kaitoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

kaito

kaito

映画(545)
ドラマ(18)
アニメ(0)

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

3.9

クリケットをエサに釣りするゼペット畜生すぎてすき
やはりデルトロくんは期待を裏切らない

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.6

2022年最高のラブストーリー
生命の神秘を感じた
やはりジェシーバックリーは名優

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.6

改めて見直すとストーリーが意外と薄いことに気づいて悲しくなった。おもろいけど
セクタムセンプラ

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.5

最初の闇の会合のシーンめっちゃすき
やっぱりマルフォイいいキャラしてる

スーパー!(2010年製作の映画)

4.2

ドラッグ使ってないやつが一番狂っててすき
おれもヒーローになりたい

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.7

想像以上におバカで面白すぎた
DCの苦手な部分も存分に出てはいたが、もうどうでもいい。ポスターはくそダサい
Paint it Black!

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.1

字幕で見るとダンブルドアは若々しく感じるし、ヴォルはレイフ・ファインズ紳士

学園ラブコメ最高。ロバパティ最高

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.8

ホラー色強めだったり色々最高なのだが、シリウスのことすんなり受け入れすぎな

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.4

子供向けにしては長すぎるが、無邪気な人なら気にならないか

死の秘宝見るまでドビーめっちゃ嫌いだった

母性(2022年製作の映画)

3.4

泣きじゃくる永野芽郁が可愛すぎて震えた
湊かなえ特有の気持ち悪さが良くも悪くも軽減されてたのが印象的
エンタメとして良かったし、色々あった高畑淳子に毒親役をやらせるコメディとしても最高だった

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.2

予告編がアレでかなり嫌な予感はしてたけど、杞憂だった
美食界隈の全方向に釘を刺し、最高なハッピーエンド。極悪過ぎてほぼヴォルデモート
サーチライトにハズレなし

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

3.7

予想以上に静かで美しかった
おれもダンスバトルしたい

許されざる者(1992年製作の映画)

3.9

お馬さんかわいい
イーストウッド爺ちゃんかっこいい

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

数年ぶりに見たらスリザリンが極悪すぎて面白かった

ここまで全てが名シーンの作品なかなかないよね

スリーパーズ(1996年製作の映画)

3.8

ほんまかいなと思いつつも、おもしろかった

クソガキ時代は擁護できないけど

中年デニーロかっこいい

彼女のいない部屋(2021年製作の映画)

4.4

つらい。ピアノの旋律が今も響いてる

いい映画撮りましたね

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.6

ファ・アックと黒いボケで一生笑える
かっこいいスーツとコートが欲しい

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.2

いろいろと難しい作品ゆえ制作の悩みがひしひしと感じたし、どんよりしすぎなくてよかった。ドルビーシネマなんかで見たら映像体験としてはめちゃくちゃ良さそう

内容もMCU追ってなくても前作を見てれば理解で
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.9

chill chillなアラジン最高
ありがとうガイリッチー
ありがとうウィルスミス

ソウ(2004年製作の映画)

4.2

ジェムワン天才定期

開始数分だけ見たらおやおや?って不安になるけど、ちゃんと面白い

ゾディアックとマリグナント見返したくなった

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.6

ちっちゃい子が見たらトラウマになりそうな描写うじゃうじゃでおもろい

窓辺にて(2022年製作の映画)

3.7

若葉さん史上1番シュールですき

今泉真顔コメディしか勝たん

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.6

ちゃんと意味わからんし、ちゃんとおもろかった

RRR(2022年製作の映画)

4.4

ガチムチ男2人の純愛に笑いが止まらなかった。空飛んだり虎と戦ったりするこの映画、CG使ってないんだよね…

読ませる気なさすぎるエンドクレジットに裏方もニッコリだった。大英帝国とやり合った薩長も喜んで
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

4.1

ジョーカーの前日譚?ってくらいにはイカレてて、共通項も多かった

シーモア・ホフマンがなぜか真っ当な人間に見える数少ないPTA作品

アムステルダム(2022年製作の映画)

2.9

面白いシーンも多かったし、アニャはかわいい

ただシーンを追うごとに映画へのワクワク感がなくなってきつかった

ハラハラしてもおかしくない作品なのに、それがなかった

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.9

淡々としてスリリング

渋いほうのデルトロたまらん