松岡茉優さんの映画レビュー・感想・評価 - 63ページ目

ドッペルゲンガー(2002年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞

リチャード・フライシャーの『絞殺魔』を想起させるスプリットスクリーンの多用が印象的だった。途中からブッとんだ展開になるので、観終わった後に「なんやねんこれ!!」って言い続けてた。本編よ
>>続きを読む

ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット(1969年製作の映画)

5.0

劇場で鑑賞

「THE 完璧」な映画。人が死ねば死ぬほど映画が面白くなることを序盤の数分で教えてくれる。背中で語る無法者たちがとにかくとにかくカッコいい!
ラストの漢らしいけど虚しさに満ちた雰囲気がま
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.2

プライムビデオで鑑賞

評判が良かったから観てみたけどめっちゃ良かった。全体的に懐古厨な自分にとっては心に響くものが大きすぎる。バーでみんなが大人のフリをするシーンがめっちゃ面白い。ひろしのシーンは実
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

1.3

劇場で鑑賞

音楽×青春と聞いて傑作確定だろと思って観に行ったら、今年で1番相性が合わない映画だった。なんでこんなに評価が高いのか未だによくわからない…。(音楽や80年代バンドは良かった)

そもそも
>>続きを読む

出発(1967年製作の映画)

5.0

DVDで鑑賞

随分前に映画館でも観た。ジャン=ピエール・レオの常に落ち着かない感じが疾走するポルシェと重なる。スピード感のあるスコアがとにかく最高。車が真っ二つで割れるシーンの美しさはやばい。

アタラント号(1934年製作の映画)

4.5

LDで鑑賞

初めから終わりまであっという間だった。
「水の中で目を開けると好きな人の顔が見えるんだよ」っていうセリフ大好き。奥さんが恋しくなって主人公が水に飛び込むシーンで泣いた。どこか抜けた爺さん
>>続きを読む

女ばかりの夜(1961年製作の映画)

3.1

劇場で鑑賞

田中絹代監督作品。元売春婦の女たちが社会復帰しようと試みるが中々うまくいかないという話。
「差別」を扱った作品として観たらそこそこ良かったけど、あんまり面白くはなかった気が…。おどおど夫
>>続きを読む

おんな番外地 鎖の牝犬(1965年製作の映画)

4.0

劇場で鑑賞

男に騙されて刑務所入りをした女性の刑務所内での生活を描いた作品。無期懲役のレズビアンやスリのプロのおばさんなどユニークな人たちが映画を面白くしていた。画で魅せる映画というよりは会話で魅せ
>>続きを読む

ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス(1989年製作の映画)

3.5

VHSで鑑賞

登場人物全員着ぐるみとかぬいぐるみで、セックスだったりドラッグだったり人殺しだったりとにかくエグいことをやりまくる映画。ピーター・ジャクソンのサイコパスぶりが嫌という程味わえる珍作。
>>続きを読む

スーパーヒーロー ムービー!! -最’笑’超人列伝-(2008年製作の映画)

4.1

DVDで鑑賞

ジャケで地雷臭がしたものの死ぬ程笑える傑作だった。オープニングからライミ版スパイダーマンの丸パクリで、ファンにとっては爆笑必至。X-Menとかファンタスティック4のメンバーとか一応出て
>>続きを読む

二十四の瞳(1954年製作の映画)

4.6

DVDで鑑賞

今まで観てなかったことを激しく後悔した。デコちゃんが演じる先生は困難に立ち向かうとはせずに、ありのままをただ受け入れるような人だった。今となってはこの生き方に賛否両論あるのは当然だと思
>>続きを読む

飾窓の女(1944年製作の映画)

3.7

DVDで鑑賞

オチが凄いと聞いていてまさかまさかと思っていたら、そのまさかだった。フリッツ・ラングの中ではわりと普通の方かも…。女が「分離」するシーンは死ぬほど良かった。

ワイルドシングス(1998年製作の映画)

3.9

CATVの録画で鑑賞

ただのエロ映画と思ったら、サスペンス映画として普通に面白かった。寧ろエロ要素よりもどんでん返しが続くストーリーの方が遥かに良かった。ベーコンさんはデニス・リチャーズとエッチした
>>続きを読む

星くず兄弟の伝説(1985年製作の映画)

5.0

DVDで鑑賞

ぬおおおおおお最高に狂っててとにかく楽しい和製ミュージカルだった。ケン・ラッセルを彷彿とさせるブッとんだ演出の連続は観ていて気持ちがいい。あと、脇役の人達の演技が良かった。サンプラザ中
>>続きを読む

CAT SHIT ONE -THE ANIMATED SERIES-(2010年製作の映画)

3.0

プライムビデオで鑑賞

一時期Twitterで「ズートピアもどき」として話題になった作品。イケボのウサギがラクダを殺すアニメ。銃撃戦の迫力はあるのに血が出ないのが本当残念だった。俺の見たかったズートピ
>>続きを読む

都会のアリス(1973年製作の映画)

1.4

DVDで鑑賞

あり得ないほど楽しめなくて虚しくなった。もう1回観たいけど、暫く見ないかも笑。ビルのライトを「吹き消す」シーンは良かった。

湖のランスロ(1974年製作の映画)

1.5

DVDで鑑賞

初ブレッソン。冒頭以外つまらなすぎて観るのが辛くなった。脚以外も映せや!!!!!

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞

死んだ妻からの贈り物である愛犬を殺された引退していた殺し屋が復讐する話。
アクションは見応え充分で銃撃戦目当てならとても楽しめるはず。ただ、ストーリーで特別惹かれるものはなかった。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.1

劇場で鑑賞

実は本作が初黒沢清。めっちゃ面白い!
香川照之の演じる奇妙な隣人がいい味出していたし、東出君の顔が相変わらず怖い(寄生獣のイメージのせいかも)。出てくる木々や雑草がどれも生き生きとしてな
>>続きを読む

コレクター(1965年製作の映画)

3.6

CATVの録画で鑑賞

蝶の収集が趣味のお兄さんが美大生を監禁する話。風呂のシーンのハラハラ感とヒロインの太ももが良かった。ちなみにヒロインの胸がそんなにないのに強調されていたのも無駄に気になった。相
>>続きを読む

ダーティ・キッズ/ぶきみくん(1987年製作の映画)

1.6

VHSで鑑賞

「酷い映画」として紹介されていて、少し興味を持ったので観てみた。キャベツ畑人形のパロディとなったやつの映画化作品らしい。人形の造形が思っている以上に凄くてそれだけが見所になってる。「見
>>続きを読む

犯された白衣(1967年製作の映画)

3.4

VHSで鑑賞

結構期待していたのにこれは訳わからなすぎて少し残念。モノクロパートの画面が暗すぎて何やってるのかよく分からなかった上に、終盤の展開もいきなり過ぎてうまく飲み込めなかった。声と音をうまく
>>続きを読む

ローラ(1974年製作の映画)

4.0

DVDで鑑賞

これは結構面白かった。スクリーンの中の女たちは第四の壁を越えまくって観客に話しかけまくる。途中から出てくる男の反応が、AVに出てくる童貞と全く同じで爆笑した。

檻囚(1962年製作の映画)

2.0

DVDで鑑賞

寺山修司の初期作らしいけれど、本当に意味不明。『アンダルシアの犬』とはまた違ったシュールな映画。『田園に死す』と同じで時計が印象的に使われてた。あと、マッチョの二人組がとにかく気持ち悪
>>続きを読む

トマトケチャップ皇帝(1971年製作の映画)

4.4

DVDで鑑賞

賛否両論あるのは間違いないけれど、寺山修司が残した作品の中でもこれは滅茶苦茶衝撃的だった。寺山修司はタブーをアートへと変貌させる天才だと思う。大人の模倣をする子供がとにかく痛々しくて残
>>続きを読む

ジャンケン戦争(1971年製作の映画)

2.5

DVDで鑑賞

2人組が閉鎖された空間の中でひたすらジャンケンする映画。ジャンケンで勝ったほうが負けたほうを殺そうとするのがずっと続く。ジャンケンなんて辞めれば平和になるのに…。

コーンヘッズ(1993年製作の映画)

4.2

プライムビデオで鑑賞

ジャケ見てからずっと観たかった作品をやっと観た。宇宙人が主人公のコメディとしては滅茶苦茶上出来だし、何も考えずに楽しめる。特撮やCGも結構クオリティ高くてびっくりした。ただ「移
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

4.0

CATVの録画で鑑賞

初寺山修司作品。シュールで意味不明な映像が100分間続いた印象で、好き嫌いが分かれるのは間違いないと思う。ただここまで独創的な世界観を作り上げることができたのは天才的だし、あん
>>続きを読む

FAKE(2016年製作の映画)

4.4

劇場で鑑賞

ゴーストライター騒動で世の中を騒がせた佐村河内氏とその妻に迫ったドキュメンタリー。
映画が進んでいくにつれて、嘘か真実かがどんどん分からなくなっていくところがとても面白かった。「全聾の作
>>続きを読む

ウィンチェスター銃'73(1950年製作の映画)

4.0

DVDで鑑賞

1丁の銃を巡って様々な人間ドラマが起こる話。とにかくラストの決闘やインディアン戦などの銃撃アクションが見所。銃の性能も勿論大切だけれど、1番大切なのは本人の腕だと思うな笑。

アントマン(2015年製作の映画)

4.5

DVDで鑑賞

死ぬほど面白いじゃないか!!!MCUの本筋の話は全く進まないのに絡ませ方が滅茶苦茶上手い。純粋に笑って楽しめるヒーロー映画だった。ホープの活躍を早く観せてくれ!!それとイエロージャケッ
>>続きを読む

踊るニュウ・ヨーク(1940年製作の映画)

5.0

DVDで鑑賞

映画館にも観に行ったし、ジュネス企画の画質が残念なDVDも買った位大好きな作品。Begin The Beguineが最高なのは置いておいて、とにかくラストの多幸感が半端じゃない。演奏が
>>続きを読む

君がくれたグッドライフ(2014年製作の映画)

3.9

劇場で鑑賞

ALSと診断された主人公がある目的を果たすためにベルギーまでチャリンコで旅行する話。
アンビリーバボーみたいな話だが、舐めてたら痛い目にあった。

中盤までの馬鹿騒ぎは文化の違いもあって
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.8

プライムビデオで鑑賞

本作を観ようと思ったきっかけは大好きなアーティストのチャラン・ポ・ランタンの『人生のパレード』という超名曲のPVに本作の映像が使われていたから。正直舐めてたけどとんでもない傑作
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.9

DVDで鑑賞

人間の醜さを際立たせるためにフリークスを引き合いに出した感が否めなくもないが、普通に面白かった。
『ドリーマーズ』にも出てきた結婚の祝宴のシーン滅茶苦茶好きだ。小人症の女性が良い人すぎ
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.7

劇場で鑑賞

思っていたよりも普通だった。少し残念!大きな見せ場(ハイウェイとラスト)が2つしかないのは予算的に仕方がないとしても、もう少し「見せ場」を作って欲しかった。
展開をスピーディーに見せるの
>>続きを読む