なななさんの映画レビュー・感想・評価

ななな

ななな

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

友達と映画館で鑑賞
絵画のような圧倒的映像美と不気味な音楽。
ルドルフヘスがプールサイドで葉巻を吸う奥で収容所の煙突から火が出るシーンがとても印象に残った。
妻ヘドウィグの母が昼寝はしてたくせに夜眠れ
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

友達と映画館で視聴
清廉潔白がテーマの本作。生真面目な男、柳田の変化を描く。

序盤映画は正直退屈でゆっくりと日常が描かれる。物語が動き出すのは映画中盤、柳田のかつての同僚柴田が柳田の妻を強姦し、妻は
>>続きを読む

ハロルドとモード/少年は虹を渡る(1971年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

死ぬまでに見たい映画1001本より
『ハロルドとモードは恋愛映画の最高傑作』は、とある映画のセリフだけど正直そうは感じなかった。映画序盤自殺するハロルドとそれを無視する母親のシーンは強烈にワクワクさせ
>>続きを読む

KITE LIBERATOR(2008年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

うーん、つまらん

ザ・プレイヤー(1992年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

死ぬまでに見たい1001本の映画より

初め、映画はチャイナタウンをイメージさせる展開だがチャイナタウンは人間の醜さを恐怖を持って語ったのに対してザプレイヤーは皮肉たっぷりに醜さを喜劇的に語る。

>>続きを読む

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

完全に舐めてた。
セル画の雰囲気とアクションや演出が光る。
オリジナル版を見てみたい

ビルから落ちて死なんのはきになるがカッコいいからよし、、、か?

ふたりにクギづけ(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ファレリー兄弟作品らしいハートフルコメディ

初めは見た目のインパクトこそあるものの、ストーリーのテーマは普遍で兄弟愛。

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

死ぬまでに見たい1001本より
アメリカンニューシネマの名作で逃避劇の本作。

クライドが死んだ時に着ていた服や二人の死体の写真を展覧会で見たことがあり、元となった実話予習済みで視聴。

ラストシーン
>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ファレリー兄弟作品が見たくて数年ぶりに再視聴。
ストーリー展開はかなり特殊、全体のバランスは悪い。特にメリーに感情移入が全くできない。
キャメロンディアスだから成立した映画。

ホール・パス 帰ってきた夢の独身生活<1週間限定>(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

下品だけど最高の映画。
たった100分で何十年と生きてきた人間の行動に影響を与えることができるのが最高の映画の定義の一つと考えているが、この映画はそれを満たす。

ただ、グリーンブックでアカデミー賞を
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

おもろいが、、物語的に妙に都合がいいところがあるのと子供っぽいシャアのせいで感情移入できない。
人と人とが真にわかりあう存在になれたニュータイプが戦争の道具になってしまうという皮肉がガンダムの魅力だと
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもろい、ただゴジラに襲われてる最中あきことあうこは都合よすぎんか?とは思う。
邦画もよき

ヒート(1995年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

死ぬまでに見たい映画1001本より再視聴
映画史上最高の銃撃戦の一つ。
ロバートデニーロとアルパチーノがカッコいい。
ストーリーに関しては一度のお茶会で最後手を握るほどの仲になったかというと納得できず
>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

悪趣味。ストーリーは面白くないが所々笑えるところはある。

許されざる者(1992年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

死ぬまでに見たい1001本より
これまで数々の映画で当たり前のように行われてきた殺人を裁き、西部劇の新しい一面を見せられた。
最高の西部劇映画の一つ。
キッドはまるで七人の侍の勝四郎のようで、ストーリ
>>続きを読む

>|