季吹さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.0

気になる男に呼ばれたら夜中2時だろうがテスト当日だろうが会いに行っちゃってた女なので辛かった

私も都合のいい女の面持ってるよなって最近思うところがあったので、こうやって客観的に見れてよかった。気持ち
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.0

しかのの話し方がツイッターにいる人っぽく感じて、それほど演技が上手いってことなんだろうけど変にゾワゾワした…
でも自分で作り上げてたしかののイメージと違って最初は少し戸惑った

オールホワイト野郎の件
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.5

英国俳優祭りだった…幸せ。GOTやらキングスマンやらの面々で嬉しかった🎶

長回しの臨場感が凄くて終始ドキドキ
カメラマンの解説付本編もみたけど、シーンのつなぎ目が言われてもやっぱりわからなかった…
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前作がすごく面白くてめっちゃ期待してたからちょっと残念……

まずキングスマンが雑にどんどん死んでいったのにサラッと終わっちゃったり、頭撃たれても簡単に生き返るのが残念だった。ハリー、ロキシー、マーリ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

5.0

タロンくんめっちゃ好きだ………

出てくる武器がコナンみたいでそそるしアクションが最高にかっこいい。私も自分のスーツ仕立ててロンドン歩きたい。

観終わった時拍手したくらい好き。

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

2.0

全員棒読み気味な感じが昔っぽくて面白かった
お坊さんがあーやって歩いてるのとか見たことないけど昔はあんな感じだったのかな?
顔が超整ってる人の坊主最高

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

アールイーズウェールってフレーズ本当に頭に残る

どっちかって言うとランチョーよりサイレンサーみたいに生きてきたのでサイレンサーに同情する部分も割とあったけど、それはそれ。すごく面白かった。

ラージ
>>続きを読む

ディセンダント3(2019年製作の映画)

5.0

シリーズで1番好きかも……。
ハデスとマルの歌はあんまり好きじゃないけど他の歌全部凄く好き!


キャメロンボイスが亡くなったニュースでこの映画のこと知ったから、これが最後かと思って悲しくなった。ダン
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

3.0

前作の方が話は好きかも…でも、イヴィの明るい青髪最高に似合ってる。
最初の歌でカルロスが一瞬壁ドンみたいなのする所、惚れそう
ハリー役のトーマスドハティカッコよすぎる。彼にアイライン引いた人誰?天才
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

2.5

ツッコミどころ、というか粗が多い映画だと思ったけど普通に楽しめた。

名作〜!ってなってる歌がちょっと聞くのに恥ずかしくて、名作っていう設定なんだからもう少しいい歌だったらいいのに…って思ったけど

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.5

ベリーベリーストロング

凄くファンだったとかって訳じゃないし邦画を見だしたのも最近だけど、すごく残念だなと改めて思った

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.0

ARMSっていう漫画に似てる。皆川亮二っていう人が書いてて、結構前のだけど凄く好きな漫画。

でもなんか、ARMSの方が面白かったな…みたいな気持ちになっちゃう。LUCYが二番煎じみたいに感じる

TIME/タイム(2011年製作の映画)

4.5

25歳から歳を取らない人々。時間=通貨な世界でその日暮らしを強いられるスラムの人に、10年単位の賭け事をする上流階級の貧富の差。

設定が最高。あの時計のビジュアルも最高。夢中だった。time is
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

5.0

ミステリーとかってあまり興味湧かなくて今まで見てなかったんだけど、凄く凄く面白くて引き込まれちゃった…

ジェットコースターみたいだった。

劇場(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

鬼の世界の桃太郎の芝居、気になる

それまでも全く理解出来なかったけど、沙希が2つバイトを始めたくらいから 永田💢💢💢💢💢💢って気持ちばかりだった

夜、朝、昼 そして夜 観たい

プライドだけ独り
>>続きを読む

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

2.5

観てるこっちまで何が本当か分からなくなってきちゃってハラハラする。
もうちょっと上手くやれるでしょう!?って手に汗握った…

ラストよくわからなかった、心臓いたくなる系

カルト(2012年製作の映画)

1.0

えっこの終わり方?って感じ。チープ
犬酷い目にあうのに登場人物が全くそこに触れないのが、犬を飼っている身として1番理解出来なくて怖かった

軌道の上の恋(2013年製作の映画)

5.0

字幕をつけれなくて、リスニングきちんと出来てるかはちょっと自信ない。

TBSがちょっと幼くて可愛い。
チープな宇宙服にハリボテみたいな宇宙船、デブリで作るご飯とその日暮らしの生活。

何も起こらない
>>続きを読む

カレとカノジョ(2014年製作の映画)

2.0

多幸感が無くなっていくにつれて部屋が散らかっていくってことなのか。ここ数年彼氏無しだから上手く掴めなくて、部屋が汚れていくのはお互いに慣れて素を出しているからかと思った。

心の整理と部屋の整理

父の日/ファザーズ・デイ(2016年製作の映画)

3.0

細部まで凝ってて、ゾンビの見た目や内臓なんかも良かった。
お父さんゾンビの方が痩けてたしゾンビっぽい見た目だったから、お父さんが先に感染しちゃって娘からあえて離れたのかな、そのあと娘も感染しちゃった
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

今までそこまでティモシーかっこいいと思ってなかったけど、あのちょっとパフスリーブで袖だけ大きめの袖口フリフリのシャツ着てると破壊力がすごい。

色味の差で作る過去と現在の対比が好き。
結婚するのが正し
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

2.0

雪の積もった道を主人公が全裸で爆走するところで、あれ映画間違えたかな?って思った。笑ったけど。

毎日持ってくるモノに触れてくれるのかと思ったらそんなことなくてちょっと残念。
断捨離したくなったけど、
>>続きを読む

プレシャス(2009年製作の映画)

3.0

ぬくぬく生きてきた私なんかには想像もつかない厳しい話だった。まず字が読めないって言うのが日本では身近じゃないからかな。
強くならざるを得なかったプレシャスが不憫で仕方ない。数少ない語彙でのナレーション
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公の人との関わり方、それでいいの?みたいな言葉のチョイスしたり人の車汚いって言ったりするけど術後の笑顔が可愛すぎたからにこにこしちゃった。
自分の意見を「病気の息子が、、」って主語すりかえるお義母
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.5

語彙力が無い自分に嫌気が差して数ヶ月前辞典買ったんだけれど、結局使いこなせず本棚に眠らせてしまっていた。折角なので使ってみようと思う。

穏やかにゆるりと時間が流れている映画だった。
でも思ったよりも
>>続きを読む

ぼくを葬る(おくる)(2005年製作の映画)

4.0

電話越しのキス、波音だけのエンドロール

彼の撮ってた写真、凄く見たいけど見れなくて良かった気もする

放課後ソーダ日和-特別版-(2018年製作の映画)

4.0

高校懐かしい、楽しかったな〜って思い出すきっかけがクリームソーダになるんだろうな。
高校ではずっと紅茶花伝のミルクティー飲んでたけど水分補給みたいな感じだったから特に何も思い出せない、これよく飲んでた
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キスされた後のニノの困惑ぶりが可愛すぎて、それまでのハラハラドキドキ全部許した
「私、最初のキスは自分からって決めてるんです」
ニノの取り調べシーン凄かったな、もう1回みたい

こういう映画あんまり観
>>続きを読む

PANDEMIC パンデミック(2016年製作の映画)

4.0

アルフィーアレンが語尾につける「huh?」が最高すぎる、アルフィー見れただけで星5あげたくなる
感染者の動きがゾンビっぽいし撮り方がゾンビゲームっぽいから設定が途中曖昧になってくるけど、疫病に感染した
>>続きを読む

秘密(1999年製作の映画)

4.5

いつか読んだことあったっけ。でも凄くこの話覚えてる気がする
登場人物のやること、考え全て愛で溢れてる

お父さんの葛藤もしんどいし、藻奈美(母)の行動も分かる。嗚呼、、

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

2.5

怪獣のビジュアル最高。ああいう爬虫類やら恐竜やら魚やら全部混ぜたような異形、大好物です

芦田愛菜ちゃん、私の妹と同い歳なんだけど本当に尊敬だなぁ
菊地凛子さん超棒読みじゃん?って思ったけど調べたらマ
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.0

ギャルたちによるミュージカルみたいな感じ。観てて楽しくてとても良かった

2001年生まれだし全然ギャルじゃないけど、去年高校の学校祭の劇でギャル役だったからなんか高校が懐かしくなっちゃった

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

2.0

どこに行っても実直に、素直に楽しさや美しさを見つけられる人って素敵だ

こういうタイプの映画、見ててイライラしがちだけどこれは平気だった。普通に笑いながらみたし名作だから是非見てって言われたけどなんか
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

5.0

実は私道産子でして、教育大、北大医学部、宮田屋、すすきの、ラベンダーソフト、聞き覚えのある言葉が沢山出てきたのが嬉しかった。
美咲のバイト先、宮田屋じゃない!?って思ったら本当に宮田屋だし(宮田屋は札
>>続きを読む

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)

2.0

ジャケットに惹かれて借りてみた。
もう少し出てくる作品知ってたら面白かったのかもしれない、どんどんクオリティ上がってくのは楽しかった
でも、私ジュリーみたいな何も考えないでかき乱す人見ててイライラしち
>>続きを読む