かめのさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

かめの

かめの

映画(1093)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エル・スール(1982年製作の映画)

-


まだ映画をあまり観ていなかった10年以上前に初めて観て、よく分からず、去年から『ミツバチのささやき』、『瞳をとじて』、そして『エル・スール』を続けて映画館で観ることが出来た。

エンドロールが短すぎ
>>続きを読む

しとやかな獣(1962年製作の映画)

4.8


今年一番の面白さ。

相変わらず伊藤の話し方が笑える。同じセリフにでもこの人にしかない滑稽さというか、みょうちくりんなものがある。

カットもステキ。階段、ダンス、下から、最後は船越英二役が飛び降り
>>続きを読む

愛情物語(1984年製作の映画)

2.5


とりあえず踊る原田知世を楽しむ映画?

内容の薄さと、人物のリアリティのなさに呆れるけど、やっぱり原田知世の演技、もとい声は素晴らしかった。

一人旅のつもりだったのに、陶芸家の男にえらく執着してい
>>続きを読む

妻は告白する(1961年製作の映画)

4.5


良い!若尾文子最高!
川口浩の、潔癖な性格も似合ってる〜!

殺された夫の、よく居そうなんだけど、所作で本当に汚らわしく見えて素晴らしかった。

別れ話のところで、男に縋り付く若尾文子をみてると、こ
>>続きを読む

天国にいちばん近い島(1984年製作の映画)

2.7


原田知世のドキュメンタリー観てる気分になった。

最後の海岸でのセリフ良いのに、妹が置き去りにされてる感じがあって寂しかった。

巨人と玩具(1958年製作の映画)

3.9


なかなか面白い。
マスメディア論は今でも通ずるね。

京子のことを好きにならないのもいい。
でもよくよく考えたら、宙ぶらりんな終わり方だね。それがいいのかね。

つぐみ(1990年製作の映画)

3.0


原作読まず、この作品から。

牧瀬里穂の可愛らしさはやはり圧倒的だね。泣き顔も素晴らしい!!

でも話の展開よく分からない。吉本ばなな的な台詞に共感出来ないからそう思うんだろうけど。

犬が死んだシ
>>続きを読む

わが青春に悔なし(1946年製作の映画)

2.5


前半は微妙だったけど、後半野毛の死以降は面白かった。

しかし黒澤さんの描く女性って何でこうも情緒不安定なのかね。怖いよ………好きだけど。

夏の庭 The Friends(1994年製作の映画)

2.1


最初から中盤までは微妙だった。お爺さんを慕うまでの描写がなくて、突然すぎて何故お手伝いするの?って疑問が……

こんなに純粋に、いつも笑顔な子供がいたらいいけどねぇ。ある意味、美化されておりました。
>>続きを読む

人間模様(1949年製作の映画)

4.5


正直言って、市川崑作品で一番好き。
黒澤監督の白痴が好きな人は、惹かれるなろうなぁ。

主人公の性質を理解する女性陣の苦悩もいいね。しかし、最後のアングラ演出はどうした?いや、大好きだけど、急に別世
>>続きを読む

火宅の人(1986年製作の映画)

1.3


リバイバルで映画館で鑑賞。

無駄な性描写。
最低な奴というのは承知で見続けたので、そこはいいけど、しつこい女放浪だな。

奥さんに不倫物語を清書させてるところは割と良い。

夏休みのレモネード(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


最後の、イエスキリストは単なるシンボルなんだという少年のセリフに続く、ダニーに祈るんだというところで胸が苦しくなった。ダニーの父親のことを思うと、その言葉以上に救われる言葉はない。

ダニーの父親の
>>続きを読む