periwineさんの映画レビュー・感想・評価

periwine

periwine

映画(269)
ドラマ(20)
アニメ(0)

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

ガリレオ的な事件の解決は前半で終わってしまって、あとは普通に湯川先生の推理…って感じだった。パレードはお金かけてるーって感じだったけど、パレード自体はあまりキーワードにならなかったんだーと。
酒向さん
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.3

割と無理がある設定でなかなかツッコミどころも多い。意外と幅が広がらないストーリーだなーと思ってしまった。

ルドルフ 赤鼻のトナカイ(1964年製作の映画)

3.3

the most wonderful day of the yearの曲、gleeで初めて聞いて好きだなーって思ってたけど原曲この映画だったんだ!
ストップモーションアニメはこのぐらいの動きが味があっ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

2.9

キムタクチラッと出てる。
作画が綺麗。キューとミューはデフォルメされてるのに他の恐竜がリアルな感じがちょっと違和感。他の恐竜もアニメチックでもよかったかなと。
最後は泣かせにかかってるけど、のび太が逆
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

きらめき=人生の目的ではない、と。
なかなか深い映画でした。

最初はソウルちゃん達の世界観に馴染めず、ユーセミナーなどの設定もうまく飲み込めなかったけど、現実世界と混じり合ったあたりから面白く見れま
>>続きを読む

ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士(2004年製作の映画)

2.7

ミッキー、ドナルド 、グーフィーのドタバタ劇。
息子がゲラゲラ笑いながら楽しそうに見てた。

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

2.8

映像はおしゃれ。
ポアロは毎回事件を解くきっかけとかの描写がなく、勝手に推理して解決してしまう。今回もそのパターンでした。

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.2

事件解決は意外とあっさり。
館の逸話は少し分かりづらかった。

エディーマーフィーのホーンテッドマンションよりコミカルさはなく今風だった。
アトラクションの名シーンがたくさん出てくるけど繋がりあるかと
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.5

ラストシーンが本当だったら怖い…
そういう有名のなり方って…

デニーロの演技に終始圧巻されて最後まで終了。
最初に鑑賞コメント読んでなかったら前半の妄想部分が妄想とわからず、ストーリーに入り込むのに
>>続きを読む

ミッキーの大時計(1937年製作の映画)

3.5

子供の頃好きで何回も見た!
ドナルドが金属と戦うところが好きだった。
今見てもコメディ感が色褪せない。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

2.5

ストーリーはあってないようなもので映像を見せたい!!っていう作品。
コメディだと思ってみないと途中びっくり、色々ありえない展開、シュール。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なぜあそこのエリアだけ虫が…。インディの定番シーン(洞窟とか吊り橋とか)のオマージュありがとう。

インディは助かるという安心感を持ってみれるアクションシーン。
老いてもかっこいいハリソンフォード。
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.6

永野芽郁ちゃんが可愛い。
脚本…というかお話の内容が浅い感じで現実味がないのでサラッと終わる。
重い話のはずなのに。。

家族に隠し事は良くないよね、という話。

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.3

音楽が良い!
ロビーのセットを作り込んだだけあってロビーシーンが多い。事件の謎の解明(犯人の動機とか)は原作を読んでいてもちょっとわかりづらい。
仮面舞踏会っていうのはワクワクコンテンツ!

マスク(1994年製作の映画)

2.7

あんまり好みじゃなかった。
再視聴はないかなー
キャメロンディアスがめちゃくちゃ美人!

記憶にございません!(2019年製作の映画)

1.6

全然ハマらなかった。
三谷幸喜のドラマは好きだけど映画はいつもハマらない。。
急な終わり方にもびっくり。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.5

ブルジュハリファのシーンがソワソワして直視できない!
1つのエリアだけでなくドバイやムンバイ、場所が変わってアクションポイントも変わって最後までハラハラドキドキ飽きずに見れるのがよいところ。
ナスへっ
>>続きを読む