雰囲気重視さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

雰囲気重視

雰囲気重視

映画(102)
ドラマ(3)
アニメ(0)

神のゆらぎ(2014年製作の映画)

3.0

宗教と神の存在について問うたらキリがないよね…

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

-

中学校の音楽の授業で観たな〜。キスシーンを先生が早送りしてたのがかわいかった。

オルフェ(1999年製作の映画)

-

小学生の頃日能研で国語の先生がプロジェクターで映して観せてくれたな。今思うと映画のチョイス尖りすぎ…

コントロール(2007年製作の映画)

5.0

妻の視点からみたイアンカーティスだからどうしてもダメ男だなって思ってしまう。彼に同情する気は全く起きなかったが、自責に悩む彼と妻を見てると心が苦しくなる。しんどい2時間でした。DVD特典のライブパフォ>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

深く考えない、理解しようとしないで見るととても楽しめる。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

デヴィッドボウイが影響を受けた作品ということで鑑賞。最初は音楽とやってることのミスマッチで拒絶反応が凄かったが、慣れると何故か引き込まれる。カラフルな世界でとにかく不思議。

ヴィジット(2015年製作の映画)

-

これは数少ないちゃんとストーリーを覚えていて印象に残っているホラー。怖い。

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

4.5

2016年の体育の日、暇を持て余して友人を映画に誘って観た。サムライリーに心を奪われて、彼の出演作を遡っていくうちに洋画沼に嵌るきっかけとなった作品。ダーシー様。

ゲキ×シネ「シレンとラギ」(2013年製作の映画)

4.5

中学生の時、初めてのゲキシネで衝撃…
シリアスとコメディがとてもいい塩梅。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

わたしが映画好きになったきっかけ、洋楽聴くようになったきっかけ、今の大学に入ったきっかけ。それぐらい鮮烈に面白かった。
ちなみに劇中に中国が出てきたのはブースターをこっそり持っていた国という設定に丁度
>>続きを読む