kanakojapanさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kanakojapan

kanakojapan

映画(352)
ドラマ(3)
アニメ(0)

音楽(2019年製作の映画)

5.0

人間が何かに魅力を感じるって素敵なことだな。

マーウェン(2018年製作の映画)

5.0

ラストで実話っていうのを知って誰かの人生を描いた映画だと分かり興味深かった

独裁者と小さな孫(2014年製作の映画)

5.0

独裁者と呼ばれる人がこどもを抱いている姿にどこか人間らしさを感じた。

テッド(2012年製作の映画)

5.0

初めてみた!もし自分の彼にTedのような存在がいたら、嫌なのかなぁ?制限なく生きたいと思ったら、責任がくるのか?!

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

どんなに年月が経っても変わらないことやしっかり変わっていくことや、年月が経つからこそ変わって欲しい関係や変わらないでと願う関係や、、。

トトの真っ直ぐ賢い性格、アルフレードのような相手のことを思う本
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

5.0

自分の知らない幸せがあるのかなぁと、、。
何事も結局最後は自分が決めるし、その後の続く道も自分次第なのだろう。
13年ぶりに目の前に現れた人に対して、自分ならどういう反応するかなぁ〜

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

5.0

その道のプロもいつかはAIに負けていなくなってしまうのでしょうか

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

5.0

もう少しウズベキスタンを見たかった!というのが正直な感想です!

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

5.0

ふらっと見出した作品でしたが、あらすじにあるように激動の物語だった。

この物語がその時代の「一般的な」だったのだろう、と思わされた。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

5.0

ロシア人の友達が絶賛していた映画。

この映画を見てる人は、自分だったらあの人の行動をするだろうなっていうのがそれぞれあるんじゃないかと思う。
主人公に感情移入してみると、すごく複雑な気持ちだった。私
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

5.0

その瞬間を一生懸命生きてる感じがすごく素敵だったなぁ
だから何をするにも楽しかったんだろうなぁ
映画のような自分の生まれたくらいのギャル時代はいつまでも憧れる、、、

今を一生懸命に楽しく、それだけだ
>>続きを読む

レッド・スネイク(2019年製作の映画)

5.0

バハールの涙を見たときは、自分らの民族を守るために戦う強いクルド人女性として見ていたけど、
今回の作品を見ると各国からの女性が集まっていたので興味深かった。

このアプリに書かれる皆さんのレビューだけ
>>続きを読む

ニューヨーク 親切なロシア料理店(2019年製作の映画)

5.0

邦題はロシアのイメージからわざわざ”ロシア料理店”っていうのをいれたのかな?