Ryujiさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Ryuji

Ryuji

映画(3367)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ジャスティス(2002年製作の映画)

2.0

前半は退屈。弁護人になってからはマシになったが。。ラストの展開もね、ケッて言っちゃった。ああいうの好みじゃないんだよね、いかにも美談って感じでさ。

ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003年製作の映画)

3.5

ま、プロパガンダ臭はするよね。米軍の正義感スゲーだろって感じで。ただ、ブルース・ウィリス以外の兵士は知らない人ばかりなのでまともに顔を覚えられず、撃たれたりしてもあまり感情移入できなかった。あと、大統>>続きを読む

地球が静止する日(2008年製作の映画)

3.0

オリジナルは未見。テーマは面白いと思う。でも、なんで心変わりしたのかよく分からない。いや、分からないこともないが、希薄というか。え、そんなことでよかったの?って。

ファンタスティック・フォー:銀河の危機(2007年製作の映画)

3.5

前作よりも話のスケールが大きくなってる。まー、銀河の危機っていうくらいやからね。キャラクターのノリなんかは変わらないので、前作を楽しめた人ならこちらも気に入るはず。シルバーサーファーは個人的には微妙。

ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](2005年製作の映画)

3.5

それぞれの能力が個性的で面白い映像に仕上がっている。体がグルングルンになるのとか。ま、でもジェシカ・アルバありきなところは少なからずあるよね。透明になるため全裸になるのはお約束。

アウェイク(2007年製作の映画)

3.5

そっかー、これはネタバレ厳禁やね。このジャケットから想像するような内容じゃなかったことは確か。時間も短くてサラッと楽しめます。あと、手術のシーンは観てるこっちまで痛くなるー。

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

3.5

首チョンパしまくりだから観る人によっては怖いと思うかもしれないね。結構エグいしさ。自分はそういうの平気だけど、木の中に生首がいっぱい詰まってるのを観たときはさすがにヒャッてなったよ。

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

3.0

せっかくの能力があんまり活かされてない気がして残念。宇宙人の目的もよく分かんなかったしね。最後とか急に終わって何の余韻もなかったでしょ。友達とか結構死んでんのにあっさりしてんなーって。

フォーガットン(2004年製作の映画)

3.0

これなんで主人公だけ無事なん?他の親たちはたいした愛情もなく子供を育てていたんだろうか?それとも、他の親の何倍も愛情をもって育てていたとか?宇宙人の能力が効かないくらいだぜ?それはそれで恐ろしい気もす>>続きを読む

X-ファイル:真実を求めて(2008年製作の映画)

3.0

これは前作に比べると非常に地味。宇宙人とかの話じゃないし。決してドラマを観てない人を突き放した内容ではなく、むしろXファイルじゃなくてもいい感じさえするが、映画版にしてはちょっとマニアックな話というか>>続きを読む

X-ファイル ザ・ムービー(1998年製作の映画)

3.0

自分は一応全話観てるので懐かしみながら楽しめたけどね、ドラマのほうを観てなくても概ね理解できる内容だと思うよ。あのタバコ吸ってるおっさんとか三人組が誰だか分かんないだろうけど、まー、この映画の中ではそ>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

2.5

なんかあんまり乗れなかった。全体的に薄く感じた。自分が理解してないだけかも。てか、最後説得して終わり?嘘だろ。

光る眼(1995年製作の映画)

2.5

いや、なんで産むのん?気持ち悪いやん。もうその時点で操られてたみたいなことかな?怖いって感じではないよ。どちらかというと不気味だね。

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

3.5

なんとなくおとぎ話のような印象。ストーリー展開が読めず楽しめた。町に出てからが、案外あっさりしてるかな。もうちょっとなにか起こってもよかったかも。あー、あと森の映像や色彩がキレイ。

ゴシカ(2003年製作の映画)

3.5

結構ミスリードがあるので、真犯人が誰なのか考えながら観てた。でもさ、理由はどうあれ、夫を殺しちゃったのは事実じゃん?そこは罪に問われないのかなーって。

ホワット・ライズ・ビニース(2000年製作の映画)

3.0

わりと地味な印象。とくに後半。たいした盛り上がりはないのにダラダラ長く感じた。キャストが好きだから、辛くはなかったけどね。

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(2005年製作の映画)

3.5

最初のうちはね、すごい悪趣味な映画だなーって思ってた。ダコタも嫌な感じだしさ、これデニーロやる意味あんの?って。それが、終盤にガラッと印象が変わった。それは想像してなかったな。やっぱデニーロ最高だわっ>>続きを読む

キックボクサー(1989年製作の映画)

4.0

あー、面白しれー。ストーリー展開とかBGMがもろ80年代って感じで嬉しくなっちゃうよね。もうこういう映画は絶滅しちゃったもんな。修行シーンとか笑えるわー。股裂きマッシーンやばすぎ。てか、最後トンポー急>>続きを読む

バロン(1989年製作の映画)

3.5

これ子供のころ好きだった作品。ほとんど覚えてなかったけど、確かに子供なら内容が分からなくても喜びそうな映像が満載だった。知った風なこと言うならいかにもテリー・ギリアムぽい世界観。

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い(2003年製作の映画)

3.5

小説の主人公版アベンジャーズ的なやつだけど、あんまり登場人物を知らなかった。トムソーヤーとジキルと透明人間くらい。あー、あとドラキュラ。あのアンダーワールドぽい姉ちゃん。他もそんな有名なの?いかに学が>>続きを読む

ディック・トレイシー(1990年製作の映画)

3.0

ポップでカラフルな色使い。アニメかミニチュアか分からないけど印象的な風景描写。個性的というか不気味な顔のキャラクターたち。世界観は好きなのに、いかんせんストーリーが退屈。アル・パチーノはノリノリだった>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.0

あー、俺こういう主人公みたいなやつ嫌いだわー。身勝手ていうかさ。周りに悪影響与えまくりじゃん。患者が人間らしさを取り戻していくみたいな感じだけどね、決して好き放題やりまくることが人間らしさとは思わない>>続きを読む

フィラデルフィア(1993年製作の映画)

3.5

純粋な法廷モノと思ったら、同性愛とか差別の話で結構重かったというか。自分としては、書類を隠した犯人を捜したり、徹底的な証拠をつかんで有罪にしたりみたいなのが好みなので、そのへんがスルーされてるのがちょ>>続きを読む

007/消されたライセンス(1989年製作の映画)

3.0

前作もそうだったが、今作はよりハードボイルドな雰囲気。唯一、香港の忍者だけが謎。あと、Qがちょろちょろ出てくるのがいい緩和になって楽しかった。

007/リビング・デイライツ(1987年製作の映画)

3.0

前作までより大人な感じ。極端なコメディシーンがなくなった。ティモシー・ダルトンはあんまり顔が好きじゃないんだよねー。爬虫類ぽいじゃん。

JFK(1991年製作の映画)

3.5

前半は話の流れが速くてついていけない部分もあったが、ラストのケビン・コスナーの演説に説得力があり、すっかり信じ込んでしまった。でも、全部彼の妄想の可能性もあるんだよね。陰謀論楽しいな。他人事でアレだけ>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.5

そもそもゆかりのない話なので知識が乏しく分かりにくいところもあったが、それでも二人の女王の対比や権力争いなど興味深く楽しむことができた。

ブレイブハート(1995年製作の映画)

4.0

近年でもスコットランドの独立に関するニュースなど目にしていたので、なんとなくイングランドとのいざこざは知っていたが、この映画でその一端を理解することができた。史実なので仕方ないことではあるが、やはり終>>続きを読む

007/美しき獲物たち(1985年製作の映画)

3.5

クリストファー・ウォーケンがかなりイっちゃってる感じでヤバい。メイデイのハイレグもヤバい。車が真っ二つになるのとか消防車とか面白かったね。なんかやたらとぶら下がるシーンが多かった気がする。ロジャー・ム>>続きを読む

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

3.5

オクトパシー軍団が好き。あそこだけなんかB級映画みたいで。前作はわりと真面目な印象だったが、またハチャメチャな雰囲気に戻った感じ。ただ、最後の飛行機のシーンはちょっとやりすぎ。もはや人間業じゃないもん>>続きを読む

ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記(2007年製作の映画)

3.5

前半はアクション要素強め。街中でのカーチェイス。銃を発砲しまくりなのはやりすぎ。あれで捕まらないのが不思議。後半のアドベンチャーシーンは前作よりスケールアップ。色んなトラップが仕掛けられているのが楽し>>続きを読む

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)

3.5

インディジョーンズ的なやつと思ってたんだけど、そこまでアドベンチャー感を前面に押し出してるわけでもなかった。そういうのはラスト30分くらいで、あとはずっと街で謎解きやってる。まー、それはそれで面白いの>>続きを読む

ナイルの宝石(1985年製作の映画)

3.5

前作よりアクションシーンのスケールがアップ。爆破とか戦闘機とかもろもろ。全体的にクオリティは下がってない印象。いや、別に前作がめちゃめちゃ面白かったわけでもないし。ああいうのが好みならこちらもきっと楽>>続きを読む

ロマンシング・ストーン/秘宝の谷(1984年製作の映画)

3.5

いかにも80年代によくある映画の雰囲気。良い意味で。最近のこういうジャンルのものと比べると物足りなさもあるが、じゅうぶん楽しめた。これロバート・ゼメキスだったのか。この翌年にバックトゥザフューチャー。>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.0

これわりと印象が薄いんだよな。これまでのロジャー・ムーア版に比べて真面目な感じだからかも。スキーやバイクのアクションはまぁ見応えあるけど、若干長いよね。別にそこ求めてないし。

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.0

終盤急にスターウォーズごっこ始まった。で、まさかのジョーズ再登板で大活躍。何気に彼女が美人。てか、なにあの恋物語。ところで、チャーは日本人?マジで剣道で殺せると思ったのかな。ただの悪ふざけとしか思えん>>続きを読む