かさんの映画レビュー・感想・評価

か

映画(85)
ドラマ(1)
アニメ(0)

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コナンの知識は漫画序盤と昔の映画数作品のみ、服部平次とか怪盗キッドとかは知ってる程度で旦那に誘われたのでついていきました。
最近のコナン映画、こんなに推理複雑なんだ〜と思った。複雑なお話は好きなので結
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.5

子供のとき観て以来内容を忘れていたので再鑑賞
鑑賞後とってもハッピーな気持ちになれるお話
笑えるシーンが沢山あるしみんな幸せなラストを迎えるのも良い
個人的には脇役のナンシーとナサニエルがそれぞれの幸
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ良かった
ディズニーでこんなに泣いたの初めてかも
最後のヘクターと奥さんとココが手繋いでるシーン良すぎる
家族ものに弱いんですよね、、

ポカホンタス(1995年製作の映画)

4.1

ポカホンタスって子供の頃見たときはよくわからなくて、そのまま微妙な印象がついてたんだけど大人になって改めて見たらあまりの美しさに感動した。大好きな作品に変わった。

ポカホンタス、美しすぎる。

イン
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

彼氏のモラハラ発覚からDVシーンまでが辛すぎて観るの途中で辞めかけた。
怒りもそうだったけどこの監督の描くレイプとかDVシーン、リアルすぎて観るのキツい。まぁそこも作品のいい所なんだけど。

逃げる場
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤から映像と音楽に圧倒されて、まだ感動シーンでもなんでもないのに銀座襲撃時にあの音楽が流れたところで感極まって泣きそうになりました笑
舞台は戦後直後の日本なのですが、この時代設定を最大限に活用したス
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

5.0

だいぶ前に観たのですがふと思い出したのでレビュー。
目標に挑戦する人の背中を押してくれる映画。何度も見返して何度も泣きました。
受験生のときめちゃくちゃ力もらいました。
親父に関しては、お前最後だけえ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.9

ティム・バートンのチャーリーとチョコレート工場とは別物として観るべき。
前情報を何も入れずにてっきりチャーリーとチョコレート工場の続編だと思って観たので、「ウンパルンパなんでオレンジと緑?」「ウォンカ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

マリオの世界観を盛り盛りに盛り込んだ映画。人間界スタートのストーリーは新鮮だったけど面白かった。
細かい小ネタが沢山あって観ていて飽きない。あとゲームBGMをアレンジした曲がいくつも流れるんだけどそれ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

5.0

こういう大ヒット作の続編とかスピンオフ系の作品って前作を超えることはあまりないと思うんだけど、ファンタビはそうじゃなかった。
ハリーポッターとファンタビ、どちらの方が好きかは人によって違うと思うけど「
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.9

どこまで実話なのかわからないけど普通に映画として面白かった!
人に歴史あり、ですね。
知らないおじさんの家に子供ひとりで行かせるのはどうかと思うけど、素晴らしいお母さんの子育てがあって今のさかなクンが
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

面白い!
けど評価はできません!評価値は適当!

庵野秀明はこれがやりたくてここまで駆け抜けてきたのではないか…エヴァンゲリオンなんかの今までの作品は庵野にとってはこれを作るための踏み台でしかなかった
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.8

原作小説を読んでから視聴したので、原作小説とは伝えたいことが少し違うような気がしたり、分かりにくいなと思うところが多くて気になってしまった。

だけどこの物語の醍醐味である日本の階級社会の現状、地方と
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

前半は淡々としててちょっと面白いのかな…大丈夫かな…って不安になるけど終盤ちゃんと面白い!
伏線回収もちゃんと上手に出来てる。
2匹の猫が何者なのかの説明が無かったのはちょっと気になったけど、でもそれ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

僕達の前には、未だ巨大すぎる人生が、茫漠とした時間が、どうしようもなく横たわっていた。

コスモナウトが好き過ぎてコスモナウトだけ定期的に見返してる(笑)

フィルマークスに記録するの忘れてた〜。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.2

ずっとみるタイミング逃してたけど、すずめの戸締りを観るにあたってやっと見た(笑)
普通に面白かった。こりゃヒットするなって。新海誠監督作品の中で1番脚本構成が綺麗。
ラストら辺は秒速5センチメートルの
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

4.5

初めて見たのは子供の頃で、その時は子供の目線から見た大人しか知らなかったからこの映画に出てくる大人たちがみんな頭悪く見えたし、やっぱり大人は何も分かっていないという感想しか生まれなかったけど、大人にな>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

4.5

シンプルに面白いの一言!
宮部みゆきの描く人間はどうしてこんなにも不気味なんだろう。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.3

愛する人の外見が今と違うものだったら、それでも今と同じように愛せていたのかな と考えさせられた。

実際にこんなことが起きたら、誰だってイスのような精神状態になってしまうと思う。

それでも愛し合えた
>>続きを読む

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

3.6

音楽、映像、カメラワークが素晴らしく引き込まれたし不穏な雰囲気の音楽に緊張させられました。
ストーリーはダイアナ妃の半生を描いた伝記ものを期待していくとガッカリすると思う。終始、ダイアナ妃の感情だけに
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.1

成就した恋ほど、語るにあたいしないものはない。


森見登美彦の描く女性はみんな魅力的で本当に良いです。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9

雰囲気良

劇的なストーリーがある訳じゃないけど
見終わったときなんとも言えない良い気持ちになる

だんだんと本当の友情になっていく感じがいいね

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.1

話全体は60点くらいなんだけど、
所々200000000点くらいのシーンがあるから結構しっかりとした満足感が得られます。
評価がめちゃくちゃ難しい映画だった。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

終始カオスだけど突き抜けてて最高!
あとテーマはクソくだらないんだけど脚本構成とかしっかりしててストーリーも普通に面白かった!
自分は千葉県民なので余計に楽しめました!

地味に日本アカデミー賞取って
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

ストーリー構成とエルサの魔法の秘密の設定は非常に良かったです。
ただ個人的にはいまいち盛り上がりに欠けていた印象。
謎が解き明かされていく感じをもうちょっとじわじわ演出して惹き付けて欲しかったなぁ

メッセージ(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

個人的にすごく好きな内容。

しっかりエイリアンの出てくるSFなんだけどメインはそこじゃない。

エイリアンの目的が武器の提供だと分かった瞬間の各国の動き、無知故に引き起こされる一般市民の恐怖と異常行
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

私の小さい脳みそではついて行けなかった!
でも凄い映画なのは確か!
インターステラーの方がまだついて行けたかな!

劇場版 のんのんびより ばけーしょん(2018年製作の映画)

3.9

のんのんびよりって何が面白いの?って聞かれると明確に答えられないけど何か見ちゃうよね〜

れんちょんかあいい^^



評価は付けづらいから適当

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アニメから続けて観ました。
映画ではなくメイドインアビスという作品そのものへの感想になりますが、
この作品のファンタジーのワクワク感・好奇心といった明るい部分だけを描かず冒険の現実と暗い部分をこれでも
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

中盤のグダりとちょこちょこある気になる点に目を瞑ればかなり楽しめます。
個人的な感想としては、脚本の不完成さを映像と音楽でごり押した印象を受けました。
映像と中村佳穂の歌声が素晴らしいので1500円払
>>続きを読む

マイ・リトル・ヒーロー(2012年製作の映画)

3.9

韓国ってこんなに人種差別激しいんか?
2012年の映画だから?
正直アメリカ人からしたらアジア人なんて皆一緒に見えるんだからフィリピンのハーフでも全然問題ないでしょと思った(笑)

内容はベタでストー
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.4

日本の学生、学校独特の閉鎖感
あの独特の自分たちが世界の全て感がよく表されてます。
映画としてはそんなにハマらなかったなぁ。ただ小説で読んだら凄く面白そう。原作を読んでみたいと思いました。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.4

映像、風景、音楽、言葉、すべてが美しい映画だったな〜。映像全体の色合いが最高!イタリアにとても行きたくなる〜。
LGBT映画だけれども同性愛をテーマとして全面に出したと言うよりは、若者の初恋の切なさを
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.0

大友克洋ワールド全開

ストーリーを楽しむというよりは映像、音響、独特の雰囲気を楽しむ作品だった。
大友克洋監督の作品は映像はもちろん凄いんだけど不気味な雰囲気の音楽が唯一無二で最高に好き。1話目の「
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.9

戦争映画はあまり観ないので他の戦争映画と比べてどうのという感想は言えないのですが、
ストーリーも陸海空に分けられて構成されわかりやすかったし、演出も非常に臨場感を感じられました。

劇中の台詞はかなり
>>続きを読む

>|