Kazさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Kaz

Kaz

映画(167)
ドラマ(0)
アニメ(4)

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.2

最高だった☆
自分はマリオのゲームが大好きでほぼ全作品をやっているが、映画もものすごく楽しめた。
細かいところでファンを喜ばせる演出が憎い。
評価は分かれていると聞いたが、個人的にはマリオ自体の面白さ
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

毎年の恒例行事として、今年も公開日に鑑賞!
灰原哀推しに捧げる映画だった。
物語としても文句なしに面白いから、哀ちゃん推しじゃなくてもオススメ!
過去映画のシチュエーションも取り入れていて長年のコナン
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.1

序・破・Qに引き続き鑑賞。
本当に画面上の画と構図と動きが抜群にいい。かっこいい。
第3村の風景美も素晴らしかった。
これを機会にアニメ版や旧劇場版も観たい。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.6

序・破に引き続き鑑賞。
アニメーションはすごく綺麗だったけど、話としては理解が追いつかない場面も多々あった。
誰かと語り合って理解を深めたいな。
シンジいい加減しっかりしろと思ってしまう。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

序に引き続き鑑賞。
序を見た時より、等身大で楽しむことができた。
「今日の日はさようなら」は完全にトラウマ。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.7

ヱヴァンゲリヲンはじめての鑑賞。
話の流れが早く、テレビシリーズを一切見ていないこともあり、主人公の葛藤に気持ちが追いつかなかった。
何か大きな物語が始まる予感があり、続きが楽しみ。

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.0

ドラマに続き温かい物語だった。
色々な障害がありながらも、自分たちが納得できるよう考えることの大切さがわかる。
最後の桜を見ているシーンは、綺麗で心に残る。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.6

一言で言えばカオス。
Partが変わるごとの音楽や、マルチバースの表現がとても好きだった。
アクション、コメディ、シリアス、感動、ヒューマンドラマなど様々な要素があり楽しめた。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.1

英雄編を観たのを機会に、再度鑑賞した。
相変わらず壮大なスケールと圧倒的な面白さ。
ロマンス編とはまた別の角度からも人間を描いていて、ただ同じテンポの映画になっていないところが良い。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.2

英雄編を観たのを機会に、再度鑑賞した。
やっぱり何度見ても面白い。
それぞれのキャラクターが際立った上で、複雑な関係性を築く群像劇。
ドラマを見ずとも楽しめるが、まだドラマを見ていない場合は、映画鑑賞
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.0

ドラマから始まって、ロマンス編、プリンセス編と観てきたが、今作もとても面白かった。
お馴染みのキャラだったり、少しずつ立場が変化してるキャラだったり、関係性の変化も楽しめる。
スターやジェシーの扱いも
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.7

トニースタークは、僕の憧れ。
本当に好きな映画で、もう何度見たかわからない。
この作品を見てモノづくりに目覚めた。
突然生まれたヒーローというわけではなく、自らの手で作り上げることがかっこいい。
吹き
>>続きを読む

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

4.1

アニメ版を見てとても面白く、劇場版を鑑賞。
都合がいい展開もあるものの、なかなか現実的な部分も描写されていて良い。
アニメ版では綺麗に終わったが、その後も辛いことや楽しいことを繰り返しながら頑張ってい
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.5

画やストーリーが気持ちよくさっぱりとする映画。
話自体は普通に面白かったが、伝えたいメッセージはありふれたもののように感じた。
各キャラクターの個性が立っていて、映画自体もアニメを見ているような感覚に
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.3

素晴らしい映画だった。
物語は最後までワンテーマで進む。
それは、ある男の生活が実はテレビで24時間生中継されているということ。
最初は洒脱な会話や独特なカメラワークのコメディ展開が進むが、徐々に物語
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

3.9

劇場版として最高だった。
みんなの働く姿が、あまりにもリアルで心にきてしまった。
もちろん悪い人間は出てこないし変わらず皆で仲良く頑張ってはいるのだが、しっかりした態度や話し方など、ちゃんと時間が流れ
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.5

ずっと観たいと思ってたけど、いざ観てみると消化不良な話だった。
グロシーンが多いのもあって、そこも苦手だったけど、それに関しては好きな人は好きそう。
ただ物語は中途半端に感じた。
伝えたいメッセージが
>>続きを読む

HERO(2015年製作の映画)

3.8

劇場版第一弾に引き続き鑑賞。
もちろんドラマも鑑賞済み。
以前の城西支部メンバーの掛け合いが面白く、どうなってしまうことかと思っていたがみんなそれぞれハマっていていい!
伏線の貼り方も相変わらずでみて
>>続きを読む

HERO(2007年製作の映画)

3.9

ドラマも面白かったけど、やっぱり映画も面白い。
この頃のキムタクが一番旬という感じがある。
諸所の動作や佇まいがカッコよくて憧れてしまう。
脚本や演出も良く良作。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.8

終始、綺麗な物語だった。
松岡茉優の演技は圧巻だった。本当に引き込むものがある。
松坂桃李はどんな役でもしっくりくるからすごい。
原作は未読だが上下巻で分厚かったイメージがあるので、どう二時間の映画に
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

話のテンポがよく笑いとシリアスのバランスが良かった。
誰も根源的な悪人ではないのに、誰かから見たら悪人になってしまう。
救いようはないけれど、紛れもない現実を感じた。
理解力が足りず、最後の方はしっか
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

吹替版で鑑賞。
物語は楽しいし、歌もすごくいい!
ミュージカル風だから画の動きも面白い。
英語版でも見た方がいいなと思った。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.9

子供の頃はミュージカルの面白さがわからなかったが、今はめちゃくちゃ面白い!熱い!
歌も聴いたことがあるものが多く入り込みやすい。
キラキラしてるし感動もするし元気が出る!

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

2.8

スケールと重厚感はすごかった。
ただ映画で出したい規模感に脚本が追いついていないように感じた。
伝えたいメッセージはわかるが、キャラクターの背景や使命に説得力がない。
俳優陣の演技力が総じて高いが、そ
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.7

すごく現実感に溢れ、重い映画だった。
震災と生活保護という、現在でも上手く整えることができていない二つの問題を扱っている。
誰かが悪いわけではない。
ただ怒りの矛先はどこかに向いてしまう。
問題と向き
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.4

本当に難解な映画。
解説を見ると、考えていたような内容ではあったものの、細かいところまで理解することはできなかった。
表現だったりカメラワークだったりはとても面白かったから、描写に集中してもう一度観た
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.8

大泉洋と劇団ひとりがすごくよかった。
物語の構成はありふれたもののように感じたが、表現が面白く、飽きずに入り込めた。
大泉洋と劇団ひとりの迫り来るような演技は、心を激しく揺さぶられる。
今日も頑張ろう
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.7

最初から最後まで本当に面白い。
何度も鑑賞しているが、その度に「アフタースクール」というタイトルの意味を考え直してしまう。
観たことがない人は、一度観てほしい。
以下の大泉洋のセリフは心に刺さる。
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.9

新海誠作品の中で一番好きな作品!
最初に観た時は画の綺麗さと憂いのある音楽に感動した。
それから何度も再鑑し、観るたびに物語の新しい一面に気づく。
雨の日が好きになる。

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.7

ニノと西島秀俊という大好きな二人の俳優が出演していたので鑑賞。
物語自体にはそこまで期待していなかったが、すごく良かった。
過去と現代が行き交う、時代を超えるストーリー。
各々の時代でそれぞれが大切に
>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.7

ドラマの新参者も面白かったけど、映画ではさらに物語に深みが増していた。
人間模様やストーリー展開は、流石の東野圭吾だなと思わせる。
演技に関しても、今では主演級の若手俳優陣が脇を固めていて盤石。
また
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

4.2

何回も見てしまう大好きな作品。
個性豊かな登場人物達の群像劇から目が離せない。
飛行機トラブルという重大な問題が、コメディとして演劇的に描かれる。
友達や家族と楽しい映画が観たい時におすすめ。

ハル(2013年製作の映画)

3.5

感動的な物語と綺麗な画で、素敵な映画だった。
個人的には、圧倒的というわけではないけど、心に残ってまた見たいと思わせてくれる作品。
自分が死んでしまった後、周りの人がどうなってしまうのかを考えながら見
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

4.0

山田孝之と玉山鉄二の演技が最高すぎる。
罪と向き合って生きていく辛さは計り知れないものがある。
いっそ罰を与えてくれれば楽になれるのにと思ってしまう。
本当に重いテーマで、めちゃくちゃに泣けるから一度
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.9

最後まで息もつかせぬ面白い映画だった。
主人公の目的や使命が明確で、話がすごく入ってきやすい。
王道冒険物という感じ。
こういうVRの世界はやっぱり憧れるものがある。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

行ってきますの物語。
「君の名は。」「天気の子」とは少し違う路線、「星を追う子ども」「雲のむこう、約束の場所」とは少し違う路線、昔と今の新海監督の共作のような作品だった。
相変わらずタイトルコールのセ
>>続きを読む