ぶどうさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ぶどう

ぶどう

映画(281)
ドラマ(0)
アニメ(0)

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

2.0

ヒッチコック監督にしては、ちょっと微妙かも。歌を謎解きと絡めるのも結構強引なような…

モロッコのエキゾチックな風景にドリス・デイの美しさが映えてました。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.5

脚本と演出と見せ方がうまいから、映像がローテクでも楽しめる。
サメがニセモノだと分かっていてもドキドキするϵ( 'Θ' )϶良い映画は古くならないんだなぁ…。

極道の妻たち(1986年製作の映画)

2.5

岩下志麻強い( *`ω´)女優同士の熱いバトルが見応えあった。
そして何気にファッションがバブリーなオシャレでカッコいい。
こーゆー細かいストーリーは置いといて、熱量でグイグイ視聴者を引き込む作品好き
>>続きを読む

水曜日のエミリア(2009年製作の映画)

3.2

ナタリーの演技力が炸裂。どのシーンも美しいな〜。
ストーリーはかなり重いけど、見応えありました。現代の家族観を真っ向から取り上げててかなりのリアリティ。

批判的なレビューも多いけど、うちはエミリアの
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

日本風の古民家の中でグラサン短パンのファンキーな黒人が待ち構えててワロタ。

ラストのブルースリーのアクションがすごい。敵役の人、ありえないくらい背が高い…

利休にたずねよ(2013年製作の映画)

2.9

海老蔵の浮世離れした佇まいと、茶の湯の所作が美しいです(*^_^*)
波打ち際を高麗の女性と海老蔵が彷徨うシーンなど、衣裳の配色もキレイ。

雨あがる(1999年製作の映画)

3.6

寺尾聡さんの殺陣がカッコ良くてカッコ良くて… 立ってるだけで「剣術を究めた達人」オーラが出てるのが凄すぎる。

映像美も素晴らしくて、思わずロケ地をググった。普通に観光で行ってみたいなー。

不評な殿
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.6

ちょっと癖のある家族たちがまとまっていくのが良い。
アビゲイルちゃん、今は何をしてるんだろう…

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

アーミーハマーが二人分楽しめる( *`ω´)今はイケメンポジションだけど、こんなアホな役演ってた頃もあったのね。

わたし出すわ(2009年製作の映画)

1.0

画面が始終暗くて、心温まるストーリーのはずなのに重苦しい雰囲気。北海道の景色もずっと曇天で暗い。

安城家の舞踏會(1947年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

この映画の退廃的でお耽美な雰囲気が大大大好き。

特に森雅之の最低クソ男っぷりが、フィクションならではの魅力に溢れてる。唐突にピアノを弾き始めるシーンがワケわからないくらい退廃的で最高にカッコいい。
>>続きを読む

竜馬の妻とその夫と愛人(2002年製作の映画)

3.1

ねぇねぇ、時間大丈夫?でワロタ
前半シリアスと見せかけて、後半のドタバタがかなりわらえました( *`ω´)

ペイチェック 消された記憶(2003年製作の映画)

1.4

前半は面白かったけど、後半は大味なカーチェイス&アクション中心で記憶操作云々があんまり関係なくなってて残念だった

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

1.9

行間を読んでねな映画だから、映像の断片から人物の気持ちを読み取らないといけない。
そーゆーのが好きな人ならハマるけど、自分の好みの映画ではなかった。

音楽と色彩のセンスと、レスリーチャンの美しさは印
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.9

口コミ通りすごい映画だったけど、他人にお勧めできる感じではない。
キャスト全員凄かった。特に松たか子さんの演技がぞーっとする。

橋本愛の可愛さだけが救い。でもあんなラストに…( ; ; )

誘惑(1948年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

原節子と杉村春子の対比をもっと掘り下げれば良かったのに、結局オチは不倫かよ!
杉村春子は都合良く死ぬし、少し安易すぎるな〜(T . T)

原節子様は超絶美しく愛らしいけど、滲み出る品性や知性のおか
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

作風はコミカルだけど、テーマはかなり重かった。

美術もパステルカラー基調で可愛いけど、人気の無いホテルや真っ赤に塗りつぶされた赤い壁が何となく不気味で少し怖い。

シアーシャちゃんがつくるケーキ(?
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ロバート(エミリーブラントの彼氏)の扱いが…完全に当て馬すぎて可哀想…

テーマは面白いけど、二人のラブロマンスとロバートが気になって、鮭プロジェクトに入り込めなかった(T . T)

美女と野獣(2014年製作の映画)

1.2

レアセドゥは可愛いし、ビジュアルはすごくきれいだから、ファンとしてはそれが見られるだけで満足。
ファンじゃない人は、あまり楽しめないかも(´・_・`)

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.6

僕の成長を追いながら、段々登場人物たちに感情移入して、好きになっていく映画だった

マンハッタン無宿(1968年製作の映画)

1.2

イーストウッドがこんなにプレイボーイ路線だった時期があるんだ と思った

アレックス(2002年製作の映画)

-

観客を不快にさせて、暴力の恐ろしさを伝えることが目的なら、成功してる作品だと思う

エコール(2004年製作の映画)

2.7

特定の人の心を射抜くタイプの映画
世界観がすごく練られてる

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.6

移民の描写がざっくりすぎる気もするけど、とても感動する

王妃マルゴ(1994年製作の映画)

2.7

アジャーニもキレイだけど、アーシアも色っぽい❤️❤️ 二人の美女のコスプレを見るだけで幸せ

アルフィー(1966年製作の映画)

3.6

面白いし、カッコいい❤️
なんでリメイクしたんだろう…

影武者(1980年製作の映画)

3.4

黒澤明は全部面白い
けど、他の作品と比べると飛び抜けて素晴らしいって感じでもないかも