ムーミーコロコロさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

ムーミーコロコロ

ムーミーコロコロ

映画(1000)
ドラマ(10)
アニメ(0)

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

4.0

リュック・ベッソン好き!

面白かった〜!
何層も騙しが用意されていて、一見騙されているようで、実は騙しているという痛快な展開。
一人の女に男性が翻弄されている。

戦いのシーンは、キレがよくカッコい
>>続きを読む

スター・トレック BEYOND(2016年製作の映画)

3.8

配信終了までギリギリセーフ(ふ~)

今回のがいちばんストーリーが単純明快で、わかりやすかった。
やっぱり平和のためには、仲間と絆が大切!
そして、忘れちゃいけないのが、ビートと叫び!

カークの表情
>>続きを読む

スター・トレック イントゥ・ダークネス(2013年製作の映画)

3.6

アマプラの配信終了間際に鑑賞。
カークとスポックの絆が更に深まった作品。
カークはだんだんキャプテンとしての責任感や貫禄が出てきた。

スコア(2001年製作の映画)

3.8

デ・ニーロ出演だということで鑑賞。

やっぱりデ・ニーロかっこいい。演技上手い!

途中してやられたか…と思いきや、最後のどんでん返しがホントスッキリ!

船で去っていくときのデ・ニーロが本当に粋で素
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.4

うーん、結局どこに落ち着いたのか、私の頭ではうまく落とし込めなかった。
ハリソン・フォード楽しみにしてたんだけど、どこに行き着いたんだろう。
なんか重要なキーポイントを見逃したのかな?でも、もう一回見
>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

3.8

今更感があり、今まで見てなかったのだけど、「ブレードランナー2049」を見るために先に鑑賞。
ハリソン・フォードが若く、初々しい!

設定は2019年。その頃は近未来だったのだろうけど、今となってはす
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.2

これが実話だったなんて。しかもずっと隠されていたなんて。

世界的な偉業を為し遂げた人物が、このような寂しい死を遂げていたとは、あまりにも悲しすぎますね。

それにしても、解読に対する執念とも思えるこ
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.9

デ・ニーロ目当ての鑑賞…と思いきや、予想以上に面白かった。

火の恐ろしさがひしひしと伝わってきました。そんな中人命救助のために日々張ってられる消防隊員の方々に深く感謝したい。

そして、兄弟愛。素直
>>続きを読む

マンデラの名もなき看守(2007年製作の映画)

4.0

マンデラが収監されていた頃の話をよく知らなくて、この作品でその頃の様子を知る事ができた。差別がきついということは聞いていたけど、こんなにひどいとは。

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.6

謎めいたストーリーと音楽。
背景は雄大な自然。

ピーターはフィルのことをどう思ってたんだろう。フィルと心通わしたとばかり思ってたんだけど。
病気の牛の皮をとっていたのは、偶然?それとも計画的?
計画
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.5

全体的には面白かった。ステイサムも安定の良さ。

ステイサムがなぜ警備会社で働くことになったかという理由も納得できる。今と過去の出来事をうまく絡めながらの展開も面白かった。

でも、残念なのは最後かな
>>続きを読む

タイム・トゥ・ラン(2015年製作の映画)

3.7

デニーロ見たさに鑑賞。
主役ではなかったのね。

ジェフリー・ディーン・モーガンの味が出ていてよかった。そして、最後のあっと驚くどんでん返し。

デニーロも、惨めな守銭奴のままでなく、人間臭さが最後に
>>続きを読む

スター・トレック(2009年製作の映画)

3.8

宇宙みたいなひろーい空間でも、やっぱり恨みで行動してしまうのよね。
しかも、あまりにも大きすぎて、星を1個滅ぼしてしまうくらいだから、その執念たるもの凄まじいもの。

あまり方に力を入れず気軽に楽しめ
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

3.8

好きなことに没頭する。何が何でもやり抜く。そうすれば必ず叶う。
アロウェイ博士の信念が感じられました。どんなに妨害が入っても、常に前を向いて歩いていく姿がとても凛々しくていい。

そしてとうとう夢が実
>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.6

ロバート・デ・ニーロ見たさに鑑賞。
そしたら、主役はジェイソン・ステイサムでした(笑)デニーロを脇役に据えるなんて、すごすぎ⁉
ステイサムのアクションシーンはキレがあり好き。
そして、脇役と言いながら
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.8

見始めてから、以前に見ていたことに気がついた。内容覚えてないので、もう一度見ました。

見えないものが見えるって、辛いな。見えなければもっと普通に生きられるのに。

大天使ガブリエルの人間臭さに笑った
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.9

誰にとっても特別な日。ニューイヤーズイブ。
それぞれにそれぞれの人生があるけれど、それがニューイヤーズイブに集結するような。みんな、来年はいい年にしたくて、今年やり残したことにトライ。
そして、最後は
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

未来を夢見る二人。夢は叶いにくくても、二人でいれば幸せ。

そんな二人に転機が訪れる。夢を叶えるためには、犠牲にしなければいけないものもあるか〜。

自分ならどちらを選ぶだろう。

ラストは軽快なジャ
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.8

面白かった!

最後に完全に騙されました!

ドウェイン・ジョンソンとライアン・レイノルズ、なかなかいいコンビ。ユーモアセンスも抜群!

エド・シーランまで登場。豪華すぎ。

ドウェイン・ジョンソンの
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.3

エジプトの呪いを現代に持ち込んじゃった!そして、どうするというのでしょう。

アマネットの全身に書かれた模様で、どうも耳なし芳一を思い出してしまう私は何でしょう。

昼下がり、ローマの恋(2011年製作の映画)

3.3

ロバート・デ・ニーロ目当てで鑑賞。
はっきり言えば、あんまりこういう作品とは合ってないように思います。

コメディとして見れば全作通じて見られるかな。
ただ、ちょっと女性の色気が強すぎて、見てるのがし
>>続きを読む

サンタクロースになった少年(2007年製作の映画)

4.0

不幸な境遇であったのに、人へ愛を与えることを忘れなかった少年。
少年と関わる人はみんな幸せな気分になれる。

少年の愛は歳を重ねるごとにどんどん広がり、そして、その伝説は全世界へ。

見ているだけで心
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

3.9

女は怖い!

金と宝石のために、男を食い物にする。

みんな少しずつ足を踏み違えて、気がついたら取り返しのつかないことに。

ほんと、ジリジリ怖さが迫ってきた!

神様はバリにいる(2014年製作の映画)

3.6

アニキ御本人を見たことがあるので、堤真一がいかにその雰囲気を出そうとしているのかがよくわかる。

映画ではかなり誇張されているが😂、人として生きていく上で大切にしていかなければならないことを作品の中か
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.0

ギャングの金を横領した会計士を捕まえて引き渡すという設定に、重苦しい雰囲気を想像していたら、フタを開けてみると、軽いタッチのノリのいい作品。

ウォルシュとマデューカス、捕らえる側と捕らわれる側。正反
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.7

クリストファー・ノーランらしい作品。
記憶がすぐに消えてしまう男。何回会っても初めて会う人のように思えてしまう。
話は、現在おきていることと、それ以前の出来事とが織り交ぜられて進んでいく。どうしてこん
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 完全版(1984年製作の映画)

4.0

昔1回見たのだけど、全く内容を覚えていなかった。我が愛するロバート・デ・ニーロが出ていることも覚えていなかった。ただ、劇中の音楽だけはちゃんと覚えてた。

今回2回目の鑑賞。
全体的に儚さが漂っている
>>続きを読む

ボーダー(2008年製作の映画)

3.3

ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ共演。しかも相棒で。
それだけでドキドキしてしまう。

話は、デニーロ扮する刑事タークの告白から始まる。いくつもの殺人の合間にタークの告白が。
でも、意外な結末。
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.8

見放題終了間近で見つけた作品。

ニキ・ラウダは引退してから知ったので、
リアルタイムで事故を見たわけではないけど、動画で何回か見ました。大火傷を負ったのにすぐに復帰したということも知ってたけど、この
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.8

デニーロ様が出ていたので視聴。
面白かった。

自分は「治ってる」と主張していても、どう見ても狂喜じみてる。その喋り方とか、真に迫ってて、上手いなと思った。
いやいやながらダンスを始めてから次第に穏や
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.9

「人生は変えられる。隣の誰かを助けるだけで」と映画の紹介のところに書いてありました。

でも、この作品の中で、何が変わったのか。旧態然とした役所が偉そうに自分たちの仕事を進めるだけで、弱者のことなんて
>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

3.8

久しぶりにハラハラドキドキした。
予想していた展開を見事に裏切られて、途中まで頭が混乱。後半、徐々に謎が解き明かされて、「えー、そういうことだったの」と驚いた。
そこまで複雑な仕掛けがしてあるわけでは
>>続きを読む

グレート デイズ! 夢に挑んだ父と子(2014年製作の映画)

3.6

お父さん、本当に頑張った!クビになって帰ってきたお父さんとは違う!素晴らしいたくましさ、家族を想う愛情、すべてが変わった!
お父さんが変わるきっかけを作ったのは、ジュリアンだけどね。

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.8

視覚を95%も失ったら、私なら絶望してもう何もやる気が起きないかもしれない。なのに、夢を諦めずに挑戦し続けるサリーの姿には、教えられることがいっぱい。
障害を言い訳にせず、一生懸命に頑張る姿に、周りの
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.7

個性強すぎ、だらしなさすぎ、お金なさすぎ。でも、人は見かけによらない。動物や子どもは、本当の姿をちゃんと見分けられるのね。どうも大人はにごったフィルターを通して見るもので…。

最後のスピーチ、堂々と
>>続きを読む

ガラスの城の約束(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

自由奔放に生きる。この間よく似た映画を見たなあ。そうそう、「はじまりへの旅」

常識に縛られずに自由に生きる。でも、2つの作品の父親は全く違う。
この作品の父親は、夢ばかり追っていて、実は酒浸りの生活
>>続きを読む