シェームスティーソさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.5

観る前から評価低めで少し不安...確かに後付け感というか粗もあったけど思ってたより楽しめました。

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

3.8

ブリティッシュインベージョンの時期にアメリカでイギリス勢に対抗できたのがモータウンとビーチボーイズぐらいで、サーフロックに限らず幅広い音楽性を持っているビーチボーイズを描いた作品てことでさすがの名曲揃>>続きを読む

ラ★バンバ(1987年製作の映画)

3.7

サマータイムブルースとかフードゥーユーラブとかロック初期の名曲がたくさん挿入歌として使われていて嬉しかった。リッチーヴァレンス、名前は聞いたことあったけどラバンバ歌ってた方だったのか、ロスロボスがオリ>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.7

悲劇的だけど芸術的なシュールな映画でした。
騒がしさと混乱の中でも視覚的に美しさを感じさせる映像。精神的に落ち着かない様子を表現しているのかな?一発じゃよくわからなかったのでまた観てみます。

スーパー!(2010年製作の映画)

3.8

ガン監督らしさが出ていて思ってたより面白かった。グロくてふざけててエレンペイジ可愛っ!て感じの映画。キックアスとかこの手の映画見てて思うけど本当にこういう人たちって居るのかな、、

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.8

ホットファズとショーンオブザデッドが割と好きだったため鑑賞。なんだろうこれ笑 イカれてるんだけど笑えるしよくわからなかったけど意外と好きかもしれない。

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

3.4

難しいというか、変な映画見たなーて感じだった。若干長く感じてしまった

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.6

ホラー苦手な人間からしたら怖さもあったけど疲れるというか、全体通して気持ち悪かった。でもやはりそこが人気と影響力を持ってる理由なのかね、、

地獄に堕ちた野郎ども(2015年製作の映画)

3.8

パンクが好きでダムドも好きなので鑑賞。更に好きになった。いやもう最高。めちゃくちゃかっこいい

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.6

タイカワイティティ特有のお馬鹿で明るい少しシュールなコメディ映画。

ギミー・デンジャー(2016年製作の映画)

3.7

過激なストゥージス時代のイギーポップ、心身共にボロボロだったけど後続の多くのバンドに影響を与えて、ソロに転向してからもそのカリスマ性で音楽界で圧倒的な存在感放ってて、ほんとかっこいい

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

3.9

流石は奇才スパイクジョーンズ、イカれててツッコみたくなるんだけど一言じゃ言い表せない様々な要素を上手く落とし込んでて面白かった。

老人と海(1958年製作の映画)

3.5

ヘミングウェイの原作は読んだことがないのだけれどこれは寄る年波には敵わない的なことでいいのかな?現実に翻弄されて上手くいかないこともあるけど一生懸命生きる老人に元気貰えました。

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.3

気持ち悪くて訳わかんないけどカルト的人気と影響力を大きく持っている映画だってのは強く感じた。

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.0

アメリカにとって最大の悪夢とも言えるベトナム戦争での経験から生まれた映画
歴史上、戦争が生き地獄ということと、トラウマを負ってPTSDに悩まされる男の感覚をとても力強く伝えている素晴らしい作品。

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.4

着想が大胆。すごく馬鹿げていて何も考えずに観れるタイプの映画。

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

2.6

悪い意味で予想を裏切られたというか...ジャケットの雰囲気からしてモンスターパニック系かと思ったら人間サイドの方がメインでトマトもそんな出てこなかった、拍子抜けだけども笑えるし、気分次第で爆笑できるタ>>続きを読む

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 1(2011年製作の映画)

3.7

そこで終わりかー、まぁ続き気になるけど最終章入った割には盛り上がりに欠けるように感じるなぁ。

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.0

切なーっ!アニメの方を先に見てしまったから切なさマシマシでした。感動もアニメ版よりあったように感じたし池脇千鶴の魅力が溢れていて観て良かったと感じた。

エクリプス トワイライト・サーガ(2010年製作の映画)

3.6

三角関係がすっきりしないまま戦いに入っていくのがヒヤヒヤした。若干の不完全燃焼感...

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.7

斉藤和義聴きたくなる。クライマックスまで楽しめた。全体的にポップなんだけど人魚の良さに対比してより人間のクズさが目立ったり、ところどころ怖い展開もある。

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

3.5

展開早くて無理矢理感あったけど3作でまとめるのは流石に難しいよなぁ。ただ完結までやってくれたのは嬉しいです。

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

3.6

ヴァンパイアも人狼もどっちにも感情移入してしまうけど三角関係は在り来りに感じた。

老人Z(1991年製作の映画)

3.6

ストーリーは普通だったけど江口寿史のキャラデザすごく好き。

砂の惑星(1984年製作の映画)

2.8

ドゥルヌーブ監督の方を見た後だと余計駄作に感じる... リンチも失敗だったと認めてる訳だし。ポリスが好きなのでスティングが見たかったんだけど出番少なめだった...

レディ・イン・ザ・ウォーター(2006年製作の映画)

2.6

ツッコミどころ多めの御伽噺て印象。シャマラン監督の他の作品と比べるとどうもうーん...
見所は若くて綺麗なブライスダラスハワードぐらい。

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.7

ふざけてるんだけど笑えるしアクションと展開も楽しめた。サイモンペグ大活躍

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

お父さんぶっ飛んでるけど子供達はそれが普通だと思って育ってきたんだもんなぁ。外の世界に出た時にその問題に直面するのは当たり前なんだけど幸せの形はそれぞれだし、普通が何かを突き付けられた感じ。

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.9

ジョージルーカスが影響を受けたと聞いて鑑賞。新たなる希望で観たようなシーンがいくつかあったがそれ以上に三船敏郎がカッコ良すぎた。

海月姫(2014年製作の映画)

3.4

わちゃわちゃしてて頭空っぽで楽しめるタイプの映画。のんちゃんの魅力も味わえました。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.6

雨の描き方がすごく綺麗。内容に新鮮味は無いけど気にならない。実写じゃ表現できない美しいアニメーションでカバーしている印象。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

やはり映像は綺麗でかなり力が入ってるなぁという印象。君の名は を彷彿とさせるシーンが何度かあり切ないストーリーなものの、メインの登場人物は正直好きにはなれなかった...

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.9

やっと観れた...4dxで観たため臨場感半端なかった。歌も良かったし戦闘も熱い。ただ歌が多めでライブ感もあり、闘う相手も過去作とは違うテイストなのもあって賛否分かれるのは納得できたけど、歌がメインにな>>続きを読む