かきあげ団団長さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

かきあげ団団長

かきあげ団団長

映画(143)
ドラマ(9)
アニメ(0)

バレエボーイズ(2014年製作の映画)

5.0

12本目‼︎面白かった‼︎
以前NHKでやっていたワガノワの最終学年の男の子たちのドキュメンタリーがべらぼうに面白くて(校長先生が素晴らしくいい味を出していました)好きだったのですが、こちらは選ばれた
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

5.0

11本目‼︎めっっちゃ面白かった‼︎実は25年前、この映画が大好きでビデオで何回も観ていたのですが、近所のお友達とごっこ遊びをすることになったときに「ヘンダーランドごっこがやりたい!」と言ったら白い目>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

9本目‼︎意外にもあっという間に観れました!
先日、アメリカの女子フィギュアスケート選手がわずか16歳で引退を発表し、日本のスケートファンの間で激震が走りました。団長も、「少なくともあと1回はオリンピ
>>続きを読む

ロバと王女(1970年製作の映画)

5.0

8本目!てっきりロバに変身した王子様と恋に落ちる話なのかと思って見ていたので、早々にロバが殺されたことに衝撃を受けました。そのあと「どうにもならないから逃げましょう」みたいな話になった時には「いや、ロ>>続きを読む

懲戒免職(2006年製作の映画)

5.0

7本目!渡辺あやさんが脚本を書いただけあって母娘のギクシャク感がよかったです‼︎

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

5.0

6本目‼︎
こんな刑務所みたいな職業訓練校、ある!?
この映画が公開されたのが2016年、団長が前職をクビになり、職業訓練を受けていたのが2015年。原作があるらしく、時代設定がもう少し前なのかもしれ
>>続きを読む

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

5.0

5本目‼︎面白かったー‼︎ひたすら裁判をやっていく映画なのに飽きっぽい団長が一度も寝ることなく鑑賞することができました!周防監督最高だな‼︎

私というパズル(2020年製作の映画)

5.0

4本目‼︎いつも映画を観ると「そもそもなんでこうしたんだ?(この映画だと「なんでそんなに自宅出産したかったんだ?」)」でつまずいてしまい、集中力が切れて寝てしまうことが多いのですが、ドラマや小説などよ>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

3本目‼︎面白かったー!本当は新年1発目の映画にしたかったのですが、開始5分で熟睡してしまい、「あー、あんまり合わないのかなー」と思って人の判別がつきやすそうな邦画を選んだのですが、今思えば年末に映画>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

5.0

2本目‼︎面白かったー‼︎導入は「あー、これは美少女に大人がクラクラ〜的なやつか!」と思わせてからの家族、そして性的マイノリティ、「えっ、そういえばあの美少女は?」と思った頃に美少女再登場、1番最初の>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

5.0

新年1本目‼︎今小説の学校に行っていて、そこでは「いつ、どこで起きている出来事なのか自分の中だけでいいから決めなさい」と言われるのですが、こちらの作品は明らかに東京に出るには片道2時間くらいかかりそう>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

5.0

50本目‼︎2021年に50本映画を観るという目標を、達成しました‼︎団長、エラい‼︎来年は60本観たいと思います‼︎厄年に負けるな!映画も面白かった!寅さん最高だな‼︎

キャンバス(2020年製作の映画)

5.0

49本目‼︎絵柄がこう、幼少期にディズニーランドやピューロランドで恐怖のあまり泣き叫んでいた着ぐるみに近いものがあり、若干怯みましたが、感動的でした!

(2007年製作の映画)

5.0

48本目‼︎眠かったせいかいつも以上に人の判別ができず、ストーリーは上手く追えませんでしたが、オシャレでよかったです!

静かな雨(2020年製作の映画)

5.0

47本目‼︎
今年はコロナ禍で政治家のみんなが「ドキン!」とさせて来ることが多く、その度に「お前らは後で食べようと思ったクルミをどこに隠したか忘れるリスか⁉︎」と口汚く罵ってきました。高校受験のときに
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

5.0

45本目‼︎これ、すごい!海外に一度も行ったことのない団長にもアメリカ社会における黒人への差別問題をきちんと伝えたうえで、物語としても面白い!すごい‼︎

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

5.0

44本目‼︎ETに出演していた女優さんがチャーミングなヒロインを演じていてよかったのですが、記憶が残らない系の話は、「博士が愛した数式」が1番好きだと改めて感じました!

物ブツ交換(2018年製作の映画)

5.0

43本目‼︎格差に胸が締め付けられ、老後に恐怖する人間としては「お金がないからタダで譲ってくれ」と頼むお婆さんの姿を観て、鉛が自分の体に入っていくのを感じました。

待つには遠すぎた初恋(2018年製作の映画)

5.0

42本目‼︎アレックスが好きな女の子、高校生ならもうちょっと英語できた方が…と思わなくもなかったですが、字幕で視聴者が英語を勉強できる素晴らしい作品でした!

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

5.0

41本目‼︎かわいいー!主役の男の子が小さいおじさんみたいな佇まいなのが、よかったです!

ANIMA(2019年製作の映画)

5.0

40本目‼︎トイレに行こうとしてるのにどうしても行けないとか、家に帰ろうとしているのになぜか遠ざかっていくうちに夜が明けてしまう夢を見ているような感じでした!

朝が来る(2020年製作の映画)

5.0

39本目‼︎めちゃくちゃ面白かった‼︎小説を原作にした映画は展開が映画にすると無理矢理になってしまったり、言葉遣いが不自然になってしまったりすることが多いのですが、これは展開も原作未読の団長が見てもわ>>続きを読む

クリスマスイブ・ウェディング(2019年製作の映画)

5.0

38本目‼︎平日にコツコツ観ました!平日観たせいかどのタイミングで2人が仲良くなったのか全く分かりませんでしたが、洋画にしては珍しく子供たちがあまり「役者」という感じではないのが、かわいかったです‼︎

無伴奏(2016年製作の映画)

5.0

37本目‼︎かきあげ団のラジオで募集したところ、オススメして下さった方がいたので観ました‼︎いい映画だとは思うのですが、やはり、リアル学生運動世代と日々関わっている身としては若干の違和感がありました!

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

5.0

36本目‼︎号泣!途中までの時間の進み方が凄まじく「なんかこれ、あと10時間くらい必要なんじゃないのか?」と思っていたところ、エンドロールで元はドラマだったことを知って納得しました。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

5.0

35本目‼︎こんなにエロくする必要あった?スマホが登場してからの世界線だと、ルーズソックスのギャルは廃れていたように思うのですが、あのギャル達もリリ子の幻覚という設定だったのかもしれません。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

33本目‼︎めっちゃ面白かった‼︎今年見た映画では「神々の欲望」と並び、トップです!!!!!

欲望の翼(1990年製作の映画)

5.0

32本目‼︎人の顔が覚えられない、トムクルーズと同じ特徴を持つ団長には、難し過ぎました‼︎

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

5.0

31本目!私事ですが少し前に飼っていた犬が亡くなってしまい、そのことを思い出しながら観ました。

絞殺(1979年製作の映画)

5.0

30本目‼︎進学校に通ったことのない団長には「こういう世界もあるのか〜」と見ていましたが、見終わったあとにどこまで実話なのか確認するべくネットで調べたところモデルになった人が小学校を団長が通っていた高>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

5.0

29本目‼︎今年読んだ本で共感した本ベスト3に入る由紀夫、元気な老人達が縦横無尽に駆け回っていました!

ある少年の告白(2018年製作の映画)

5.0

28本目‼︎久しぶりの映画鑑賞となってしまいました!あと22本の映画を、1か月強で見なくてはいけません!間に合うのでしょうか?

愛を読むひと(2008年製作の映画)

5.0

27本目‼︎最初から最後まで恋愛映画かと思いきや、法律家の心得について教えてくださり、「ははーん、小室圭さんも今こういう勉強をしてるんだな!?」ということもわかり、大変タメになる映画でした!