Kobakampanさんの映画レビュー・感想・評価

Kobakampan

Kobakampan

映画(383)
ドラマ(17)
アニメ(0)

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.0

前作はホラー重視で子供の頃は怖いもの見たさでみていたけど、今作はコメディちっくな感じで子供も楽しく見られるような作品だった。
なによりドウェインジョンソンが、かっこよすぎる。

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.9

序盤は退屈だったけど、後半からじわじわと面白くなってきて、最後はなるほどとなった。
久しぶりにラブストーリーを見たかな。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.2

音楽、ダンス、演出全てよかった。
ザックエフロンはハイスクールミュージカルぐらいしか知らないけど、久しぶりに歌を聴いてやっぱりうまいなと思った。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

余韻が心地いい映画。
見終わった直後は面白かったなぐらいだったけど、しばらく経つといろんなシーンが心に残っていて、いい映画だったなと余韻に浸ることができる。
昔からの習慣って大切にしなきゃいけないし、
>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.5

母の日にぴったりの映画。
王女のメリダは自由奔放で、王女として育てようとする母と折り合わなかった。
ある日同盟国の中から婚約者を選ぶことになり、メリダはこれに反発。決められた運命を変えようと魔女を頼っ
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.0

安定のディズニーピクサー。
見終わった後は清々しい気分になる。

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

SFだと思ったらラブストーリーだった。

主人公がイケメンだったからいいけど、あれがとんでもなくブサイクだったら映画として成り立たない。

つくづく映画は顔だなと思った。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スタンドバイミー×ホラーという感じ。
あまりホラーは観ないけど青春ホラーというのは新しいジャンルのような気がする。

夏休み、ピエロという一つの恐怖をキッカケに仲良くなっていく。そこには恐怖を乗り越え
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.7

先にミニオン大脱走を見てしまったので、今作でグルーと奥さんの出会いがわかってよかった。

帝一の國(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
最後のところは感動したのに、それが計算の上だったのには驚いた。

帝一が変わっていくのを期待したけど、変わらないというところが斬新だった。

コメディ要素もあり、飽きずに見られた。

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

3.7

育ってきた環境、文化が違うとこんなにも価値観に違いが生まれるのかと思った。その中でも同じ人間だから分かり合う、助け合うことが大切。

Good lieというタイトルだけど、いい嘘よりも違うものが映画の
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.0

自殺用品を販売しているトゥヴァシュ家は笑顔がなく、人生は辛いもので楽しいなんてことはないと考えている。
そのトゥヴァシュ家に誕生した新しい子供によって大きな変化が訪れるというストーリー。

自殺や人生
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.1

1を彷彿とさせる面白さだった。テンポもよくて、今までのキャラクターも登場し、サラザールという強大な敵に立ち向かうあたりグッときた。

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アクションシーンは迫力があったし、とてもきれいで面白かった。銃弾の跳ね返し方の見せ方とかうまくて、キレがあった。

第二次世界大戦にワンダーウーマンが出てきて、無双するのはフィクションだからいいんだけ
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

4.0

ミニオンがひたすら可愛くて癒される。
ミニオン危機一髪を見てないから?かわからないけど、ルーシーは分からなかった。

ストーリーは安定して面白かった。特にSingの部分が素晴らしかった。

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.7

実話ではないと思うけど、実話をもとに作られた話のように感じた。

人並み外れた嗅覚を持つサイコパスの話。

スネイプ先生が出ていた。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.7

スタイリッシュアクション!

基本BGMとアクションだけで進んでいき、普通の映画と比べると会話が極端に少ない。そのせいか、静かにアクションが展開されていく印象を受ける。

キアヌリーブスのアクションは
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

細かい設定がめちゃくちゃで、ツッコミどころ満載だったけど、気楽に見る分にはいい映画かな。

地獄の変異(2005年製作の映画)

3.3

洞窟探検などは未知のものに対するドキドキがあって好き。

未知の生物はエイリアンっぽかったし、テーマが寄生生物ということで貴志祐介の天使の囀りを思い出した。

それにしても洞窟探検って本当に大変そう。
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.5

子供が亡くなってからずっと精神的に不安定で愛、時間、死に手紙を出したウィルスミスに対して、友人であり同僚である3人が役者を雇ってそれぞれの概念を演じてもらうという設定は面白くて、ワクワクしたけど、あま>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.3

飛行機で鑑賞。字幕で日本語がなかったけど、吹き替えで見たくなかったので、字幕も英語にしてみた。

歌はものすごくいいし、映像綺麗だし、映画館で見たら迫力あるだろうなと思う。
ただ、ストーリーがあまり好
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.7

舞台は2029年。世の中から新しいミュータントが生まれなくなり、ローガンもチャールズも年老いた。

そんな中ローラという少女がローガンの前に現れ、ローガン、チャールズと行動を共にすることになる。

>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.0

イップマン3作目。

今回の相手は、マイクタイソンとムエタイと詠春拳。
アクションシーンは多いのに飽きずに全てのアクションを楽しんでみれてしまうのが不思議。

今作は1作目からとても美人だと思っていた
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.0

終盤まで退屈だったけど、最後はとても感動した。

主人公のベイリーは自分の夢があるけど、不運が重なりその夢に向かうことはできなくなってしまう。しかし、その誠実さで彼の周りには友が多くいる。中盤までのベ
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

なかなか難しかった。
戦争、同性愛、チーム、恋愛などいろいろ要素が詰まっていて、戦争を現場ではなく暗号解読という視点で描いた映画。

実話だけあり、なかなか物事がうまく進まず、序盤はチームの協力がなか
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

-

あまり集中できなかった。
全体的に映像が暗いから、顔と名前とキャラが一致しなかったのが大きいかも。

確かにアルパチーノの目つきがどんどん変わっていくのはすごかったけど、ゴッドファーザーがこれほどまで
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.3

期待を裏切らない面白さ、圧倒的迫力、魅力的なキャスト、素晴らしかった。

今作でも迫力のカーアクションと戦闘シーンは圧巻で見入ってしまう。

ブライアンはもちろん登場しないが、それを補うジェイソンステ
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.7

観るのが少し遅れてしまったけど、面白かった!
曲も良かったし、映像もものすごくきれい、アニメーションとリアリティがちょうどいいバランスで、技術の進歩を感じる。

曲は一番有名なのはディズニーらしい曲だ
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

なぜ動物をテーマにしたんだろうと考えると、
1. 人間より動物の方が多様性を表現しやすい
2. イルミネーションスタジオ?が動物の表現が得意
ということなのかな。

ズートピアで動物ものの差別を描いて
>>続きを読む

ベイビー・トーク(1989年製作の映画)

3.7

なかなかインパクトの強いオープニングから始まった。

赤ちゃんの心の声が視聴者だけに聞こえるというなかなか斬新なストーリーで、心の声が面白い。

赤ちゃんの演技が上手いのと、可愛いので楽しめた。

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.4

秋山がかっこいい。

漫画面白かったけど、最後終わり方が中途半端だったからまた再開してほしい。

リザとキツネと恋する死者たち(2014年製作の映画)

3.2

パッケージに惹かれて鑑賞。

とても不思議な映画。ホラーとファンタジーとラブストーリーと色々混ぜたような感じ。
最初はどこに向かっているかわからなかったけど、徐々に掴めてきて、それから集中して観れた。
>>続きを読む

>|