隊の大冒険(1963年製作の映画)

3.0

1963年でこのクオリティなら凄いのかもしれない。

神々が細かく喋りすぎてコントみたい
話しが飛び散りすぎて回収しきれていない。
神話時代の王子なら当然なんだろうが、ジェーソンがとにかく働かないで命
>>続きを読む

ネイビーシールズ(2012年製作の映画)

3.5

緊張感ハンパない。
作戦も実例を元に描かれているという事だが、マジで?!って感じ!
映画見たいじゃん!(映画だけど)
こんなの実際に出来んの?スゲー!
ってひたすら思って見てました(マジで嫌味でなく)
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.5

ダヴィンチコードシリーズ
今度はイルミナティ
多分映画館で見たら1回ではわからなかったと思う。
所々巻き戻し理解しながら観賞
宗教の歴史とかは解らなくても見られる

ラストはまたもや騙された(笑)

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

何度か見た気もするけど再見。

こういう「ムー」的なのは大好き。
シオン修道会とか流行ったよねー。
最近聞かないけど。

三段落ちくらいあって見応え十分
え?まだ?えー?まだあんのっ!
って感じで引き
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

今で言えば「アブナイ人」または「重度の中二病」か
世間とのズレ、いきなり殴りそうな振る舞い、常人には耐え難い不気味な間。
段々と不安感が増していって息苦しさを感じた

流行り?実験的?って感じのカメラ
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.5

カッコいい
まずオープニングがカッコよくてやられた。

中盤歌い出した時に鳥肌。

田舎娘が都会に出て成長していく。。。
というストーリーだけど、とにかくステージの迫力が凄い。周りで展開されていくお話
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

アニーがいてくれてよかった(笑)

くさい!クサイんだけどお目々からお水がポロポロ流れました

序盤は、えー!自分だったら絶対嫌だ!混乱して頭おかしくなるわっ!と思ってたけど、すごーく良い展開を見せて
>>続きを読む

D-WARS ディー・ウォーズ(2007年製作の映画)

3.5

ストーリーも構成もメチャクチャでラストに近づくにつれて
「はあ?それ出来るなら最初の方その問題で散々引っ張った意味なく無い?」
とか都合の良い事ばかり起きて興ざめする。
ただ。市街地での戦闘シーン(5
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.5

面白かった

よくわからんけど、はよモーガン・フリーマンが大統領になってくれと思う(笑)
モーガン・フリーマンの大統領とか重要ポストの役の演説はどの映画見ても違和感無い

結構ポンポンあっさりと解決し
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

2.5

ちょっとびっくりした。クソ過ぎて。
原作未見だけど多分原作はしっかりしていると思う。映画では時間の経過具合がおかしいだけで展開や論理は破綻していない

まず演技が見ていられないくらいワザとらしい。恥ず
>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

3.5

もうなんかジェイソン・ステイサム見すぎて伝記見てる感覚。
いつものジェイソン・ステイサム
アクション少なめ
だが、修道女が逸脱するっていうシチュエーションは大好きなのでポイント高かった。
「イーダ」の
>>続きを読む

イヴサンローラン(2010年製作の映画)

3.0

ドキュメンタリー?
イヴ・サンローランの彼氏のピエールの語りが中心に進行。
ファッションやイヴ・サンローランに興味あるなら面白いかも。

もう失われつつある破滅的な芸術家と、ファッション業界の終焉を垣
>>続きを読む

アース・トゥ・エコー(2014年製作の映画)

3.5

少年たちの夜の冒険ドラマ

なんで流行らなかったのか?っていうくらいには良かった。
スマホとかGoProとか最大限に活用されていて、なんつーか現代版少年冒険活劇の代名詞的になっていてもおかしくなかった
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.5

序盤は意味不明の混乱と恐怖。
後半になるにつれパパもママも決心して強くなって。。。
とよくあるパターンなんだけど終始ハラハラ出来たのは
未成熟というか道徳心がない民主主義が通用しない民族の、話しても1
>>続きを読む

夕凪の街 桜の国(2007年製作の映画)

4.0

公開当時に見ていた。
「この世界の片隅に」と同じ原作者だったとは。。。
今日、この世界の片隅にを鑑賞後に色々検索していて知りました。

うる覚えになってしまっているけど、悲しみと怒りを抱えた麻生久美子
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

ギリギリでやっと鑑賞

軒並み破格の評価得ているみたいなので超楽しみにしていた。
原作未見。
何より原作が素晴らしいのだと思う。
某密林で即購入。これからじっくり読みます。

何でもない、いやトロい女
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.5

テレビで鑑賞
所々既視感あったので以前少しだけみた気がする

お話は面白かったけど
下手なのかそういう嘘くさい大げさな演技指導だったのかわからないが泣いたりするシーンなどの演技が嘘くさくて萎えた。
>>続きを読む