rinさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

メランコリック(2018年製作の映画)

3.6

役者が
松岡は強い小峠
彼女は林修先生
にしか見えなかった…

たしかに銭湯だと後片付け楽だなあ。
よく考えたなあと思った。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.9

いかにも弱々しい感じの濱田岳と悪い人じゃないけどなんだか持ち悪いムロツヨシ。
そして人格異常の超絶サイコパス森田。
役ハマりすぎ!!褒めてます

実際にありそうでなさそうで
そんな生々しさのあるサイコ
>>続きを読む

メゾフォルテ(2000年製作の映画)

3.7

いや強い!あとどのカイト作品と比べても圧倒的に軽快でコメディ要素強目で見やすい。

エロシーンなしでももちろん十分楽しめました(女)

KITE LIBERATOR(2008年製作の映画)

3.6

表と裏の顔を持つ最強の殺し屋女子高生。
(それで京都弁なのだろうか)
夜の街と制服と銃の組み合わせっていいなあ。日本ならでは。

おじさんにお金の負担かけたくない
て言った直後に冷蔵庫の中ハーゲンダッ
>>続きを読む

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

4.0

銃撃戦とあのサントラ最高。

終わり方もあえての感じがまたいい

ハロルドとモード/少年は虹を渡る(1971年製作の映画)

3.5

度を過ぎた変人二人の愛の物語
(ただし歳の差六十歳。)

唯一無二のストーリーであるのは間違いないなんとも変わった作品。

異様なまでに自殺願望の強い19歳と
法に縛られたくない見た目は79歳心は少女
>>続きを読む

プリシラ(1994年製作の映画)

3.9

ドラァグクイーンが主役の映画ってなんでこんなにパワフルで楽しくてちょっぴり切なくて、けどやっぱり明るくて楽しいんだろう。
衣装が凄い見てるだけで楽しい。
いつか本場のステージ見てみたいなあ

3人がそ
>>続きを読む

ピクニック(1936年製作の映画)

3.5

画家のピエールオーギュストルノワールの息子ルノワール監督の作品。

モノクロという事を忘れてしまうほどに、引き込まれそうな美しい自然。

その中で出会う母娘と男二人。
要は田舎にやってきた都会の女をど
>>続きを読む

ひだまりが聴こえる(2017年製作の映画)

4.5

全く同じ境遇ではない航平に対して、
障害者という扱いではなくひとりの人として本当の意味でちゃんと理解して、怒れる太一の心の綺麗さよ、
幸せになれよ

原作かなーり前に読んでもう薄らとしか覚えてないので
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.7

女性はこうあるべき
という固定概念の強かった当時のフランスで逞しく美しく女性でありながら、自分の考える"ファッション"を貫くココシャネルのかっこよさ。。

実は密かに愛読してるココシャネルの本。
やっ
>>続きを読む

プース・モーメント(1949年製作の映画)

3.3

ケネスアンガー作品…美しいがやっぱり謎!
映画というより映像芸術作品。

夢占いでは白い犬は幸運のシンボルらしい

his(2020年製作の映画)

4.0

3本目の今泉監督作品鑑賞

宮沢氷魚と藤原季節の透明感のある優しい愛のある空気感が良かった。

離婚、親権、同性愛、
新しい家族の形が描かれていて切なくもあたかいお話

エンディングで、3人とその間を
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.0

どんな事でも知識はその人の努力の結晶。
学校や本をはじめ、ネットを通じて知識を教えるなど知識は金で売買するにあたる。

それをカンニングという形で用いる優秀で頭脳明晰な高校生のストーリー。

これが実
>>続きを読む

血ぬられた墓標(1960年製作の映画)

3.0

現代のホラーに比べるとやはりストーリーは新鮮味に少しかけるけど、この年代のホラーのいい所は、モノクロならではの雰囲気に、美しい洋館やレトロな音楽が混りあったあの芸術的な雰囲気が好き…

虫は出ないけど
>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.5

軽く見れて面白かった。
コンソメ味のポテチみたいな映画(定番だがそれがいい!!的な)
スパイものはやっぱコメディ強目が好きだな〜〜
アンハサウェイ美しすぎる…

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.3

とてつもなく痛々しいけど面白かった…
全員とち狂ってる、こんな村オラ嫌だ、、

やっぱり真っ白い雪の赤い血の演出は美しくてずるい。
けど舞台が雪の美しさの中だからこそあそこまでグロくても見れた。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.0

おおかみこどもや時をかける少女は大好きだけど、サマーウォーズは刺さらなかったのと、バーチャル題材ものは苦手意識が強くてみる気はなかったんだけど…

映画館で見てよかった。
音と映像が最高にいい!!!
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.3

日本のヤクザ映画やっぱり苦手枠だなあ、
と思いつつちゃんと最後まで見ました🐺

男の人には刺さる所いっぱいありそう

個人的にファブル見た後だからか大好きなコメディ味がなくてしんどかった、、、

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

3.0

最後微妙な終わり方と回想長すぎて…
その回想の中で斗真を探せ!みたいな感じがなんかじわじわくる、、

厨二病とかの次元じゃなかった

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

-

野々村さん、、。ってなった

瀬文さんとりあえず3回はしんでるよね、体強すぎる、刑事魂すごいな

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

3.6

私めちゃめちゃ時間止まれー、瞬間移動したいなーて思う事多いんだけどな。
指パッチンも完璧なんだけどな。

絶対的にドラマと翔が好きなんだけど、!

やっぱスペック面白いから見ちゃう。
邦画で超能力系で
>>続きを読む

SPEC~翔~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿(2012年製作の映画)

4.0

テレビ版ほっとんど覚えてないけどなんとなく鑑賞。
展開なんとなく読めてしまうけどやっぱ面白い、、異能力系すき、ドラマも見始めそう、

神木くんがいいですね…強キャラ最高!
時間止めるスペックものすごく
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.1

ファブル佐藤の殺し屋ながらもピュアで人間味ある感じがめちゃめちゃいい。。

原作キャラ見るとびっくりするけど、キャスティングイケメンばかりで眼福でしたありがとう…
そして実力演技派の俳優ばかりで実写化
>>続きを読む

亡霊怪猫屋敷(1958年製作の映画)

3.0

さすがに老婆の猫耳は不気味超えてしんどいものがあった…。

なんだかシュールでなんだかんだ全部見た

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.8

みぞれの覚醒後の演奏シーン何回も見ちゃう…。凄すぎる

愛ゆえの決断めちゃめちゃ吹きたくなる

先輩になったクミコオオマエ達も見れるのがいい

劇場版 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(2016年製作の映画)

4.5

吹奏楽って本当に指揮者が変わるだけで
学校の強さとか、部活としての全体の活気変わるのが面白い。
いろんなことがリアルで懐かしくなった。
吹部経験者は特に見てほしい笑

劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ(2017年製作の映画)

4.5

アニメも最高だったけど
演奏シーンがさらに印象的になってて最高だった

リング(1998年製作の映画)

3.3

思ってたより怖くはなかった。

ただ、本当に怖いところは
呪いのビデオを通じて、自己のために他人を呪う人間の心理が浮き彫りになる…
ということだけはわかった

シカゴ(2002年製作の映画)

4.8

オシャレすぎる…!なんだこれは

明るくハッピーー!!!なミュージカル映画が多い中、この作品の舞台は刑務所!
女性が主役の一風変わった人生逆転ミュージカル

ストーリーだけでも楽しめる上、
音楽にダン
>>続きを読む

フェノミナ(1985年製作の映画)

3.7

想像以上にめちゃくちゃ気持ち悪い…
お猿だけが唯一の癒し

サスペリアの倍以上のウジ虫の出演量…

結構残酷。
ストーリーは決して面白くない訳じゃない、けどそれ以上に気持ち悪さが圧勝。

ラスト30分
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.9

グロいの苦手な私。けれどこれは見てよかった。凄く面白い…!!、

どの映画もそうだけど、サスペンスは特に撮り方、演技力、雰囲気全てがストーリーの良さに響いてくると思ってるのですが
この作品はどれもが本
>>続きを読む

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

4.3

精神が崩れた時の人間の恐怖
切ないサイコスリラーおばあちゃん映画

ラストがどこか悲しい

姉妹役のベティデイヴィスとジョーンクロフォードが実生活でめちゃくちゃ敵対してて不仲というのが、不謹慎だけどま
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

なかなか面白い!
今でこそ色んなサイコサスペンス映画があるからなんとなーーーく予想はつくけどそれでも面白かったです。

モノクロ映画であることを忘れるくらいに鮮明な映像。
キーアイテム越しのカメラワー
>>続きを読む