かじドゥンドゥンさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

観察 永遠に君をみつめて(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

望遠鏡で、丘の上の豪邸に住む少女の姿を盗み見ている主人公の少年。彼はその後も40年近く、少女(いまや妻にして一児の母)を観察し続ける。結婚をして、息子をもうけるも、観察は止まず、或る日そのことがばれて>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

転勤で埼玉から盛岡(岩手)に移り住んだ主人公のコンノ(30歳男性)は、同僚のヒアサと釣りなどを通して意気投合する。コンノは同性愛者で、ひそかにヒアサに思いを寄せるが、ある日たまらずヒアサの唇を強引に奪>>続きを読む

クリープ(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

高額報酬の広告記事に吊られた主人公の男が、指定された山荘を訪れると、依頼主の男が、自分は末期ガンなので、生まれて来る子のためのメッセージビデオを撮影して欲しいという。主人公は承諾。ところが、どうも馴れ>>続きを読む

ロング・ウィークエンド(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

街で声を掛けてきた女性と意気投合し、やがて愛し合う主人公の男、売れない作家。彼女は、未来からやって来たのだと打明ける。半信半疑のまま、残されたわずかな時間で愛に耽溺する二人。ところがついに、タイムリミ>>続きを読む

ノイズ・ウィズイン(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

夫の実家だった郊外の邸に移り住む一家(夫婦と赤子)。近所の施設に入っている認知症の父親とやりとりするなかで、夫は、〈地元の旧工場にとてつもない秘密が隠されており、父親はその陰謀に巻き込まれたので、自分>>続きを読む

0.5ミリ(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公サワは介護ヘルパーとしてある家で働いていたが、雇い主の老女が首吊り自殺し、その家も(事故とはいえ)火事で燃えてしまった。帰る場所もないサワは、高知県内を転々とし、訳ありの孤独な老人男性を見つけて>>続きを読む

その夜の侍(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

妻をひき逃げで亡くした主人公の男が、毎日妻からの留守電を繰り返し聞いては、廃人のような生活を送り、5年ごし、妻の命日に、復讐を企てている。すでに出所し、悪びれる様子もなく自堕落な生活を送っている加害者>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.5

妻とはマンネリ化して口も聞かず、息子は父が弱虫だと見くびって白い眼で見てくる。朝はゴミ出し、バスで通勤、中小企業の経理としてぼんやりと過ごし、帰宅。このサイクルが延々と続く人生。と、思いきや、このお父>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

仮面ライダーのシンボルである深紅のマフラー。これに付された2時間の長大な注釈。

優しさゆえに力で負けて死んで行った警官の父と同じ轍を踏むまいと、優しさと(暴)力との両立を模索する青年・ホンゴウの物語
>>続きを読む

フレンチ・イグジット さよならは言わずに(2020年製作の映画)

3.0

〈金も無いのにカツカツで生きながらえても惨めなだけだ〉と考えるなら、当然、〈金の切れ目が人生の切れ目〉ということになる。なら、財テクを駆使して、金を大事に使いながら、細く長く生きるかというと、主人公は>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

覆面の連続誘拐犯に監禁された少年は、妹と同様、超能力の持ち主で、部屋にある断線した古い黒電話を通して死者(すでに殺されてしまった少年たち)の助言を受けとる。そして、機転を利かせて犯人を打ち倒すと、地下>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

2.5

〈監禁-脱出〉モノの定型に、〈子離れできない母の異常な愛情〉というテーマを入れ込んだ作品。

最後の最後でとってつけたような大番狂わせを用意しているものの、全体としてベタな印象。それなりにハラハラはで
>>続きを読む

ワールド・オブ・ライズ(2008年製作の映画)

3.0

ヨルダンに工作員を派遣して、イスラムテロ組織と対決するアメリカCIA。

本国で家族サービスの片手間に指示を出す、冷淡で高圧的なCIA上層部。彼は、オリエント(World of Rise:日出ずる国)
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

2.5

主人公の中年女性が朝目覚めると、横に見知らぬ男性が寝ている。彼の説明によると、それは夫のベン。十数年前のある事件をきっかけに、彼女は記憶障害をきたし、夜寝ると記憶がリセットされてしまうため、朝になって>>続きを読む

トルソ(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

服飾系の仕事につく30代半ばの独身女性。同僚からの誘いにも乗らず、独りでの時間を好む彼女は、男性の裸体を象ったトルソ(空気を入れて膨らませる方式で、下腹部にそれなりの突起がある)を抱いて、毎夜、自慰に>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

2.0

世論からの突き上げでやむを得ず「Plan75」なる制度が成立した、という設定なので、その残酷な社会との葛藤の中で主人公の老女が何を思い、何を感じ、何を選ぶのかを描かなければ、羊頭狗肉じゃないだろうか。>>続きを読む

彷徨い(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

子二人を捨てた黒人女性が、その過去を隠したまま白人男性と結婚し、新たに子を二人もうけて暮らしている。そこへ捨てた子二人が現われて、復讐を行う。監禁される一家。ところが問題の母は、新しい家族をあっさり捨>>続きを読む

風たちの午後(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

背景の音と台詞(人の話す声)との音量バランスが独特の偏り方で、何を言っているか聞きとれない場面が多々あり、いらつきはしたが、例えばアパートの台所蛇口からポタ、ポタ・・・と単調に物寂しく垂れ続ける滴など>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

2.5

ムラ共同体のなかで偶発的に生じた暴力・犯罪が、ムラ内vs外の葛藤の問題にまんまとすり替えられて、ムラ内での不気味な共犯関係を成立させる。よくあるパターンの話ではある。

一つ一つのカットがどうも少しず
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

才能と器用ささえあればいずれ社会の上層に浮上できるだろうという淡い期待が、「実力社会」の刷り込む罪深い幻想なのかもしれない。しかし、作中で貧しい中年男(パラサイト家族内の親父)が若き富豪から陰口される>>続きを読む

ミッドナイト・エクスプレス(1978年製作の映画)

3.0

実話に基づいた作品らしい。制作当時の欧米人にとって〈トルコ〉という国がどう見えていたのかが分かる点では、資料として興味深い。(経緯や動機が描かれていないのでよく分からないが)軽率にも麻薬の密輸を企てて>>続きを読む