みさんの映画レビュー・感想・評価

み

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

3.5

見ながら家族に会いたいなぁ…ってなる作品でした!
幼い頃から家族での時間がもてなかったエルサとアナが家族とは、家の伝統とはを探していく中で、自分の家にある家ならではのものってあるのかなぁとか考えた。
>>続きを読む

アナと雪の女王/エルサのサプライズ(2015年製作の映画)

3.7

Disney +にて。

アナ雪本編を最初に見たのは小学生…?
もう社会人目前だよ怖いよと思いながら、サンタさんにDVDを頼むくらい大好きだったアナ雪に浸れました〜
エルサのアナへのたっぷりの愛情、で
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.2

Disney +にて。

全部が全部知ってる作品、キャラクターではなかったけど、やっぱり幼い頃からディズニーは身近にあったもので、思い出と結びついてるんだなぁと思った!!
もっといろんなディズニー作品
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

(2回目を終えました)
映画見るためにアニメ全話見てから行って良かったとほんとに思った!!!
全編通して構成が完璧やなぁと、、最初に日向と研磨の出会いのシーン、研磨がバレーを特に楽しいとは思ってないと
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.3

何故か一度も見ずに来てしまったハリーポッターをようやく!!!

人物名やいくつかの単語は知っていたけど、ほぼ何も知らない状態で見たので、魔法の世界に入るドキドキ感を体感できた〜!
もちろんジョン・ウィ
>>続きを読む

ラプンツェルのウェディング(2012年製作の映画)

3.7

ラプンツェルの本編は何回も見てたけど、こんなアフターストーリーがあるなんて知らなかった!!!

一般的なプリンセス・プリンス像とはちょっと違うかもしれない、ラプンツェルとユージーンらしい賑やかな結婚式
>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

3.9

演奏会で吹くことになったので予習。

正直知っていたのは「愛を感じて」という楽曲(推しがFNSで歌っていたので)とシンバという名前くらいだった…!から新鮮に楽しめた。
特に前半、ムファサが亡くなるシー
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.0

ディズニーランドに行く前に視聴。
楽曲を演奏したこともあったし、なんとなくストーリーも知っていたけどちゃんと見たのは初めて!

beauty and the beast をバックに2人が踊るシーンがほ
>>続きを読む

サイレントラブ(2024年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの「サイレント」にある通り、セリフも少なく、無音の時間と音楽を楽しめる映画だった。

見に行ったきっかけはミセスのナハトムジークと久石譲さん。
ラーゲリのSoranjiに続いてこういった曲調の
>>続きを読む

美しい彼〜eternal〜(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

素敵だった!!!
2人だけの関係を構築したひらきよにはずっと一緒にいてほしいですね
キャラクター的には野口さんが大好きです

ドラマ版に引き続き、平良のなんとも言えない"隠"な雰囲気や動き方、清居の美
>>続きを読む

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

4.0

ブックオブメモリーズを見たら連続で見てしまった

1作目からさらにアクションも進化してるし、役の雰囲気もさらにぴったりに!岡田さんと榮倉さんはもちろん、手塚慧役の松坂桃李さんを見たとき、ぴったりすぎて
>>続きを読む

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.0

人生初コナン!
自分が思ってた以上にコナンは複雑なんだなぁ、
組織のこととか理解できなかったこともたくさんあったけど、友人の解説で何とか!
まずは今までの映画を見てみようと思った

最後に次の映画の予
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ずっと涙が止まらないままエンディングを迎えました
人間が人間として生きること、人間が持てる生きるための希望、絶望の中でも何か希望を見つけて生きること、今の私にはまだ分からないことばかりですが、人が人と
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずの映像美!!
やっぱり新海監督の作品は劇場で見たいと感じました

これまでの作品と比べるとシリアスな展開も多かったのかなと思う反面、ついつい笑ってしまうポイントもたくさんあって、あっという間
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.3

「君の名は。」を見に行った後にレンタルで

水や雨の描写がほんとうに綺麗で印象に残っています
以降の作品と比べると大衆向けではないストーリーかなとも思いましたが、自分の心の中で大事にとっておきたいなと
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

新作公開前に改めて視聴

やっぱり何度見ても美しいという感想が1番です、絵も声も音楽も!
言葉遣いも素敵で、日本語の良さも感じる作品だと思います
RADWIMPSもこの映画きっかけに好きになりました〜

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.6

原作を読んで好きになったので、実写も見ました

一見現実離れした設定が本当に存在しているかのような世界観になっているのは、細かな美術と、確かなアクション・演技だとおもいます

個人的には音楽がどれも素
>>続きを読む