ふにさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

ふに

ふに

映画(787)
ドラマ(3)
アニメ(0)

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.0

これは難解…!
初めは意味が分からなかったが、町山智浩氏の映画塾や、評論を読んでいく中で少しは理解できるようになった。

が、これを真に理解できるのは結婚してからなのかもしれない。

キャタピラー(2010年製作の映画)

3.3

物語の下敷きにしたという、「ジョニーは戦場へ行った」の方がリアルな怖さがありました。

まずは「キャタピラー」のビジュアルにやられるわけですが、妻の性処理のシーン以外、生々しいシーンはなく、掘り下げが
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.2

映画としては、まあダメだと思う。テンポが悪い。それはタランティーノらしさだけど、このジャンルではダメ。

けど、僕はけっこう好き。
というか、タランティーノが羨ましい。
彼が中学生?の頃からか ずっと
>>続きを読む

リング0 バースデイ(2000年製作の映画)

3.5

本当に怖かった…。

クライマックスの殺し合いは、血こそブシャーと吹き出ることはないものの、迫力というか ものすごく不気味で怖かった…

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.9

面白い。ああ、こんな人いるよなあと思いながら観つつ、そんなんで決めていいのか?と怖くもなる。

「12人の怒れる男」はアメリカだが、日本でやっても確かにこんなんになるかも!とリアリティを感じる作品だっ
>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

2.5

所々、面白いエピソードはあるけど、全体としてはかなりシリアスな話。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.9

こういう、子供時代を異常に思い返して感傷に浸るみたいな時期はある。それは、おそらく現実世界から逃避しているのだろう。
そこに決着を付ければ、自ずと現実に立ち向かって行く。、

NANA(2005年製作の映画)

2.8

主題歌とかちゃんと作って、音楽番組で中島美嘉が歌ってたのとか
いま考えたらそれだけでけっこうすごいね。
テレビ局との抱き合わせなんだろうけど、そこらへんの本気度はけっこう高かったと思う。

キサラギ(2007年製作の映画)

3.9

ほぼ部屋の中での会話だけなんですが、面白いです。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.2

ポニョとそうすけのシーンが、なんか性的なものを感じさせるんだよなあ…。
男の子の名前、はやお君にしたかったんじゃないかなあ。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.3

「湯屋」、「湯女」でググったら色々と発見が。。

よくそんなテーマで映画撮ったな!ほんと、ど変態というか。
凄い、やっぱり凄い。

当時小学生だった僕は、訳も分からずなんとなく面白がってたが、この年に
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

5.0

中編自主映画でやるようなノリで、約4時間突っ走る!!
面白過ぎた!

【11/10 2回目】
2回目もやっぱりすごかった。圧倒的だ。

モテキ(2011年製作の映画)

3.1

ドラマ版で露呈していた最大の問題点が、一応は解決されていた。

が、これを観て実際の童貞は救われないと思うなあ。
音楽の使い方やテクニック、見せ方は本当に面白いと思うし笑ったシーンも数多くあった。
>>続きを読む

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

4.2

その名の通り、代理で戦争をさせられる。
本当は仲のいい、心の知り合った仲なのに 殺し合いをしなくちゃいけない…。
いろんなものの比喩として観ることのできる映画。

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

4.3

この話は本当に怖い。
1番悪い、あくどいのは奴だ!
そして、警察の介入で脆くも崩れ去っていく。
「利用する時だけしといて、いまは敵やからのう」

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

4.7

千葉ちゃん、すげえよ!

もう無茶苦茶なんだけど、妙に魅力的なキャラクターなんだよなあ

ファントム・オブ・パラダイス(1974年製作の映画)

4.5

ほんと最高です。
凄まじい映像テクニック、音楽、スピード感。
映画的な面白さが満載!