kakkotetsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

kakkotetsu

kakkotetsu

映画(594)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.0

アクションは良いし展開はサクサクスピーディーだし基本コメディだし、凄く観やすい。
これは良い2だった!

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.0

いつものジャッキー映画にテンプレ面白黒人を突っ込んでコメディに仕上げた感じ?安定感が凄い。
エンディングのNGシーン集も陽気で良いね。

欲を言えばもう少しカンフーアクションを多めに見たかったかなあ。

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.5

ほぼジョン・ウィック!スピード感あるシンプルな展開で良い。
ベタ過ぎるハードボイルド描写演出も良い。

老人ホームに入っている主人公の親父さん本当草🤣

オールド(2021年製作の映画)

2.0

面白そうな設定なのに展開は盛り上がらなかった…
色々とガバガバだけど、それは別に良いんじゃないかな
あらすじが一番面白かった

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

1.5

ジャケットでホラーかと思いきや…これはミュージカルなのかな?

イマイチ意味が分からないシーンが多かったが雰囲気で楽しめばいいんだろか🤔

それはそうとゴールデンの表情がエロ過ぎる😍

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

2.5

毛利小五郎のオッチャンがかっこいい!こんなにかっこいいのは珍しい。それだけでも観る価値あった。

ちなみに海上保安庁の方達もかっこよかった。

あと「人を思いやる気持ち」という少し間違えると説教臭くな
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.0

謎解き要素が多いのが良いね。ほとんどタイトルの通り十字路関係だった気がするけど。京都の雰囲気と時代劇風の各種演出や音楽も好き。

服部がほぼ主役よね。チート過ぎずコナンの相棒ポジションとしては丁度良い
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

2.0

VRゲームで異世界に行った先での冒険がメインなあたり、コナンというかドラえもんの劇場版みたいだった。

妙にメッセージ性があるというか、説教臭いところがあるのもコナンっぽくないように思えた。

殺人事
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.0

ビルからの脱出アクションが良かった。蘭ねーちゃんはヒロインムーブしているよりこういう勇ましい時の方が好き。
で、一番の見所は少年探偵団全員の力を合わせて脱出するラスト!序盤のキャンプ日常シーンから繋が
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

2.5

警視庁内部に渦巻く陰謀とかのドラマになるのかと思いきや、中盤から蘭の記憶喪失話がメインになった…。
園子ってメッチャ良い奴よね。

トリックなどのミステリー要素は弱い気がしたが、その分トロピカルランド
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.0

ロマノフ王朝周り、実際の歴史上の人物を扱って独自解釈で話に取り込んでいるあたり、ようやるなあ!と驚いた。
メモリーズエッグの仕掛けも大変良い。

服部ってチート過ぎずコナンの相棒ポジションとして丁度良
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

2.5

エンドロールで写真をうつしていくのが良かった

鶏とかコンドームとかは謎のまま?まあどうでも良いか笑

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.0

毛利小五郎のオッチャンがメイン!かっこいい!妻子とのドラマも描かれていたし良いね。最近は声優も変わっちゃってオッチャンがメインにならないし…。

犯行に関しては鉄板のABC殺人事件的な要素はあるけど、
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

2.5

ひゃっはー!!!🤪🤪🤪
北斗の拳の世界観の元ネタはこれだったのねー。この濃い敵キャラ達は凄い、これはもう発明よ。

前作同様に敵の車などが派手に爆散するシーンが爽快だった。

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.0

この漫画はCGとの親和性が高いね。アニメや実写より良い。この感じで仏像編も観たかった。

バトルに迫力があるので、劇場で観たかった。

劇場版として話が纏まるように、上手いこと原作をアレンジしてパラレ
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.5

新宿で世界最速上映を観てきた👍

キャラクターの魅力や鳥山節コメディを前面に押し出しているのが本作の魅力だと思う。
特にパンやピッコロやブロリーや今作ゲストのドクターヘドやガンマあたりは魅力的に描けて
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

2.0

何もかも酷すぎてツッコミが追いつかないので、敢えて良い所を書いてみます。

ブルマが若く可愛くなっている!次回作で神龍で若返っている疑惑が浮上するけど…。

序盤でマキシマムザホルモンの挿入歌Fをバッ
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

2.0

パンズ・ラビリンスと構造が似ているなーと思ったら、スタッフが同じなんですね

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

4.0

17年ぶりの劇場版ということで、オールスターのお祭り騒ぎ同窓会みたいなところはある。話の中でもパーティーやっているし。

悟空のキャラクターが原作っぽくて好き。仲間の力を借りてゴッドになれたことへの不
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

終始、緊張感が凄かった。

主人公含めホテルの従業員達に勇敢な聖人が多すぎる。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.5

こういうのでいいんだよ👍

前作はそんなに楽しめなかった自分でも今作は楽しめたので、前作ファン以外の人にもオススメできます!
今作を観て前作が前より好きになりました。

コンスタンティン(2005年製作の映画)

2.5

天国と地獄、天使と悪魔、除霊…そんな要素を大真面目にやっていた。少年漫画感ある。

終盤の敵?への対処方法が力でどうにかするわけじゃないのが好き。

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.5

ED209の登場〜誤作動シーンで引き込まれた。その後はおマヌケな姿が多いけど😭

ラストの防衛機構を突破する方法がイカす。

子供の頃「機動刑事ジバン」を好きで見ていたけれど、あれは1989年の作品だ
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.0

アクション全振りで「細けぇこたぁいいんだよ!!」の精神で観るべきやつ🙄

「怪獣」とかヒロインとか何故か日本要素が強め。

バトルは殴り合いメインなので結構地味だったかな。特徴的な闘い方をしそうだし、
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

3.5

メイン2人の関係性とやり取りが良いね。

中盤のコメディチックなロードムービー風なところも、終盤の各陣営が絡み合う取り引きのシーンも良い。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.0

ファンタジー要素は味付け程度で、おかげで結構観やすかった
人間同士のやり取りのほうが面白かった

ブドウ食ったら襲ってくる化物が恐ろしい😨勿論大尉殿も恐ろしい

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

2.5

コメディ?とはいえ被害者面して銀行強盗した挙句に良い感じに終わるのはモヤっと

超脇役だけどドクの存在感よ🙄

邦題の酷さもここまで突き抜けると清々しい

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

3.0

綺麗にシリーズをしめましたね。シリーズを通して一人の男の生涯を描いたドラマ、という感じ。

ロッキーとポーリーがエイドリアンとの思い出の地を巡るシーンがしんどかった。

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.0

ロッキーがボクシングをするシーンは無かったが、元々人間ドラマが魅力のシリーズだし年齢設定的にもこれで良かった。

息子や弟子との関係性。エイドリアンがロッキーに活を入れて目覚めさせるシーン好き。

モンスター上司2(2014年製作の映画)

3.0

前作に引き続きキャラ達の濃さが魅力のコメディだった。

エンディングのNG集はお約束ですね。

フレンズ時代からするとジェニファー・アニストン老けたなあ😭😭😭

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.0

犯人はバレバレだけど推理要素が強めで面白い。
ラブコメ要素はベタ。

メインキャラが少ない分、各々に見せ場があった。コナンを心配して叱るオッチャン好き。そういえば白鳥さんは劇場版が初登場だったのね。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

2.5

チャーリー少年以外の登場人物、クソ人間が多すぎぃ!🤮

独特な世界観のファンタジーをきっちり映像化しているのが魅力かな。子供が観ると凄い楽しめそう。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.0

主演のジェイクは少し狂った感じの演技が巧いね。

森の中で銃で遊ぶシーンや家を破壊するシーンが楽しい。

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

1.5

ごく普通の一家の話。
戦争や歴史的事件や政治の話を新聞ラジオテレビを通して見聞きして、あーだこーだと言ってはいるのだが一家の話にそこまで絡んでは来ない。そのため延々と床屋政談を聞かされている感じがする
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

2.0

原作小説に比べるとラストバトルに力を入れている感じがする。全体としてみると原作の方が面白く感じた。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.0

毎作観ているわけではないが、ここ数年で1番「丁度良い」感じがした。
ストーリーのまとまり、犯人の凶悪さ、コナンとサブキャラ(安室)の活躍の割合、アクションや爆発要素など、全てが行き過ぎていなくて丁度良
>>続きを読む