Kaz66さんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.5

けっこうグロい。
大友監督らしい、雨がカッコいい映画。
野村周平の薄めの演技も新鮮。
妻夫木くんも誰だかわかんない。
でも、そんなに感動するって訳ではない。
DVDで十分かな。

ミッドナイト・スペシャル(2016年製作の映画)

3.5

名バイ・プレイヤー達が演技合戦を繰り広げる佳作。
監督が80年代のSF映画を意識して作ったという、パラレルワールドもの。
カルト教集団が別の世界の子供を神と崇め、実の父親が本当の居処に逃がそうとするっ
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

初日に鑑賞!勿論吹替版で。
さすがILLMINATION、歌の魅力溢れるとても面白い映画でした。
もうMISIAは圧巻!大橋さんも素晴らしく、斉藤さんも『歌ウマ芸人』らしく歌もギャグも見事にこなしてま
>>続きを読む

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.0

『闇金ウシジマくん the final』
山田くんの演技良かった。
作品毎に色んな表現ができる。スゴイね!

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

さすがアカデミー6冠だけあって、とても面白かったです。
受賞後にTV-CM増えたし、受賞式のハプニングも話題になったので、僕が観た金曜日の18:40の回も①スクリーンが7割方の入りで、やっぱり興行成績
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.7

2D吹替で鑑賞。
アベンジャーズというよりも、雰囲気はX-MENに近い感じ(ちょっと湿り気のある感じ)でしたが、面白かったです。
「プロメテウス」「パッセンジャー」の脚本:ジョン・スペイツと「地球が静
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.1

カッコいい!面白い!
「イコライザー」「サウスポー」と僕好みの演出ど真ん中のA・フークア監督がまたもややってくれました。
D・ワシントンとのコンビも健在で、フークア監督の作品はとにかく役者がカッコよく
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

2.7

後味悪い映画だった。
何を表現したいのだろう…。

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.0

アメリカ人はエジプト好きだね〜っていう作品。
同監督の「i ロボット」や「ノウイング」とはちょっと毛色の違う、完全エンタメ映画だった。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.8

ハン・ヒョジュが美しい!
ファンタジックでロマンチック、そして切ないラブストーリー。
良かった。

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

3.0

破れたビニールハウス、そよぐ旗、スローモーションがマイケル・ベイだった。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.9

ようやく見れました。
最近はなんとなく他人事としてLGBTの権利みたいなことが声高に叫ばれてますが、
やっぱり最初に道を切り開く人は大変というか自分事ですよね。
この二人(夫婦)がいたからこそ今の状態
>>続きを読む

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

3.8

1週間のみの公開なので、駆けつけました。
もう仕事を始めてましたが、誕生から解散までずっと追いかけていた初めてのバンド。
僕が初参戦したのはモーニング・グローリー・ツアーですが、本作のラストにあるネブ
>>続きを読む

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

3.2

ベルギーで大ヒットした映画のハリウッド・リメイクだそうです。
どこか『北欧ミステリー』っぽいトーンを感じさせましたし、脚本も凝ってて面白かったですが、どこか垢抜けない感じがベルギー感なのでしょうか…。
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.1

久々の骨太クライム・アクション!
ベン・アフレックがバットマン並みの強さをみせる主役の会計士の人物設定もすごくシッカリしてて、ジェイソン・ボーンの様にシリーズ化出来そう⁈
監督は『間違いない映画』で観
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

ジョン・カーニー(監督)版『コミットメンツ』『エンパイヤ・レコーズ』といったところか!
自伝的映画ということで、80年代の青春感満載です。
何より、デュラン・デュランやザ・キュアーと並んで劇中に流れる
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.7

綾野剛くんの迫真の演技!
ピエールさんもカッコいい!
実話の映画化だが、コミカルなタッチで痛快に描かれてて、終わってから「警察がそんなコトやったらアカンやろ!」という思いが際立つ。
面白い!

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

楚々として純朴なこの映画の佇まいに只々心うたれました。
様々なレビューから想像したものと違い、僕にとっては結構重い内容でしたが、辛いとか感動とかでなく、何か自然と涙が溢れそうになりました。
この映画が
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.5

X-MENシリーズも(勿論アクションではあるのだが)すっかり大河ドラマになったなぁという感想。
今作はマグニートーの哀しい物語です。
ハンガーゲーム以降、J・ローレンスがいい役(&ギャラ)もらってるの
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.8

豪華キャストで何も考えずに楽しめるパーティ・ムービー!
中でも、モーガン・フリーマン/マイケル・ケインの「ダークナイト」コンビが渋い演技で絵を締めてます。
でも、やっぱり僕の推しメンはマーク・ラファロ
>>続きを読む

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

3.0

「ゴーン・ガール」の原作者ということでかなり期待が大きかったのか…。
まぁ、普通の映画でした。
シャーリーズ・セロンが相変わらず役になりきってるというのが見どころ⁈

ペット(2016年製作の映画)

3.7

今やピクシー/ディズニーと肩を並べるアニメーション・スタジオとなった『イルミネーション』の最新作!
ペットをかってる人には「そうそう!」ってなること間違いなしの仕草や行動が満載。(勿論僕もなりました。
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.9

ホント楽しかった。
完璧なPARTY MOVIE !
ゴーストも女性GBも、あの音楽達も現代版にアップデート。
今回は(神:ソーじゃなく)おばかマッチョ役のC・ヘムズワース筆頭に、脇を固める俳優陣も豪
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

3.6

『ハリー・ポッター・シリーズ』のデヴィッド・イェーツ監督の迫力ある映像!
ターザン役のA・スカルスガルドの肉体美。
悪役のクリストフ・ヴァルツの名演。
マーゴット・ロビーの『スーサイド・スクワッド/ハ
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.1

せっかくなので、4DXで観ようかと思ったのですが、あまりの値段差に2D+ポップコーン・セットでゆっくり鑑賞。
低予算ながら評価の高かった「モンスターズ」、あのハリウッド版「ゴジラ」でのオマージュ感、と
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.8

「後編」もまた、豪華俳優陣の演技が火花を散らす重厚な作品でした。
それぞれの想い、立場、仕事、人生の状況が見事に演じられ、どの役にも感情移入できる素晴らしいものです。
原作も読みたくなりました。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.9

クドカン節炸裂のメチャ面白い映画でした。
音楽絡みで出てくるチョイ役の人が超豪華で、クドカンさんの人望が滲み出てました。
特に憂歌団の木村さんはいい味出してて最高!
曲の完成度も高く、音楽映画としても
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

4.0

いい映画でした。
Jギレンホールが凄かった。
「ナイトクローラー」も凄かったですが、これも相当!完全にボクサーの身体でした。
観て損はナイ、元気の出る映画です!

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.8

まぁ、この豪華俳優陣! メッチャ重厚感出ています。演者の熱量がハンパないっす。
でもまだ前編では、大きなストーリーの枠組みが示されたまでで、これが後編でどう転がっていくかを考えると愉しみで仕方ありませ
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.3

んー、期待し過ぎたかなぁ…。
最近A.I.の本を読んでるので、どんな描き方になるか興味深々で臨みました。
アレックス・ガーランド監督らしい、静かなでもサイバーなトーンは好きですが、エンディングにもうひ
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.5

安定の面白さ!
ドリーの年齢設定が良く分からないですが、そんなことは置いといて十分楽しめます。
トイ・ストーリーもたのしみ!

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

3.3

やっぱり『名作』の続編は難しいですね〜。それも20年も経ってると期待も膨らんじゃうってもんで。普通に面白かったですが、やはり前作と比べると…。
前作の主人公の子供達の物語ですが、レヴィンソン親子やホイ
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.6

マンガは未読ですが、面白かったですね〜。
ZQNの設定もありがちと言えばありがちですが、言葉としても根付いた感あるし、ZQN映画ながら、人間の性分や弱いところを描いてるのが良かったのでしょう。
僕的に
>>続きを読む