こさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

こさん

こさん

映画(786)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.4

ドンピシャ世代。ずっと楽しみにしてて映画館でみたかったけど、近くでやってなくて、ご時世的にも諦めてたけど、レンタルでようやく見えた。
久しぶりに触れたけど、いろんなこと一気に思い出して。同じ立場の主人
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.2

家族は一生いろんな思いを背負って、抱えてる。同じようにゆっくり時間をかけて、整理しようとする人々が今もきっとたくさんいるんだろうな。実際の事件だし重いテーマだったけど、悲しみに更けて、それでも前に進も>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

5.0

のんびりゆったり時に突拍子もないこと言うけど、ちょっと深くて考えさせられること言って。プーさんって私の理想のタイプなのかもしれない。かわいくて大好き。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.1

何より長かった。
設定はありえないけど、どんな姿でも、何があっても愛し続けられる人と出会いたい。

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.8

みんなが幸せになれる強盗、不幸な人が出ないための嘘ってあるのかも。
このての作品のモーガンフリーマン好きだなぁ。ラストベガスとか。

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

3.3

予想通りの展開だったけど、ベタでよかった。夜にのんびり観るにはよかったなぁ。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

2.1

分かったような分からんような。ただ音楽はよかったな。

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.4

お互いのことを思って、その思いはどれも正しくて。。。アナの生まれる動機は理解できない部分もあるけど、アナが明るくていい子なのが救われたな。

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.4

2人が一緒のシーンって、ほとんどないど引かれあってて素敵な映画だった。運命の出会いあるといいな。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

2.3

シンプルなスクールコメディー。世の中勉強が全てじゃない。

空に住む(2020年製作の映画)

2.4

設定には夢があるなぁ。タワマン。イケメン俳優。自分とは無縁だ。。。

ターミネーター(1984年製作の映画)

1.9

30年以上前の作品ってことに驚き。SFは嫌いじゃないけど、アクション苦手だなぁ。。。

タイタニック(1997年製作の映画)

3.3

テレビ放送でようやく見た。
有名なシーンが思ったより早く来てびっくりだったし、中盤人間の欲とか汚い部分が苦しかった。ディカプリオはめちゃめちゃイケメンだったし、人気なのは分かるけど感動方向へシフトさせ
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

2.8

男女間の友情はありかなしか。永遠のテーマ。クスッと笑えるとこあり、まぁ結末は思ってた通りの軽めなお手軽映画。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.2

プロジェクター買ったから、久しぶりに観たくなって。ロケットマンと内容がごちゃごちゃになってた。笑
映画館で観たい映画No.1

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

2.3

内容どうこうより、世界観が好き。北欧のインテリアいいなぁ。聞きなれない言語も、世界観にマッチしてる感じ。

ラストベガス(2013年製作の映画)

4.1

クスッと笑えるところ満載で好み。こんな年の取り方、仲間に出会いたい。モーガンフリーマン好きです。

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.8

ポップな映画かと思ったけど、ちょっと考えさせられる感じだった。にしても出演者豪華過ぎ。

魔法遣いに大切なこと(2008年製作の映画)

1.7

ハリポタ的な感じかと思ってみたら、ナチュラルに魔法使ってて笑った。

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.2

ちょっと短めだったけど、もどかしくて、これ以上長かったら集中して観てられなかったかも。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.8

個人的に頑張ってた時期を思い出す作品。
最後、ミッション成功するとこは何回観ても泣ける。
ゼログラビティも好きだけど、全てが成功してハッピーエンドなこの作品は幸せになれる。

火口のふたり(2019年製作の映画)

2.5

出演者ほぼ2人でもたせられる演技力。人生の選択って難しいなぁ。

シャイニング(1980年製作の映画)

2.7

最近観たレディプレーヤーワンにオマージュがあったので久々に。
音楽が効果的で耳からもホラー感が。
左右対称なのも人工的で気持ち悪い。

新しい人生のはじめかた(2008年製作の映画)

3.7

大人の恋愛。思った通りに進む感じで。安心して見てられた。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.2

どんな姿でも愛し続ける奥さんが素敵だった。
エディレットメインがどんどん女性らしくなっていく。さすが。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.3

始めから見たことある気がして、変に考えながら見てしまった笑
多分、大学の授業で見たんでしょう。
妻が幻覚じゃなくてよかった。

イソップの思うツボ(2019年製作の映画)

2.5

「カメ止め」な世界観。時空が重なってる感じ、嫌いじゃないけどストーリーがなぁ。。

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

3.5

映画工房で紹介されてて、(WOWOW入ってないけど)気になってたのやっと見えた。
今でもこんな世界がある。ちょっと目を背きたくなるところがあった。好きなことがしたい→社会のためにやりたい、が成り立つっ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.2

松岡茉優好きだなぁ。出演者は若い人おおいけど、ピアノほんとに弾いてそうなシーンも多かったし、大人な映画だったな。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.3

ほぼドラマの大恋愛と同じだった気が。泣かせようとする感じが否めなかった笑

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

2.0

謎がなぞを呼んで行くのに、以外とサクサク解けていった感じがした。にしても長かった。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.2

『人生はものでできていない』
こういうシンプルな暮らし憧れる。
物ってたいして必要ない。

ドライヴ(2011年製作の映画)

2.0

好きな人を守る言葉少ない男の物語かと思いきや、後半の殺され方がエグすぎた。途中無音になることも多くて、不安定な感じが強かった。

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.3

マンハッタン、体験してみたいけどずっとは無理。仕事であっても。家族のあり方って色々でどうこうないけど、間違ったことはちゃんと伝えられるようになりたい。