かなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

かな

かな

映画(1192)
ドラマ(6)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

想像と違ってジブリ感強め、ファンタジーな世界観だった。
セルフオマージュ盛りだくさんで集大成なんだろうな。
まだまだ宮崎駿作品観たいです。

鳥に恨みでもあるのかな🦜
とりあえず、君たちはどう生きるか
>>続きを読む

3-4x10月(1990年製作の映画)

4.8

2本目割で半分ついでに鑑賞したけど、
最高だった。声出して笑った。

とにかくエモいし、謎の幸福感ある。
花畑のシーン、すごい。
石田ゆり子異常なかわいさ。

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.2

これが監督デビュー作とか、恐ろしい才能。
構図とか光の使い方すごすぎる
そして面白い

映画館で観れて感動

マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン(2021年製作の映画)

4.0

シリーズ誕生のきっかけなどを知れて、パターンや商品をみる解像度があがった感じ

もっと自然に根差した生活がしたいな、と思った

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

想像してた映画とかなり違かったけど面白かった
しばらく考察を漁りたい

AKIRA!

怪物(2023年製作の映画)

4.2

さすがの脚本・監督・音楽で2時間釘付けでした
どんなに近い存在でも、みえていないものってたくさんあるよな

あのこと(2021年製作の映画)

3.5

グロとかは平気なんだけどちょっとこれはキツ過ぎた
めまいがしてきて2回くらい中断…

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.5

父娘の一夏のバカンス
ところどころに感じられるカラムの暗い影の描写が良かった

懐かしさはあるけれど、中盤まではそこまで感情移入できている実感もなかったんだけど、
under pressureで気付い
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.0

郷愁味が強い
この人の映像てずっとみていられるな

大人になっていくティモシー美しい

パラレル・マザーズ(2021年製作の映画)

4.0

歴史を学ぼうとしなかった学生時代が悔しい

わりと生後すぐでも、仕事したいからって子供預けるのが普通な文化なんだなぁ〜

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.0

これはマッツミケルセン好きになっちゃうやつ
ラストシーンのダンス最高だった

おじさん同士の友達っていいな。

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.5

マザー!で無茶苦茶な衝撃うけてから気になってる、ダーレンアロノフスキー、やっぱりすごい。
特に後半の過食からラストまでの描写力凄まじい。


それぞれの登場人物が、心と身体、魂と行動が相反してるという
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

4.0

ワンショットってことを忘れるくらい自然な構成とカメラワーク
強いメッセージは特に受け取れなかったけど、こういう映画もエンタメとして最高だなあ

これが本当にワンショットなのは、すごすぎる👏

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

オダギリジョーの仮面ライダーくらいしか見たことなかったけど、庵野作品なので鑑賞

戦闘シーンとか、変身とか、もうニヤついてしまうシーンたくさんあった。
ストーリーと効果音がエヴァ味溢れてた。

コウモ
>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

4.0

構図と光が美しい
静的なショットや、記憶を巡る時の近未来な表現も含め、この監督の美的感覚は凄まじいなと思った

久しぶりにリリィシュシュみたくなった

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.8

60年も前の作品とは思えない
バビロンやララランドはまさしくだけど、
その他にもたくさんの作品に影響を与えているんだろうな
映画史に残る名作

有名すぎるシーンだけど、雨の中唄い踊るシーンは人を惹きつ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

映画への目覚めのシーンや、
映像が人に影響を与えていくことを感じていくシーンは感極まるものがあった

久しぶりにみたけどポールダノが立派なおじさんになっていた

ラストシーンは最高👏
ただ、ここから先
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.0

自分のコンディションの問題もありそうだけど
全くハマれなくてがっかりでした…😂

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

名作!超名作!
何度も観たことあるし結末も知っているはずなのに、出会いのシーンから号泣。
映画館で観れて本当に貴重な時間でした。

3Dか…って思ってたけど、沈没してからの臨場感とか、息苦しくなってく
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

4.0

否が応でも官能的
映像表現独特で、変わった映画だったな
ただ、過去作みたいなエロ×ヴァイオレンスが観たかったという気持ちはある…


今までみた映画の中で、一番お寿司が美味しそうだった

バビロン(2021年製作の映画)

4.8

映画最高と思うシーンがいくつもあって泣いた
映画館では孤独じゃないと思える映画

中盤までがとても好き

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.0

主人公2人の行動が
いちいち予想の一歩先で面白かった

退屈だけど良いやつなパードリックと、
何かを成し遂げたいともがくコルムと、
そんな映画をみてる自分と、
なんとなく俯瞰で見てしまった


どんな
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

4.0

キャストがめちゃくちゃ豪華で画面を観てて飽きない
マーゴットロビー美しさとかっこよさを併せ持っていて目が離せなかった

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.0

冒頭シーンから劇場でみなかったことを後悔…
映像表現がすごくて引き込まれた
高台からの景色とか日本に似ていて余計に没入感があった


共感した部分もあったけど、なんとも感想がむずかしいというか、気持ち
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.5

観やすくて面白かった
主人公みてるとイライラするし
滑稽で終始心がザワザワした

まわり道(1974年製作の映画)

4.0

自然に触れるとほっとする、童心に帰れるから。とか
孤独についての話とか
大人たちが昨日みた夢について話してる時間とか
不思議と心地よくみれる映画だった

皮膚を売った男(2020年製作の映画)

4.0

人権と国と自由と芸術と
うまく一本にまとまってた

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

これが犬死映画か…

主人公の女性が、絶妙に羊顔

都会のアリス(1973年製作の映画)

4.5

「きれいな写真 空っぽね」
「空っぽの家ってお墓みたい、静かすぎて怖い」
とか、アリスの言葉がいちいち良い

フィリップは声も相まってめちゃくちゃタイプだった

モノクロの描画力がすさまじい
ギュッと
>>続きを読む

アメリカの友人(1977年製作の映画)

4.5

ヴェンダース作品を、と思って観たらトムリプリーだった
終始鬱々としてるんだけど、ラストシーンが最高すぎて何度も観たくなる映画

夢の涯てまでも  ディレクターズカット版(1991年製作の映画)

4.0

2023年1本目は
約5時間のロードムービー+SF

時間もあってか、ものすごいものを観た感はある
(何度か寝落ちしては巻き戻し…)
オーストラリアの雄大すぎる風景のシーンは心に残る