あやママさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

あやママ

あやママ

映画(455)
ドラマ(99)
アニメ(0)
  • 455Marks
  • 36Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.9

鑑賞記録。

語るまでもない名作。テレビで放映されると必ず観てしまう好きな作品。

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.3

有村架純が有村架純に見えなくて上手かった。実話をうまく映画に落とし込んでて、よかったなぁ。

ただ実際に大学受験が近い年齢の息子には不評だった、笑。ちょっとわかる。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

過去、鑑賞記録。

この映画を観てからしばらくは"羊はもう泣かなくなったかい…"が友達との間で流行った、笑。怖いんだけどなんか癖になるおもしろさ。アンソニーホプキンスはこの頃のイメージが強いけど、最近
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.5

過去、鑑賞記録。

ブラッドレンフロ見たさに観た記憶。そして軽く観る映画ではなかった…と深く心に刻まれた映画。病気ものは心が痛くなるよね。とくに子供の。

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.5

前作の方が子供は好きだったみたい。

だけど今回のもおもしろかった!!ピーターのちょっとした悪ガキっぷりと憎めない可愛さがうまくでてて飽きずにみれるストーリー。この間、ミスポターを見たが、全く別物とし
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.3

ジブリ作品の中では一番好きな映画。風景やストーリー、人の温かさ。ほのぼのとしていて優しさに溢れた映画。

海外で英語版も見たが、この映画の良さは"日本語"にあるかなぁ。

小さな子供でも何度でも楽しめ
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.6

過去、鑑賞記録。

何度見てもおもしろいけど、7歳の娘にとっては少し怖いらしい。わからなくはない。

アビエイター(2004年製作の映画)

3.3

演技はさすが!という感じだったけど、比較的3時間を長く感じる映画だった。伝記的な物語だからこんなものなんだろうけど。
レオは相変わらずクレイジーさの演技はほんとうまいね。

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

3.1

キャストに惹かれて観た。
そんなにおもしろそうに思えない題材というかタイトルだったけど、意外?にもおもしろかった。なんというか、軽く観れるエンタメ映画。

アンモナイトの目覚め(2020年製作の映画)

3.3

ケイトウィンスレッドが素晴らしかった。ライムリージスには行ったことがあるが、今でも化石掘りで有名な街。イギリスの少し陰の部分や女性の葛藤がうまく描かれていて良作。

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.2

動物はかわいいしストーリーも分かりやすくて、子供と一緒にみるには良かった。
ただ、もう少し物語に深みがあると良かったかも。

AVA/エヴァ(2020年製作の映画)

3.0

ジェシカチャスティンがクールで美しい…ストーリーはなんとなく読める展開かな。説明不足で??となる部分が少しあり。
でも楽しめたのでアリ。

愛欲の不時着(2021年製作の映画)

2.1

あるドラマと間違えて録画、笑。
とりあえず観てみた…ただそれだけ、と言う感じかな。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

おもしろかった!

アニメだからこそ成り立つ世界観と言うか、なのにまるで実写映画を観ているみたいと言うか…ヒットしたのも必然だったと思わせてくれる作品だった。

蜘蛛女(1993年製作の映画)

3.4

ゲイリーオールドマンが素晴らしい!!
大好きという眼鏡をとったとしても、ストーリーに納得さを持たせる名俳優さんだよね。

レナオリンの悪女っぷりもよかった。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.5

過去、鑑賞記録。

ガンプはとても真面目で良い人で。温かい気持ちになる映画。未だにガンプが走ってる姿が鮮明に思い浮かぶくらい。当時もだいすきだったな…

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.1

軽く見るのに良いラブコメ…だけどちょっと切ないストーリー。

サマーからの、オータムね、笑。

おすすめされたから観てみたんだけど、あまり自分の好みではなかったかな。

風に立つライオン(2015年製作の映画)

3.6

実話がもとと知らずに視聴。おもしろかった!!

石原さとみちゃん。どうしてもドラマのイメージが強いけど、進撃の巨人といい、映画映えするよね。大沢たかおさんはさすがだし、辛い場面や考えさせられる事が多い
>>続きを読む

ミス・ポター(2006年製作の映画)

3.5

レネーがかわいかった。

実際にポターの住んでいた村に行ったことがあるが、まさにピーターが出てきそうな美しい村で。あの場所で生まれたのがピーターラビットかと思っていたのに違ったとは。

娘はジュマイマ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.2

過去、鑑賞記録。

このリバーは目を惹く絶対的なスター性を感じたよね。内容にはそこまで惹かれないんだけど、少年たちの冒険と友情が描かれていて良作かと。

個人的に三銃士を観て大好きになったキーファーサ
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.4

過去、鑑賞記録。

ナウシカはアニメ雑誌でも掲載されていて、当時はまって読んでいたなあ。
子供には少し理解するのが難しいと思いながらも、夢中で観た記憶。

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.6

ジュリアンムーアがとにかくすごい。
キャリアウーマンから段々と病人に変わっていく様が見事だった。

若年性アルツハイマーに関する映画は他にも見たことあるが恋人との関係ではなく、家族に焦点を当てていたの
>>続きを読む

いのちの停車場(2021年製作の映画)

3.3

吉永小百合さんは素晴らしい…の一言につきるかと。他の演者の方達も実際にいるかのような演技で見入ってしまった。

ただ、それぞれのエピソードが結構すぐに終わっていくので、仕方ないとはいえあまりストーリー
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

この映画を観て知った事実。隠蔽されてきた歴史を紐解くような物語でとても興味を持って観た。カンバーバッチがもう本当に素晴らしい!!

ただ史実を追うだけじゃなく、人々の心情を丁寧に描いていて名作。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.8

何回観てもおもしろい!ラプンツェルは可愛くて癒される…

娘にせがまれて、月1くらいで観てる、笑。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.6

小学生の娘と一緒に視聴。

ストーリーもわかりやすく、娘も最後まで飽きずに鑑賞。おもしろかった。

ポネット(1996年製作の映画)

3.2

内容的にはそんなに感動する物語ではなかったけど。

主人公の女の子が!演技うますぎて引き込まれた。この子…何歳?死を理解するには幼すぎると思うけど、その感じがまたリアリティを増してて。良かった。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

2.6

これは…映画の評価が中々良かったから観たけど、私的には好みではないかな。

いじめは悪なのは分かるけど、ちょっと怖い。人を殺すまでやるのは…

ブラック校則(2019年製作の映画)

3.1

娘がドラマを観ていたので、映画もあったんだーと鑑賞。

ん?と言うツッコミどころはあったけど、青春群像的な映画だという認識でみたらおもしろかった。

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.5

小学生の娘と一緒に鑑賞。

シリアスな場面と楽しい場面と、飽きずに観られた。子供にもわかりやすいし、楽しかった。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.5

教師をしてる真面目な人間がお酒を⁈
なんというかおもしろい設定の映画で飽きずに見られた。

実際にいたら、ないな…と思う人達だけど、映画と割り切って見ればおもしろい。

朝が来る(2020年製作の映画)

3.9

河瀬直美監督のインタビューを聞いて気になっていたので鑑賞。

それぞれの人の立場に応じた心情を描くのがほんとに上手。みんなが辛い立場で、でも誰も悪くなくて…その切なさがいい塩梅で伝わってきて泣けた。

AWAKE(2019年製作の映画)

3.4

将棋の世界はあまりよく分からず、吉沢亮さん見たさで鑑賞。

期待以上におもしろかった!コンピュータ将棋の世界を少し見てみたいと思った。