KanaeShさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

KanaeSh

KanaeSh

映画(600)
ドラマ(64)
アニメ(0)

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.2

実写版なのにおもしろかった。3Dも良くできていて、life of pieを思い出された

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.4

機内で観た、
おもしろかった。
浅はかな歴史知識でも分かる内容で良かったです。

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.6

飛行機で観た
中学生くらいで観たかった
良い先生との出会いって本当に大事。

大人は子どもに対して諦めちゃいけない。

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.6

タイトルでは内容がわかりずらいが、泣いた。

お母さんがアルツハイマーになっちゃったらどうしようって泣いた

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.6

久々の大ヒット
自分がわからなくなった時に観たい。

作者は確実に病んだ経験あるなと。

私らしく

って難しいことば。

環境によって変わるのは当たり前

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.1

昔からAnnieを観ていたけど、話の内容が現代版なのと、NYの街並みがやはり素敵

あと曲も現代風になってて思わず見終わった後口ずさんじゃう

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.1

あっちゃんの映画なんて、
ケッて思ってたけど、
意外に面白かった

飛行機でみたから集中できてたのかもしれないけど、
ざまぁみろってなった笑

レオン(1994年製作の映画)

3.1

小さい頃観て衝撃的だったのを覚えている
あのときのあの娘がナタリーポートマンだなんて、さすがだっておもった。
クレアちゃんとだぶる

音のない臨場感がとてもいい。
植物がお友達なのがまたいい。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.5

良かった。

真梨子と映画館で観た。

外国人に観てもらいたい映画。

アメリカ人に勧めたら向こうだとheroっていう名前で、アメコミで有名らしく、あー知ってるよ風で、新鮮さがないらしい。映画だと日本
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.2

前作だと、ドリーのキャラにイライラしちゃってたから、全く観る気無かったのだけど、時間の関係で観ることに。

予想外に良かった。

babyドリーが可愛かったし、
障害を持った子どもを育てる親はきっとシ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

2.7

RADの音楽は良かった

ただ、こんなにブームになってるのが分からない。

ホラー?!って思っちゃった

ひとりでレイトショーだったからかもしれないけも怖すぎた

ズートピア(2016年製作の映画)

4.2

大好き
映画館で真梨子と観た
見終わった後、みんなが動物に見えたw
アナ雪でありのままを教え、
これで、ありのままも大事だけど、共存も大事やでって教えてくれてる。

今でもtry everything
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

アラサー女子が1人で映画館で観る代表作
内容は、うん、まぁ、いいね、そんな感じよねってなるけど、
アンハサウェイの葛藤が共感できてよい

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

1.8

石原さとみの英語がホントむかつく。
ゴジラが産まれた理由を初めて知った
誘われたから映画館で観たけど、1人だったら絶対観ない

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.1

カナダ時代を思い出した。
高校生の妊娠ホントに多いんだよね。
学校に託児所作ればいい。
周りの偏見も無くなればいい。
早々に産んじゃえば、キャリアの形成も楽だと思う。

タイタニック 3D(2012年製作の映画)

2.9

ベタだけど、記憶に残る場面を作り出してるってやっぱすごい

パール・ハーバー(2001年製作の映画)

2.5

これ観てからハワイ大好きーーって気楽に言えなくなった。

もっと真珠湾攻撃のこととか勉強してからじゃないと住めないって思った。

ごめんなさい
って思わせたいんだろうなー
描く人によって違いすぎて、ち
>>続きを読む

わたしのハワイの歩きかた(2014年製作の映画)

1.2

飛行機で観た
この手の邦画、アホらしいって思っちゃう。
榮倉奈々は元気で明るい役より、闇系の方が演技まし。
ハワイ好きなのに残念

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.1

あいかわらず、ドラちゃんの映画はメッチャ泣く。
飛行機の中でみたのに泣いてた

リトル・マーメイドIII/はじまりの物語(2008年製作の映画)

3.1

アリエルとパパのわだかまりが見えて、2より深かった
愛ゆえの厳しさが、父娘関係を考えさせられる

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

2.6

録画してたやつ
なんとなく流してたけど、やっぱ古い映画ってよくわからなくて苦手

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.0

やっぱり無邪気な可愛らしいめんどくさい女性がアメリカ像

テッド 2(2015年製作の映画)

1.9

しょうもなすぎて途中でみるのやめた。1は全部観た気がするけど、

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

2.0

音楽はいい。
良く聞く音楽だけど、この映画の曲だったんだ!というのを初めて知った。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

2.4

こういう役をやってる旦那を観る気持ちってどんななんだろー。。

フューリー(2014年製作の映画)

3.1

初めてちゃんと戦争映画観た。だからか、ホント子どものようになんかショックで放心状態だった。
何故自分が泣いてるのかも分からなかった。一緒に行ってくれた人にギュッてされたり、手を握ってもらったり、ヨシヨ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.2

1時間弱だから観ようってなったが、途中で寝てしまうほど、展開がない単調で意味不明なストーリー。
たしかに雨の日に会えるってのはステキだし、それが先生だったのは、ほーて感じだったけど、全体として何も残ら
>>続きを読む

シュート!(1994年製作の映画)

3.0

懐かしい!!!
森君が好きすぎで、SMAPのファンクラブに入る幼稚園の年長w
ストーリーとか全然知らないし、SMAP全員出てたことも知らないけど、森君の演技の下手さだけは分かってた。でも好きだった。
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

2.6

後味が悪い。。
本当にありえる中高生の裏もの。
たしかに蒼井優とか市原隼人の若い頃がとてもかわいいけど、ストーリーは、、、
タイピングもわざとらしくて、ずっとあるのが嫌だった。
それが複雑さとか諸々を
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

宇宙ものの中で一番良かった。
音の使い方が秀逸だった。
あの無音の演出は、劇場でなければ感じきれないものではないかと思う。
個人的に、父娘ものは、心がなんだかバリアしてしまって、完璧に入り込むことがで
>>続きを読む

北の国から 2002遺言(2002年製作の映画)

3.3

地井さんが本当に奥さんを亡くしたばかりで、奥さんを亡くしたという役をやってて、家を建てながら本気泣きしてるシーンが、本物で、泣いた。
地井さんが亡くなったと聞いた時、自分のお父さんを亡くした感覚だった
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.1

これはやばい。
ドロップ見る度に思い出す。。
これ観てから、戦争もの苦手になった。