kanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

kana

kana

映画(237)
ドラマ(0)
アニメ(0)

うみべの女の子(2021年製作の映画)

4.1

ものすげぇよかった。

原作の漫画が好きで観に行きました。
期待以上によかった。
変な脚色やアレンジもなく、ちゃんと再現されてたし、まとまってた。
磯辺が磯辺で、
小梅が小梅で、
桂子が桂子でした。
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.4

雰囲気がすごいよかった。

不気味な校舎、貼り紙、怖かったけど、なんだろう、どこかファンタジーな感じがしてわくわくした。話はもちろんそんなものではないけど。
シリアスな話に、非現実な背景がよかった。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

予告とポスターからの印象だと、完璧な道を歩んでた女の子が転落していく様を描いた映画かなと思って見に行ったのだけど、その後の転落してからのストーリーだったからちょっと期待とは違った。

でも結果おもしろ
>>続きを読む

ザ・ダート: モトリー・クルー自伝(2019年製作の映画)

3.9

最高にパンクロックでした!!!

よく書かれてる『汚いボヘミアンラプソディ』はなるほどと思った(笑)
ラスト最高。イワンリオン目当てで見たけど、メンバーみんな愛しくなりました。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

冒頭から最高。

ポスターのイメージそのまま本編って感じで、音楽もインテリアやファッションもどれもかわいくてオシャレでした!

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.8

ゆるいブラックコメディ。

予告や説明文をもう少し変えてもよかったんじゃないかなと思う。7人のサイコが戦うみたいなイメージで見るとそうじゃないのでもったいない。
現実の合間に空想が交じるゆるいコメディ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

超おもしろかった。

不穏さと不気味さと景色の良さが心地よかったです。
非現実ではあるけど、スリラー!って感じでめっちゃ面白かった。

クリーン、シェーブン(1993年製作の映画)

3.6

冒頭から不穏ですきーーッ!てなった。

アングストをちょっとカラフルポップな世の中にした感じです。

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.1

まずファッションがすごいよかった。

キラキラして、影があって、闇があって、それでも夏がすごくキラキラしてた。

死霊館(2013年製作の映画)

3.9

シンプルにめちゃくちゃ怖い。
最初から最後までちゃんと怖い。

怖いんだけど話もおもしろいから目が話せなかった。

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.5

本気で怖かったし、
でもストーリーとしてめっちゃ面白くて引き込まれた。ホラーだけど愛があってロレイン夫妻大好き。

ベルヴィル・ランデブー(2002年製作の映画)

3.8

よかった。

ストレートなハッピーを頑なににおわせないというか、努力は必ずしも報われるばかりじゃないというか、そういうの個人的にはすき。
絵も雰囲気もシュールさもすごいよかった。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.5

すごいよかった。

白黒なのに、世界に入っているような景色だったし、あの人たちにはこんな色に見えてたと思う。

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.5

ほんとにひと夏の思い出、っていう感じ。

音と映像が観てて心地よかった。
終わりもよかったです。こうなるよな…って。

机のなかみ(2006年製作の映画)

3.4

邦画独特のB級っぽさ、嫌いじゃなかった。

リアルだけどシュールな感じ、
前半と後半で視点が変わるのが面白い。
出てくるメンバー、特に男性がクズだった。

復讐者たち(2020年製作の映画)

3.8

こういう事実があったことをはじめて知った。

映画としてもハラハラする演出で引き込まれた。

アウシュヴィッツ・レポート(2020年製作の映画)

3.1

淡々とした収容所に、時折場違いな軽快な音楽が流れる、不思議な感じがした。
モノクロじゃないけどモノクロ映画みたいだった。

がっこうぐらし!(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作を知らずに、友達のすすめで鑑賞。

最初はコテコテの芝居がかった台詞と展開に「なんだこれ??」と思ったけど、
途中からまさかの展開でびっくりした。

アイドルのPVみたいな台詞や演技もだんだん好き
>>続きを読む

シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち(2019年製作の映画)

3.8

テンション高くてめっちゃ元気でる!
みんながかわいい!!笑

実話ベースだからか、ところどころん?それでいいの?みたいなところはあった。

ライトハウス(2019年製作の映画)

2.7

評価は完全に個人の好みの判定なんだけど、
演技はさすがウィレム・デフォーすごくなりきってた。

モノクロなのが時代と、あの小屋の小汚さを増長してたし、終始不穏な感じも、全編通して作りこんでたって感じ。
>>続きを読む

ウェルカム トゥ コリンウッド(2002年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

成功しない版オーシャンズ11みたいな感じ。

めちゃくちゃ大盛り上がりのシーンはないけど、ブラックジョークというか、ゆるいギャグテイストで進んでいくのがよかった。ラスト、逆転してくれたら最高だったな。
>>続きを読む

ゾンビの中心で、愛をさけぶ(2018年製作の映画)

3.6

タイトルとジャケットに惹かれて鑑賞。

ヒューマンドラマと恋愛映画を足して、ゾンビをまぶしました、みたいな感じ。
すごく盛り上がるわけではないけど、心理描写がそれぞれ伝わってきてわたしは好きだった。

椿の庭(2020年製作の映画)

4.7

オープニングのピアノとキラキラした映像が流れた瞬間最高だと確信したら、
景色も家も終始最高だった。

写真集見てるみたい。

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.4

不思議な映画雰囲気の映画だった。

常に暗い地下室にでも居るような感じだけど、蛍光色、原色、画面はいろんな服やメイクできれいにみえるのに、いつも誰かの内側からはドロドロとした憎しみが耐えないというか。
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ラスト死ぬほどしんどかった。

本編が甘酸っぱいだけに、いや予想できた結末とはいえめちゃくちゃしんどいけど、でも綺麗でした。
爽やかストーリーときれいな景色。
ほんと一生のうちのひと夏の思い出、って感
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

4.7

ものすごく良かった。

爽やかで、主人公も友達も優しくて、もどかしい気持ちとか切ない気持ちとか幸せな気持ちがぜんぶ詰まってた。

田園に死す(1974年製作の映画)

3.5

なんだろ、美しくてきもちわるい、って感じ。
空想と過去と、現実と今と、長編と短編を、一緒にしたような。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.5

いわゆる映像美、とかじゃないんですけど、
綺麗だった。

画面と音があわさって魅力的。