かなぶんさんの映画レビュー・感想・評価

かなぶん

かなぶん

映画(359)
ドラマ(8)
アニメ(0)

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.2

2024#14

世紀末
北斗の拳
映画館で観たら迫力あるだろうなぁ

という事でフュリオサを観に行こう

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.6

2024#13

この映画を観てわかった事がある
自分は振り返りや回想シーンがあまり好きではない
今の岸辺露伴が見たいのに学生時代の岸辺露伴が長くちょっとうんざりしてしまった
ワンピース見てても過去の
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

2024#12

共感できる部分と共感してはいけない部分と

役所広司さんの演技がすごく見入ってしまう
生きづらく、あたたかい作品でした

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.7

2024#11

ちょっと涙活がしたくて泣ける映画をチョイス

あれっ

まったく泣けませんでした

なぜだろう

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.3

2024#9

子供の頃に鬼太郎の誕生を何かの本で読んだことがある。
その時見た鬼太郎のお父さんとお母さんとは似ても似つかなく、猫娘もこれだけ変わるのだから仕方ないかと、思っていたら
エンドロールであ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.2

2024#7

誰かになりきる人生
変えたい自分がいて、ただどうしようもなくて、そこから逃げだしたくて
誰もが人には言えない何かがあって
誰かになりきって嘘をついて演技して

俳優になろうかな

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.7

2024#6

気持ち的にスカッとしてあっさりしてそうなアクション系を望んでいるらしい

という訳でこちら
うんちょうどよかった

でもストーリーもアクションも予想は超えてなかったかな

キングスマン(2015年製作の映画)

4.1

2024#5

そう、これが見たかった。
こういうのを予想してた。
そして予想以上のおもしろさ。
やはり1.2を見てから3を見るべきだった。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.7

2024#4

前2作をまだ見ておらず、面白い映画は途中からでも面白いかなっと思い鑑賞。

ただ今回はキングスマンが誕生する話だった。
これからスタートしてももちろんいいのだが、なんとなく先に1を見る
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.6

2024#3

1999年の作品。予想以上に楽しめた。
ただミイラが出てくるまで。ミイラが出てきてからは少し冷めてしまった。CGはすごかったけどね。
ヒロインの人は美しかった。

Gメン(2023年製作の映画)

3.5

2024#2

吉岡里帆よかった。マンガも好きだったので楽しめた。でも途中で少し飽きてしまった。おもしろかったけどね。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

2024#1

ゲームの中のまんまマリオ。
ここまで忠実にゲームの世界観を映画にできるとは。
楽しめました。

#マンホール(2023年製作の映画)

3.6

2023#49

映画はお金をかけたらいいってもんでもないなぁとつくづく思った。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.4

2023#48

前回も思ったが、インターネットなどの知識を使うとここまでできるのかと。
また逆にここまで使いこなせる人がいると考えたらこんな事までされる危険があるのかと。
こういう事には疎いので、た
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.8

2023#47

初めてまともにゴジラを見た。ゴジラがこんなに恐怖だとは。
ただ予想の数倍おもしろかった。あまり期待していなかったからかもしれないが、こんなにおもしろいとは。
映画館で見たからかもしれ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

2023#46

意識してからの同じ作業はホントに辛いだろうな。それともやった気がするだけだから辛くないのかな。1時間ぐらいかけて作ったExcelの資料ですら間違えて保存し忘れたら発狂しそうになるのに
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.6

2023#45

非日常なのに日常のような感じで進んでいくストーリー。
その辺にいる女子高生のような2人。多少聞こえずらいがそれもこういう子だと思えばまったく気にならず。最後の格闘シーンめちゃくちゃ良
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

2023#44

幼少期からの夢を違う角度から叶えた夢の様なお話し。

今アプリでカペタを読んでいるので楽しさ倍増でした。
グランツーリスモ流行ってたなぁ。

もう少し今の仕事を好きになって、好きをも
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.7

2023#43

予想の少し上をいく展開でおもしろかった。ただこれを作った監督はyoutubeが本当に嫌いなんだなと

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

3.1

2023#42

赤ずきんもシンデレラも綺麗で可愛かった。王子様もカッコよく。

ただそれだけ。キャストは豪華なだけに、ちょっと残念。

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.6

2023#41

今回も安定の面白さ。あまり戦ものが好きではないのだが、これだけは別。
信が大声でみんなを鼓舞する所、これだけでもグッときてしまった。
ただ最近の映画は超大作すぎて2時間やそこらでは収
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.7

2023#40
普通の役どころのジムキャリー、こんな役もするのか!
自分の事も嫌いになる事だってあるのだから、大好きな人だって嫌いになる事だってもちろんあるはず。
ただ、運命の人とはどこかで繋がってい
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

2023#39

最近環境が変わったせいでここ数ヶ月は映画館に行けてなかった。でもそろそろ慣れてきたので久しぶりに映画館へ。ちょうどいい時間にやっているのが、インディ・ジョーンズとミッション:インポッ
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.6

2023#38

トムハンクス主演。もうそれだけでおもしろそう。蓋を開けて、それが確信に変わる。途中で気になったのが、何日ぐらい空港にいたのだろうと思っていたが、何と9ヶ月。途中でそれだから、それ以上
>>続きを読む

ワン チャンス(2013年製作の映画)

3.4

2023#37

オペラ歌手を夢見る青年のサクセスストーリー。歌声は人を魅了する。お似合いの2人。よくできた奥さんだこと。
もう少し感動するかと思っていたが、感動はしなかった。

サメストーカー(2020年製作の映画)

3.4

2023#36
予想だにしていなかった内容だった。
ただ予想していなかっただけに引き込まれてしまった。
しかも2作目。それも予想外。
なかなかおもしろかった。
でも1と3は見なくてもいいかな。

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.3

2023#35

うーん長い。内容が薄いし、その上何度も飛ぶし、その割にはみんな歳取らないし。2、3時間にまとめないといけないから、仕方ないのかも知れないが、もう少し一部分を切り取って、内容を濃くして
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.4

2023#34

なんとなく予想できた部分はあるけれども、怖かった。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.9

2023#33

それぞれの人の心の悩み、葛藤、変化、成長がわかりやすく丁寧に描かれている。よかったです。

モンスター上司2(2014年製作の映画)

3.6

2023#32

1に続き、連続で視聴。自分達がモンスター上司になるのかと思いきや、上司はいませんでした。タイトル関係なかった。
今回も楽しそうな現場で。

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.6

2023#31

上司のモンスターぶりが観れるかと思っていたのだが、そこはほとんどなく、コメディ映画。

予想とは違っていたが、気軽に観れてよかった。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.9

2023#30

多かれ少なかれこういう事は起きてると思う。上司からのパワハラによる圧。それによって、したくない事をしてしまう自分。それをされた事によって、自分も同じ事をしてる、してた事に気付く。そし
>>続きを読む

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.3

2023#29
誰と誰が繋がっていてどれが嘘なのか。
他の人を騙してる時はおもしろかった。
タイトルとオープニングは変えるべきだ。

初めからお互いが嘘をついてるのは観てる側にはわかってる訳で、そこに
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.6

2023#28

毎日朝起きてお弁当を作るんですよ。やろうと思ってもなかなかできない。続ける事の難しさ。そこにはやっぱり愛を感じる。

もうすぐ自分は単身赴任で県外に行く予定だ。毎日弁当作ってみようか
>>続きを読む

>|