ぷるさんの映画レビュー・感想・評価

ぷる

ぷる

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

-

実際のところ兵士達は何故取り残されたのか
そこの所が諸説ありどうにも没入できなかった

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

3.5

みんな大好きマグロ食ってるやつの映画

昔の英語なのでCGはショボいがゴジラの巨大感の表現は凝ってる
特にビル群をヘリと追いかけっこするシーンはこのデザインだからこそだと思う

じゃあゴジラでなくても
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.5

噂通りメッセージ性は強そうだが大変抽象的で、十人十色の感想がありそうな映画だった。
自分としてはパヤオなりの過去と現在の資本主義に対する問題提起だと感じた。
もう一つのメッセージはパヤオからの読書への
>>続きを読む

日の名残り(1993年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作とは色々と別物

ダーリントン卿とナチスの重鎮が面会したあの夜、スティーブンスは単なる召使いではなく、確かに世界の中心に居た。
あの時、執事としての品格を捨て、面会に乱入していれば世界とダーリント
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.0

「目の色が違うわ!」
無印SEED作中の台詞だがSEEDシリーズのテーマを端的かつ残酷に表現した台詞だろう
今作はこの言葉に対し、気恥ずかしくなるくらいに純粋でド直球な回答をしたと思う
正直好き

>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

CGの荒さには目を瞑るとして、今見ても東京壊滅シーンは最高。ここをモノクロにするとは何事か
メッセージやテーマ性はいわば玉虫色。見方によってはあるように見えるが特にこれと言った主張は無い

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の総敬礼シーンが最悪
かつて旧軍に翻弄され終戦により解放されたはずの男たちが一度は国家・軍に命を見捨てられた男の帰還を事もあろうに旧軍の規律の象徴たる敬礼で迎える
正直、嫌悪感すら抱いた。全員、自
>>続きを読む

トランスフォーマー ザ・ムービー(1985年製作の映画)

4.0

今見ると全体のストーリーはアレですが「the touch」のおかげで上質な映画を見た気に錯覚させられる。いや、実際作画は上質だし部分部分で良いシーンもある。
ストーリーにツッコミ入れながら映像を楽しむ
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

4.0

久しぶりに濃厚なTF成分を摂取できたので満足。が、少し肩透かし感はあった。
細かい伏線等ありましたが兎にも角にも次作以降に期待。ダブルオプVSダブルメガ様と超絶CGで変形するユニクロンは絶対に見せて欲
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

4.0

山に命を賭ける男のドラマ。
何故、羽生は狂気じみた情熱をエベレストへ向けるのか?自己満の為か、或いは贖罪の為か。
こういうリアル系のアニメはもう日本では作られる事はないだろうと思うと少し悲しくなった

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

正直ストーリーだけならシンシリーズで一番好き。

しかし敵オーグのキャラ付けが妙にアニメっぽすぎてきつい。特にサソリオーグのくだりとか見てられなかった。
特撮アクションはスーツの造形等頑張ってると思っ
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

本作は、随所に戦争へのメタファーが見られ、単純な娯楽特撮とは言えない強いメッセージを我々に投げかけてくる。

最後、芹沢博士は自身が産み出した超兵器による「特攻」でゴジラを倒す。
かつての現実と重ねて
>>続きを読む

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

2.0

実は生きていた東條英機(似てない)ヒトラー(似てない)ゲーリング(似てない以前に黒人)がガーナの支配を目論む超Z級映画
コメディリリーフな感じで終わったが普通に胸糞エンド
あいつももきっちりカンフー(
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.5

完璧なファン向け作品
TV版でやり残した事を全部やってくれた
新テーマ曲の歌詞も泣ける
欲を言えばもっとセル作画のアクションシーンが欲しかったが仕方ない

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見方を変えるとクラウドコンピュータ、仮想現実、量子力学をテーマにしたグレッグイーガン的ハードSF映画
いや、冗談で無く本当にそう思った

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

オマージュという名目でせっかくの盛り上がる場面をコストカットするのは本当にやめた方がいい

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.5

戦闘シーンはドッタンバッタンしていて面白かったがボリューム不足
シナリオは子供たちとの触れ合いをコッテリ描き過ぎだと思った
そこがあるからアムロがガンダムに乗った途端キリングマシーン化するシーンが生き
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

ラストはスッキリ爽快

好きな人物はスティーヴン
現実にも居てるよね、結局は奴隷なのにご主人様の威を借りて自分もご主人様側の人間だと勘違いしてる人

26世紀青年(2006年製作の映画)

3.0

2xxx年、世界はバカの炎に包まれた……

賢い人は子を残さず、対してバカはポコポコ子を作った結果、社会は上から下までバカばかりになるだろうという優生思想的ヤバめな発想の世界観を描く本作。

基本しょ
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.0

小栗旬迫真の白目が面白かった
観た後に当人へのインタビュー記事を読むと実に味わい深い

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

4.5

色々と最高だった。次回にも超期待。

しかし、設定変更の影響をモロに受けてハサウェイがチェーンぶっ殺した事棚に上げてクエスクエス言ってるサイコ野郎になってるのはどないなんだ。そこら辺ちゃんフォローすん
>>続きを読む

シドニアの騎士 あいつむぐほし(2021年製作の映画)

4.5

音響最高
ロボアニメを見に行ったらちゃんとロボアニメ見せてくれて大満足
声に出して読みたい日本語暫定一位「重力子放射線射出装置」

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

超ネタバレ注意




難解な展開や情報の洪水は所詮は設定資料集を買わせるための方便に過ぎないので、本作を見て感じたことを正直に書きたい。
後に公式見解が出回り、仮にここで的外れなことを言っていたとし
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

-

作画、演出共にハイレベルで新しすぎるアイデアが詰め込まれた作品だが、中でも最も悪魔的なアイデアは作品に組み込まれた完璧な作品防衛システムだと思う。
それは、今作を肯定するオタクは「わかってる大人なオタ
>>続きを読む

ストーカー(1979年製作の映画)

-

惑星ソラリス→よくわからん
ノスタルジア→よくわからん
これ→やっぱりよくわからん

淡々とした雰囲気と映像は好き

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.0

もう風呂敷畳むの諦めてanima映像化しちゃえばいいじゃない

追記:改めて見ると溜め回としては最高だと思いました

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.8

原作準拠での映像化が発表されたので記念に再視聴。
素晴らしいの一言。30年前の作品でありながら未だに日本アニメの最高峰だと思います。
現代でどんなに予算を注ぎ込んでもこれほどの作品を作る事は出来ない、
>>続きを読む

アイアン・スカイ(2012年製作の映画)

3.5

大体B級バカ映画だけどちょいちょい風刺が効いてて面白かった
北朝鮮の代表が国際会議で大爆笑されるシーンとラストシーンは好きです

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.5


前作同様に人間ドラマは添え物に怪獣同士のしばき合いを楽しむ映画
前作は怪獣バトルがボリューム不足でしたが今作は胸焼けするくらいたっぷりしばき合います
ストーリーは主役一家のミクロな人間ドラマはいらん
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.0

ラジー賞といえばTF TFといえばラジー賞との汚名を払拭すべく今回はストーリーにも力入れてる感じの本作
しかし、青春モノやら家族モノ要素いろいろ放り込んでるけどどれもとっ散らかって半端な印象
アクショ
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.8

前作で感じた合戦シーンの冗長さも解消されてより良い感じに仕上がってます。(3DCG除く)
作中これでもかというくらいバーフバリの王の器っぷりと対比されるバラーラデーヴァが若干可愛そうになりました(仕方
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.5

300みたいな男臭い映画かと思いきや意外とロマンス成分多目。主人公とヒロインの馴れ初めはインドらしさ(?)満載。インド人的にはあれが憧れの恋愛なんだろうか…?
後半の合戦までは超テンポ良く進みます。主
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.7

これからジョンはどうなってしまうのか…
ハッピーエンドになる気しないですが次回作が楽しみ
あとピットブル放し飼いするジョンマジ殺し屋

>|