かんちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ダーリン(2019年製作の映画)

2.4

特に感想もないんだけど、太ったナースの人は優しそうな人でいいなって思った

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.8

期待してた作品だったが期待通り大好きな作品。
劇場で観るの渋ってレンタルで観たけど劇場で見とけばよかった。
エンドロール中に左目から一筋の涙が流れた。
伊藤沙莉のお芝居が本当に恋してるんだなって感じる
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.4

期待してただけに少し残念って印象。
ただ小松菜奈の見せる表情がべらぼうに可愛すぎる。
大晦日に手を繋ごうとするシーンは心臓ギューんってされた

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

2.7

7番房の奇跡とかアイアムサムと比較しちゃうとやっぱり芝居がなぁって思ってしまった。
主演とかじゃなくて周りの役も含めてね

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.9

ONE PIECEの映画の中で1番好き!
ミュージカル映画っぽくて大好物
何より歌が半端なくいい。
普通に見て良すぎてIMAXで2回目見た

ディーバ 殺意の水底(2020年製作の映画)

2.8

ストーリーが面白くなかった。
理解はしたけど面白くなかった

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.4

原爆を作るって事がどういうことか本当の意味で科学者はわかっていなかったんだなって思った。
というよりも戦争で勝つってことに目がむきすぎてて、1人の人間としての感覚が狂っていたんだと思った

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.6

R指定さんの韻踏みながらのセリフ、抜けの石原裕次郎など楽しめる要素が沢山あって面白かった。

雨とあなたの物語(2021年製作の映画)

2.9

個人的な感想だか韓国映画にしては何も起こらずスーッて終わってしまった。
だから正直パッケージでの期待感が1番良かった

リスペクト(2021年製作の映画)

2.9

主人公の人あんまり知らなくて曲もよくわからなかったからそこまでのめり込んで楽しめなかった。

その日、カレーライスができるまで(2021年製作の映画)

3.1

リリーさん1人で50分持たせるのはすごい。
ただそんなに尺いるかってくらい雨のカットが長くて飽きそうだった。

この映画はメイキングがめっちゃ面白い。特に伊藤沙莉さんの出てる特典の短編はマジ面白かった

X エックス(2022年製作の映画)

2.7

最初の方うとうとしてた。
ホラーはやっぱり怖いから映画館で観たくないわ笑
老人の特殊メイクや動きが若者すぎてなんかの伏線なのか?と終始疑って見てた

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

3.3

この映画のテーマがわからなくて解説読んで理解した。

奈緒さんの芝居は良かった!それ以外の脇役はちょっとって思っちゃった。

ロケ地が駒澤大学だったのは上がった笑

マイ・ダディ(2021年製作の映画)

3.2

設定は面白いなと思ったけど、構成が荒い気がした。
お芝居もあんまり説得力なかったし

恋は光(2022年製作の映画)

3.1

西野七瀬めっちゃ可愛かった
馬場ふみかもかわいい

それくらいしか感想ないな

トップガン(1986年製作の映画)

3.4

流行ってるから前作見てみた

ヒロインの人可愛すぎるしトムクルーズイケメンすぎ

流浪の月(2022年製作の映画)

3.5

広瀬すずのお芝居凄すぎた!
でも物語は難しかった

猿ノ王国(2021年製作の映画)

5.0

当たり前に生きてきたこの社会を俯瞰で見たときに恐ろしいことだと言われた気がした。

でも劇中のあらゆることを「あるある」って感じてしまう。

他の人の感想を見ると気がつかなかった点が多々あり、何度も見
>>続きを読む

アイ・キャン・スピーク(2017年製作の映画)

3.3

日本と韓国が近くて遠い大きな理由の1つ。

本当に恐ろしいことだなと感じた。

君の誕生日(2018年製作の映画)

3.9

前半戦はかなりきつかったけど、ラスト30分はずーっと泣いてた。

あの事件は絶対に風化させてはいけない事件だと思う。

プリズン・エクスペリメント(2015年製作の映画)

3.4

こんな実験マジであったんだと思うとゾッとする。

環境って怖いなって思った。

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.3

話題になってたから見てみた。

こんなに水俣病って名前は知っていたけど裏にこんなに怖いことがあるなんて知らなかった。

アジアの天使(2021年製作の映画)

3.1

あんまりよくわからなかった。

日本と韓国って近くて遠い国だなと思った。

マドンナ(2015年製作の映画)

3.4

2度と見たくない一本

見ていて心の奥から抉り取ってくる感じがさすが韓国映画って感じ

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.1

疑い深いキャラクターの例としてクリントのこの役が上がってたから見たけど、あまり参考にはならなかった

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.6

ハンター役の人が可愛すぎた。

色んなもの飲み込むけどそれを想像するだけで気持ち悪くなる

すごくメッセージ性のある映画だなと思った

ダウト 〜あるカトリック学校で〜(2008年製作の映画)

3.4

主演2人の会話劇がかなりある映画なのに画が持つからすごい

メリルが最後泣くシーンは自分の性格に苦しんで泣いたのかなって思った

偽りの隣人 ある諜報員の告白(2020年製作の映画)

3.5

最後はちょっと感動した。

途中から議員を人として見始めるところからほっこりしはじめた

復讐者たち(2020年製作の映画)

3.7

ユダヤ人、ナチスドイツは小さな頃から興味があって少し勉強はしていた。しかしこの事件は知らなかった。

復讐って難しいよな、感情的な意味でも

グンダーマン 優しき裏切り者の歌(2018年製作の映画)

3.3

東ドイツってあんまり聞かないからこういうことがあったんだと勉強になった。

PITY ある不幸な男(2018年製作の映画)

3.3

内容は解説読んで理解したくらい眠くなった作品

だけど解説読んで納得しておもしろいと思えた

個人的に主演の方の芝居は好きだった

透明人間(2019年製作の映画)

3.3

"見えない"って本当に強い武器だし、怖いし、最強

だからこそ見えない人間の心って怖い

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.6

こんなことが数十年前に起こっていたなんてゾッとする

しかもそれを指揮している国のトップを国民が選んでるんだからね

もっと政治に関心持たないと