KanaeShさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

KanaeSh

KanaeSh

映画(600)
ドラマ(64)
アニメ(0)

ジュニア(1994年製作の映画)

3.2

小さい頃に観て、ほんとに男の人も妊娠できると思った。

スリーメン&ベビー(1987年製作の映画)

3.2

ベイビー縛りで観てた。
この映画を観て男の人に子育ての大変さを分かってもらいたいと思った。

ベイビー・トーク(1989年製作の映画)

3.4

古い映画なのに楽しめた!
精子が話してるのが面白すぎて、受精のタイミングとか、想像してしまうw.

昨日再放送してたので、また再記録。
今まさに同じ状況ていうかなんていうか。
アメリカ社会のホント20
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

3.2

たしか中学生くらいだったから、話に色々びっくりだったけど、色が綺麗で、蜷川実花をこれで知って、写真展とか行くようになった。

久々に観た2016年12月
菅野美穂や木村佳乃、もちろん土屋アンナの濃厚な
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

2.8

飛行機で観たのは覚えてる。
結構単調で、寝てしまった。
ただ考えさせられる作品なんだろうなーとは思う。
虎の食欲が怖かった。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.6

ティムバートンを知るきっかけになった作品。
妹がセリフ全部覚えるほど好きで、当時は、マジで嫌だった。
今思うと、単純に怖いのがきらいだっただけで、クリスマスをやりたいと思うハロウィンの人たちっていう設
>>続きを読む

奥さまは魔女(2005年製作の映画)

3.1

クールなイメージのニコールキッドマンだが、これは可愛かった。鼻を動かすのが、ドラマと一緒で、可愛かった。

インセプション(2010年製作の映画)

2.8

観たっていうか、聞いたっていうか、、笑
解説がないと解らない映画。

人生の特等席(2012年製作の映画)

2.8

父娘について考えさせられて、心が痛かった。
向き合わなければいけない時がくると思うとやだ。
血って怖い。

パンダコパンダ(1972年製作の映画)

3.1

妹がこの映画小さい頃すごく好きで、ほぼ毎日流れてた。曲が、ずっと耳に残る。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.9

今のところ、ジブリで1番好き。
キキが飛べなくなった時、森で、なーんもしなくていいんだよって言われて、しばらく何もしない日々を過ごすキキが最近の自分と重なって、ちょうど、憧れてた先輩にも、魔女の宅急便
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

2.4

この映画がジブリで1番いいという人がたまにいるから、ちゃんと観てみたい。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

2.6

トトロの裏の話を聞いてから怖くて観られなくなった。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.1

内容しっかり覚えてない。
キムタクの声が意外にはまってて心地よかった。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.1

邦画にしてはいい。
さらっと観るのではなく、なになに?って食いついて観れる。

トロイ(2004年製作の映画)

2.8

とりあえずかっこいいってだけだった気がする。
寝た。

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

3.2

珍しく本も読んだ作品。
長谷川潤ちゃんが大好きだから観たけど、やっぱりハワイはいい!
内容というより、ハワイ!
実際、ホノカア行った。さびれてて、まさに映画な感じだった。
本の方が内容は入ってきた。

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

3.1

漫画の方がスリルがあって良かったけど、映画も、まぁなんとなく良かった。演出が若干わざとらしくて、
トモダチとか万博記念公園とか、海ほたるとか、ところどころ記憶に残ってしまっててやだ。。

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.1

美味しそうだった。
仕事!職人!て感じ。
共感とか胸キュンはあまりできなかった。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.1

この映画で、精神科の入院イメージにかなり偏見を覚えた。
でも、思春期てホント荒れるよなーと今見ると思える。

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.2

本物のマリーアントワネットはもっと残酷な人だったのかもしれないけど、映画はスタイリストが良く、可愛い印象だった。実際、ベルサイユ宮殿に行ったらなんか、歴史の重みを感じた。

ルイスと未来泥棒(2007年製作の映画)

2.8

妹が観てて一緒に観た。
子どもに観せたい映画。
理系に憧れる。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.1

アメイジングが一番いい!
映画の前からスパイダーマン好きだったから、こんなに流行ってしまうのがなんか嫌だった。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.3

続編ものが前編を超える作品。
面白かった!
なんでだろ、なんか面白かった!

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

2.9

最初観た時はあまり面白い都いう印象なかったけど、MU観た後観ると面白かった!

冷静と情熱のあいだ(2001年製作の映画)

2.9

竹野内豊が好きで観たけど、子供すぎて分からなかった。
ただ、タイトルがいい。
今も何かしらつかう。

白雪姫(1937年製作の映画)

2.9

冷静に考えると、7人の小人たちをうまく使ってるよなー