カムコムさんの映画レビュー・感想・評価

カムコム

カムコム

映画(94)
ドラマ(24)
アニメ(0)

ミッシング(2024年製作の映画)

5.0

最初から最後まで全員の気持ちがわかってしんどかった。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

ここ最近のアニメ漫画映画でほんとにダントツで泣いた。漫画そもそも大ファンで見に行ったけど映画館でほんとうに泣いた。1人で見にきてる人ばかりで、周り全員泣いてた。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

5.0

ここ最近のディズニーでいちばん好きだた!火とか水とか木とか個性の関係性もおもしろかたしディズニーは起承転結がすごくしかりしててほんとよかた!

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

5.0

あんまり目立たなかったのが謎。ジブリの中でも特にジブリっぽくてすごく良かった

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

5.0

大金持ちになるにはやっぱりこれくらい無茶苦茶なことしないとなと思ったよ

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

面白い〜ずっと面白い面白い言われる理由わかるくらいいい映画だた

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.5

おもしろかった。キャストはすっごく良かったし演出の感じもすごく良かった。東野圭吾にはずれはないけど東野圭吾の中では1番ぱっとしなかったかも。原作を後から読んだけど良くも悪くもなにもかも書いてくれてて話>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

話はちんぷんかんぷんわからんかたけどジブリだった!宮崎駿と同じ時代を生きれたことが嬉しい

海がきこえる(1993年製作の映画)

5.0

ヒロインわがまますぎたけど20なる前の自分も恋愛あんな性格だった気がした。主役イケメンすぎてよかった

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

5.0

題名はこれしか考えれないくらい題名がぴったりだた。自分が好きなもの考えた

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

5.0

めっちゃよかた!一緒に見た人と家族について話した。総じてよかた泣けた

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

5.0

藤原竜也出てる時点でおもしろいの決まてた!日本のこういう映画だいすき!

RRR(2022年製作の映画)

5.0

愛!友情!音楽!家族!ダンス!戦い!もう全部!映画のジャンル全部入ってる!お腹いっぱいなんだけどすっこぐ大大大満足すぎた!最高だった!!!!!

さがす(2022年製作の映画)

5.0

清水くん安定にこういう役すごく上手かた。最後のシーンめちゃ撮影大変だっただろうけどめちゃよかった。全然予想できない展開でえええてなたけどおもろかた〜!

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

めっちゃよかった!めっちゃ好きなタイプの映画!前向きになれるし、一緒に見た人とのこの時間は人生にとって必要な時間だったなと思えたからさらによかた!

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

5.0

すーーーーんごいよかた天才は大変、心理学者も大変、みんな大変だけどみんないい人だた。大好きな映画。春に見るのが良い映画だとおもた

アルマゲドン(1998年製作の映画)

5.0

宇宙とか深海とか苦手なんだけど金曜ロードショーで見てむちゃ泣いた私だったら絶対お家帰りたい宇宙残るなら確かに地球見てハッピーに消えたいおもた

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

5.0

すんごくよかた〜!すんごく前向きなれてほっこりした。私は恋愛大好きマンなのでこの時代に生きてたら絶対すぐ結婚したがってたとおもた

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

5.0

花束みたいな恋をしたと上映期間が被ってて話題とられてたけどおもしろかた田中圭も子役の子もなにより土屋太鳳演技すごすぎた

あのこは貴族(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やっと見たおもしろかた!学はあるけど貧乏で中退した女と学はないけど良家の女、男の前で爪を切る女と切らない女、クリスマスにツリーが飾られない女と雛人形三姉妹それぞれ一つづつ持つ女、呼び捨てで呼び合う関係>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.3

おもしろかったけどなんかそこまでスカ!っとはせんかた

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

当時付き合ってた彼氏と見に行ったけど、彼氏のことゆうくんって呼んでたからめっちゃ疑われた

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

5.0

重岡よすぎた。重岡みたいな男が好きだけど悪い男が必ず選ばれるし私も多分選ぶ。重岡に幸あれ