かっぱさんの映画レビュー・感想・評価

かっぱ

かっぱ

映画(94)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.5

第一次大戦ころの世界史に詳しくないと置いてけぼりにされる危険性があるので、ある程度さらっておいた方が面白いと思う。

独立諜報機関キングスマンの誕生秘話。
シリーズとは別物として考えるのが良いと思う。
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2は名作が多い、というのが映画界ではある。
本作は面白かったのだが、決して前作は超えてこなかった印象。

前作に引き続いてのスパイガジェットは相変わらずかっこいいし、なんか敵役もメカメカしくてかっこい
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

-

今年一番観たかった映画。
映画大好きポンポさん。

原作が大好き過ぎて、原作ファンとして楽しんでいるので正常に判断できないので評点なし。
原作漫画は移動時間のたびに読むくらいには好きで、毎度なんだか感
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.3

ようやく観た!
ずっと気になってたのになんで観てねぇんだと。

スパイモノとしては正直ロマンすぎる気もしたけど、そんなのどうでもいいくらい面白い。
登場人物がエゲツないカッコ良さ。

ブリティッシュジ
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.5

私はおバカな映画がとても好きなので、そこを踏まえて読んでいただきたい。

原作は鮎川哲也賞を受賞した今村昌宏の「屍人荘の殺人」。未読。
本格的なミステリを楽しみたい方は原作を読まれた方が良いと思うが、
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

とても良かった。
キャラクターが魅力的。
フリーシティの住民たちのお気楽な感じもそうだが、プレイヤーキャラクターも中身はたいていお子様なのでなんだかチャーミングだ。ポキメインとかのtwichで配信して
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

酒匂さんの演技がさすがという他なかった。嫌な奴演じたら最高峰の役者の一人ではないだろうか……。
ずっと「検察側の証人」だと思っててどういうことだ?と思ってたのが反省。何を見てたんだという話だ……。
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

やっぱり好き。

かっこいいマジックの連続が良いな。
成功するってわかってんのにハラハラするのも乙なもの。

カードマジックがやっぱりいい。
カードの動かし方が巧み。

細かいところに含まれるマジック
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.2

「コーヒーが冷めないうちに」

喫茶店フニクリフニクラには過去に戻れる席がある。その席でコーヒーを淹れてもらうと、客は戻りたい時間に戻れるのだという。
でも、起きてしまったことは変わらない。過去は変え
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

2.8

原作未読での鑑賞を強く勧めたい。
本筋には触れてないと思うが、少し役柄に触れる部分もあるので、嫌う人は読まないで欲しい。

本作の主題は『この天才、スゴ過ぎる』だと思うのだが、異論は受け入れたいと思う
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

響を観るので予習として鑑賞。
実際は先日の地上波の録画をようやっと観たところ。

君の膵臓をたべたい。カニバリズム的な響きのその言葉の裏には、彼らの繊細な心を窺わせる、繊細な意味がある。

恋愛映画的
>>続きを読む

笑う招き猫(2017年製作の映画)

3.4

久しぶりのレビュー。
清水富美加改め千眼美子カムバック記念鑑賞。

気持ちのいい青春映画。
もう一度前を見ようと思う良作。

清水富美加は一線を退いてしまったのがやはりもったいない女優だ。でも、あれだ
>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

2.5

初め、間違ったスクリーンに来たのかと思った。導入は完全に中世ファンタジーだ。こんなところまで金をかけて、またラジー賞でも取るつもりなのだろうか。
あとこのシリーズ、キャラクターの名前覚えづらい! 正直
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(2015年製作の映画)

2.1

旧シリーズのがやっぱり面白かった気がするなぁ。

盛り上がりに欠ける。

今回妙にのび太の活躍シーン少ないし。劇場版のかっこいいのび太が見たかった。

ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer(2000年製作の映画)

-

もう点数とかじゃないと思うので控える。

SPEC前章のドラマシリーズ、ケイゾクの映画。

若い頃の中谷美紀が素敵よね。こんな変な役やってたんか!って感じ。

ケイゾクシリーズはSPECとは違って、割
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.5

吹替版鑑賞。

ミクロキッズが好きだった私としてはサイコーだぜ!って感じ。

アリやらのCG凄くないですか。
戦闘シーンの大スケールのミニマム感(?)とかかなり良かった。

コメディ色が強く、めちゃく
>>続きを読む

ギャラクシー街道(2015年製作の映画)

3.1

一昨年、空前の大スベりをした本作。
面白くないわけではない。むしろ下らないし、笑えるところや小ネタがたくさんあって楽しめる映画に仕上がっている。

だが、これに金を払って見るのは酷な話。
それほどに下
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

初IMAX。

スター・ウォーズシリーズ通しての戦闘のかっこよさを追求したような映画だ。

本作ではゲリラ戦が多いのは意外に思った。空戦メインを期待していたので少し残念。
けれど、Xウィングが出て来た
>>続きを読む

チョコリエッタ(2014年製作の映画)

3.8

森川葵目当てに、ちょっと見てみようかななんてその程度。

だが、そんな思いで見るには少し体力のいる作品だ。
この作品には強いメッセージがあった。

「お前は誰だ」

正岡正宗が知世子にカメラを向けてそ
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.5

何も考えずに観たら、フランス映画で少し面食らった。

冒頭から30分くらいまで、大して美人でもないヤク中の凶暴クレイジー女ニキータを全く好きになれそうになく、観るのをやめてやろうかとすら思った。が、辛
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.1

ハンガーゲームとさほど変わらない印象。
続けて観たせいもあるだろうが、内容は全く違うはずなのに、妙に被る。
設定が妙に凝ってるせいだろうか。全体に漂う映画内の社会の異常性だろうか。

あまりSF感がな
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.1

ジェニファー・ローレンス主演。

前半1時間はハンガーゲームの前の思惑やら設定やら主人公周りの関係を描かれるのに費やされる。
性格の悪いライバルキャラやら、底辺がかっこいい、みたいな感じのはもはやアメ
>>続きを読む

>|