かとうさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

かとう

かとう

映画(215)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.8

昨日に引き続き鑑賞
この雰囲気何か癖になるんだよなぁ
おばあちゃんもう1週間生きててくれよ、、
続きメチャ気になるとこで終わったのでミッドナイトもみまーす

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.2

すごいリアリティのある映画
こんな経験したことないけど、入っていきやすい
最初の誘い文句と電話のシーンが好き
続編も見ます

セッション(2014年製作の映画)

4.2

練習の時の緊張感半端ない
見てるこっちもおしっこちびりそうになる
最後のシーン最&高

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

控えめに言って感動した
序盤の次々死んでいく兵士にもラストシーンのような未来があったかと思うと、命があんな軽く扱われていいわけないよなぁと
戦争まじでよくない フーバー
マッドデイモン安定のイケメン
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.9

主人公とバイオの女の人がかっこよかった
ハラハラ、どっち、せっつないよ〜キスキス〜

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.9

ヤク中の人って実際こんな感じなのかな、、
テンポが良くて退屈せずに見れた
寺下んちで山内と3人で寝る時の状態あったなぁ

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

1.3

公開2日目に鑑賞
どういう視点で見ればいいかよく分からんかった
Filmarksの評価高すぎてちょっと引いた
ガチガチのファンなら楽しめるのかなぁ
多分この映画見る資格なかった
ヒロインはおっぱい強調
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.1

【!この感想は哲学を含んでいます】

生まれ持ったものだけで全てが決まるなんてことはない どんな風に生きてもいい 人生は自由

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

4.0

裁判がどんな感じで進んでくのか知らなかったからおもしろかった
裁判官のキャリアの実情がこの通りだったらなかなか終わってんなと思った
男なら見といた方がいいかも

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.3

後半ちょっともやもやした
ちょっと映画っぽすぎる感じがな〜

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.7

結構笑った。取調室のシーンはアンジャッシュのネタみたい(笑)
途中騙されてるキャメロン・ディアスがすごく不憫だった、、嘘はダメですね。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.7

IMAX3Dで鑑賞。
SFが強い。ちょいちょい笑えるところもあって楽しめた。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.4

おもしろかった!
最初はお金があれば何でもできるって思わせられるけど、人との繋がりはお金では買えないんだなぁと。
実話に基づいてるのが驚き。人生何が起こるか分からんねぇ

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

2.9

ゾンビ達こんな機敏だったっけ?笑
ウォーキングデッド見すぎたかな、、

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

くそ久々に映画見た
スターウォーズ詳しい話よく分からんけど楽しめた

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.1

原作好きなんだよなぁ 話的に有村架純が出るところが少ないことは分かってたけど、やっぱり少なめだったよね 少年の時にもっと29歳の方の内側の声が欲しかった

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.3

主人公の頭の良さがいいね 自分が裁判員になったら周りに流されないようにしなきゃと思わされる

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

なんか好きな感じの映画だった 両者いい演技するなぁって思う

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

実話に基づいた話で、戦時中の国家機密が映画になってた
全然知らないことだったから興味をもって見れた 最後のテロップでおーってなる

第十七捕虜収容所(1953年製作の映画)

4.0

普通に笑える映画 リアリティあるなーって思った 主役もかっこいい 情報屋的なやつの声おもろかった 笑

ビッグ(1988年製作の映画)

4.1

見た目は大人、頭脳は子供なトムハンクス 子供みたいな素直な感情も時には大切って感じた

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

映像きれいで迫力あった
最後の方で食料の量があまり出てこなくなったのと、主人公の家族とかが全く出てこなかったのがきになった… まぁでも火星にいるから家族は何も出来ないって意味では変に登場人物増えなくて
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

154分の長編の割に意外と長く感じなかった 見る前に過大評価されてるって知ってハードル下がってた分楽しめたかな レモンパイかわいい

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5

いい家族!!見終わったあと、これがノンフィクションか!って思うとさらに温かい気持ちになるぅ

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

シンドラーのリストよりも好きだった。ノンフィクションなのが驚き、差別が酷すぎる