kashipannwanさんの映画レビュー・感想・評価

kashipannwan

kashipannwan

映画(275)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 275Marks
  • 125Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

-

スコアの付けづらい映画だったな…
最後にうわっと一気に色々起こって意味がわからなくなってしまった

レビューを観てようやくこの作品の意味がちょっとわかった
観る時期とかタイミングによって、
印象が変わ
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

-

地獄のようなクリスマスパーティー……

登場人物全員アカン大人やと思うよ…

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ロマンチックすぎる…
最後のキスシーンとか美しすぎないか…

言葉が(ほとんど)ないからこその
映像の深みというか何というか

イライザがどんどん魅力的な女性に見えてくるのよな
あとゼルダとジャイルズ
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.5

こわぁ…

中心人物ほぼ全員情緒不安定というか何というか

記憶なくすレベルの飲酒、
ダメ、絶対

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

ウワーっと盛り上がるところはないけれど
面白いか、と言われるとうーんとなるけれど
観てよかったと感じる映画
よかったです

アルフレードの小さな友人に対する大きな愛が伝わってくるよ

ピーターラビット(2018年製作の映画)

5.0

楽しい!!!
観ててめっちゃ楽しかった!

動物はCGだけど毛並とかすごくいい感じでもふもふで良い
ウサギたちが表情豊かだしかわいい
個人的にはベンジャミンのもふみがたまらんかわいい

本気でウサギv
>>続きを読む

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.2

不倫といういただけない関係ではあるけど
自分の最期の時間全部使って恋人のためにメッセージを残すとか
ここまで誰かを愛して誰かに愛されるのは
フツーに羨ましい
というより羨望。

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.5

思ってたより面白かった…
何にも考えずに観れるコメディ映画だから
何にも考えずに観てたら最後の方で
「えぇっ⁉︎」ってなったし
そこがよかった…

コメディだと思ってた完璧にナメてた…
ちょっと感動し
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

割と面白かった
最後結構意外な終わり方したし(よくある洋画的ではないかなって意味で)
短めなので観やすい
あんまり何も考えずに観れるし

自身よりも高次の存在は認識出来ない
彼女は最終的にはほぼ概念的
>>続きを読む

ステイン・アライブ(1983年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

とりあえずジョントラボルタの身体が最高
筋肉がステキすぎる最高

ダンスシーンも良かったな
最後のところでは一緒に跳べっ!!って叫んでた

話単純なクセに
途中何角関係やねんみたいになったけど
最終的
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

心揺さぶる法廷サスペンス、とあるが
正直話は読めてしまう
2時間サスペンスとあんま変わらんような
最後まで何も語らなかったところが
2時間サスペンスとの違いかな…くらい

散々言われてるけども
まあ、
>>続きを読む

ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男(2014年製作の映画)

3.0

JBの自伝的映画ってことで
時々本人の語りが入るんだけど
その時にがっつりカメラに視線を投げてくるのが珍しい演出だな、と思った
映画を観てる我々に向けて、視線を向けて語りかけてくる

JBのことは名前
>>続きを読む

ぼくの伯父さんの休暇(1952年製作の映画)

-

アクションが大げさで
台詞もほとんどなくて
なんか20年代くらいの白黒のミッキーマウスの短編アニメーションみたいだった
…どっちかと言うとオズワルドかな?

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.4

突っ込みどころ多いけどけっこう面白かった
最後良いね
すごくアメリカちっくな作品で
家族で観るのにオススメ

昔の映画の、CGでなく
装置?マケット?みたいな
実物作って撮影してるの好き

…何か起こ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

良かった
最後が、オチがよかった

刑務所での話を美化するでもなく
感動モノのストーリーってわけでもないけど
この映画は良かったな

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.5

映画館3列目、字幕版を鑑賞

とにかくプーさんと仲間たちがかわいい
特に横顔かわいい
話の大まかな流れはまぁ、
メリーポピンズと対して変わらないかな
主人公は仕事に疲れた大人だけど

でもそこにプーさ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.3

近未来SFの舞台描写が秀逸な作品
けっこう面白かった

ただ、全体的にぼんやりしてるな
って印象もある
2転3転するストーリーにおぉってなるんだけど
それぞれの結びつきがイマイチぼんやりしてる
息子の
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルに釣られて鑑賞
結果タイトルと合ってなさ過ぎて撃沈
邦題下手過ぎてキレそうなくらい合ってない

なんかヒロインウザすぎた
だいたい何であんな卑屈で面倒臭い腹出たおっさんに惹かれるんか全く理解出
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

2.3

質量保存の法則とか
実際に人間を1.5センチにした場合にかかるであろう行動や思考の制限とか
そういう野暮なこと考えなければ楽しめるんだろうなぁ…

ちょいちょいアクション中に映される実際の人間目線での
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

2.4

ビミョ…

御伽噺の“その後”を描く
複数の御伽噺が1つの森で繋がる
ってのはアイデアとして良いハズなんだが…
話微妙過ぎた…
で?ってかんじ…

ジョニデ使う意味よくわからんし
ラプンツェルの存在途
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

5.0

今作も面白かった!最高!!!
流石はピクサー、期待を裏切らない

今回は主人公は何方かと言えばヘレンの方
ボブは色々疲れてて顔やばい

黒幕が誰かはまぁすぐわかる
でもアクション多くて観ててワクワクす
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

2.6

全体的にぼんやりしてたな
心情とか目的とか経緯とか、全部浅くて表面的

サイとかが扉を破って出てくるシーンが
一番ジブリ出だな、ってかんじだった

腹痛を治す呪文?
それすごく欲しい…

マッドマックス(1979年製作の映画)

-

怒りのデスロードが人気あったみたいだったので
シリーズ第1作目に手を出してみたが、
自分にはまったくハマらなかった

ああいう何の思想も思考もなく
ただ自分達が騒ぐためだけに周りに危害を与えまくるラリ
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.0

衝撃的
ショッキング…

あまりにも狂気的で
歪んでる

最初はよくわからない2人の関係性
緊張感のある距離感
全身タイツ
「あの女を殺せ」という家政婦
序盤の「私のことが好きなんでしょう」
という台
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

-

んだコレ…

若干オチを知りつつ
評判一応良いっぽいから鑑賞。
したけどもあんまりにもだった…

途中からもうアレだよ
製作陣が深夜テンションの血走った眼で
アイデア出しまくって
全部ゴーサイン出しま
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.0

金ローにて吹替で鑑賞

吹替で観たせいか
あんまり印象には残らない映画だった
そこまで緊張感もなく
まぁ主人公がかなりポジティブ人間だからかもしれんが

芋畑爆発した時が一番絶望した
ダクトテープの有
>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.5

音楽のある映画が好きだ
ハッピーエンドなら尚更

マリオンはとても魅力的で素敵な女性
対する夫のアーサーは頑固で不器用
だけど2人ともすごくお互いを大切に想っていて愛しあっている
だからアーサーの態度
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.9

タイトルが良い
副題の
「愛おしい時間について」

前情報なしで
ポスターだけ見てロマコメと思ってたら
まさかのタイムワープ出来るとかSFで失敗したかと思ったけど
どっちかと言うとヒューマンドラマ系
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.0

日本人なのに卵かけ御飯食べたことないのか…
が1番衝撃だったな

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.2

ずっとどきどきしながら観れる
やっぱり初代は最高だよ最新作まだ観てないけど

現代に恐竜を蘇らせた、
生きた恐竜を感じることができる、
その感動を1番伝えているのは何と言っても今作。
グラント博士一行
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.6

地上波2回目の鑑賞

最初観た時はテンション上がったけど
2回目少し冷静になって観ると
正直話の大まかな流れだけで言うとB級アニマルパニックものとそう変わらない

やめとけ危険や避難指示出せ
→アホ、
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~(2015年製作の映画)

3.4

楽しかった

テレビアニメでは牧場主はおまけみたいなかんじだけど
ちゃんとたしかな絆があったんやな…
とか思ったり

クレイアニメーションやっぱりいいな
ショーンかわいい

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

2.5

メインの恐竜がラプトルなのがなぁ…
あと静かにしろっつってんだろが
って母親にイライラするばかり…

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!

最近失踪モノをちょいちょい観てるとこから鑑賞
前情報ほとんどなし
タイトル的に10〜20代女性の失踪モノだと思ってたけど
予想を良い意味で大きく裏切ってくれた

最初はふーん、ってかん
>>続きを読む

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

2.8

あらすじに書いてるような感動は
特に感じなかったなー

言っちゃ悪いけど
確かにあんな歌聴かされたら笑うわ
ニワトリみたいだった笑

でも高音出せるし
声も普通に良い方なんだよな
自分はあんな高音絶対
>>続きを読む

>|