mikuさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

miku

miku

映画(86)
ドラマ(0)
アニメ(0)

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

3.0

すぐレビューすればよかった。忘れてきてしまっているけど、自分の中のキムタク像が完全に邪魔してる。泣

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

2.0

予習不足?好みではないからか?

ShotOverとフジノンの技術タッグみれて満足。

シーズ・ガッタ・ハヴ・イット(1985年製作の映画)

4.5

良い。映画はこうでなきゃ。と思うのは、画だけでなく言葉で映画をつくってる、と思うから。
英語・英語字幕で観たけど、本当に言葉が綺麗。ノーラの軽やかさがとっても魅力的。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

社会問題を直接取り上げる映画に胸が動かないのは私の趣味の問題だと思います…スコア低めですみません。

映画は教育的でなく、善悪がボーダーレスな芸術的であってほしい、と期待を持ってしまう。

ただ、ちゃ
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

5.0

本当に観るのが辛いけど、好きな作品って言われたら答えちゃう。

フォトコピー(2021年製作の映画)

5.0

みんな是非観て〜!!!!
インドネシア映画の門を叩いた事ない方は是非観て欲しい。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

ストーリーに斬新性はないけど、大号泣。あぁよかった。という感想。広く人に勧めたい作品。メジャーな作品としてもっともっと広まって欲しいと思う。

音楽が最高で主人公と相手役が歌うMarvin Gaye
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.2

ありきたりなアメリカ映画なのにキュンキュンしてしまう

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ミッドナイトインパリを思わせるウディアレンの典型。ジャズと雨の都市。異世界のような現実。映画文学好きな人のための映画、作られた映画な気がしてしまい、なんとなく冷めて思ってしまった。ただ今のムードに合わ>>続きを読む

カストラート(1994年製作の映画)

4.0

カストラートとは、思春期発来前の男児を去勢することにより男性ホルモンの分泌を抑制し、男性の第二次性徴期に顕著な声帯の成長を人為的に妨げ、「声変わり」をなくし、ボーイ・ソプラノ時の声質や音域をできうる限>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

二ヶ月前くらいに観て今更だけど。

めちゃくちゃに好みです。大好きな映画となりました。間をあけて、何回もみたくなります。いくつか出てくる詩人については勉強不足。書き出して調べます。

詩を書くバスドラ
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映画のつくり方、撮影方法には斬新さがあって、映像美だった。音楽のプレイリストも好きな人は心を鷲掴みにされたと思う。(映画館の音響、大好きだ!この大変な時に無くならないでいてくれてありがとう!)このテー>>続きを読む

バスターのバラード(2018年製作の映画)

4.5

最初見た時は好きな映画には入らないと感じた。ニヒリズム(人生に意味がない)って人生捨ててる感じが嫌いだった。

けど、何回も見ていたら、この映画でのニヒリズムの使われように感動した。

人生には何も意
>>続きを読む

ドッグマン(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

イタリア語が綺麗。イタリア語を聴けるのと犬の可愛さ、主人公のユーモラスな笑顔だけで個人的に満たされてしまいました。

良人が環境や他人によって狂ってしまうストーリーはよくあるけど、このコンパクトな街で
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

5.0

二階堂和美さんの歌が好きなのもあいまり、5をつけるしか術がない

シャイニング(1980年製作の映画)

-

狂気の館。シンメトリー画の構成と観客を狂わせる美術が凄かった。
YouTubeで解説してる方がいたので、以下URL載せておきます。
https://youtu.be/0sUIxXCCFWw