mapleさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

maple

maple

映画(562)
ドラマ(7)
アニメ(0)

リロイ&スティッチ(2006年製作の映画)

2.6

長編スティッチ第4弾

リロ&スティッチ御一行様は全ての試作品を回収したご褒美に憧れの場所(仕事)を与えられる。
少し時間はかかったもののリロもアロハの心でみんなを送り出す。
しかし、ハムスタービール
>>続きを読む

ロミオ・マスト・ダイ(2000年製作の映画)

2.7

ジェット・リー主演のハリウッド作品。


どうやらカンフーとヒップホップを融合させる意欲作らしい……らしい……らしい…I˙꒳​˙)

黒人ギャングとチャイニーズマフィアのクリーンになりたいビジネス抗争
>>続きを読む

ウィッカーマン(2006年製作の映画)

1.9

ニコラス・ケイジが主演だけでなく資金調達まで行った、渾身のリメイク作品。

オリジナルは未見ですがカルト作品としての評価は著しく高い(º∀º)
そして、我らがニコラス・ケイジ主演ということで期待値は…
>>続きを読む

マレーナ(2000年製作の映画)

2.9

モニカ・ベルッチを観るために鑑賞。

第二次世界大戦中のイタリア・シチリア島、12歳のレナート少年と歳上の美女マレーナ、そして街の人々。

戦時中の特異な時間なので、感情移入は難しいものの大衆心理の醜
>>続きを読む

片腕マシンガール(2007年製作の映画)

3.6

なかなかのshit作品ですね( *¯ ⁻̫ ¯*)
最大級の褒め言葉ですᐠ( ᐛ )ᐟ

そもそもの設定から摩訶不思議、たぶん警察なんて存在しない(º∀º)
お抱えのメイドを殺害しようが、街のヤンキー
>>続きを読む

インビジブル2(2006年製作の映画)

2.0

透明人間を題材にした続編だけどあんまり繋がりがないのが残念。

前作ではケビン・ベーコンの狂気が似合いすぎてたのがツボにハマったけど今回の透明人間はクリスチャン・スレーターなんですが、ほとんど普通の姿
>>続きを読む

ライアンを探せ!(2006年製作の映画)

2.2

ディズニー供給だけど制作は別会社の、『マダガスカル』と『ファインディング・ニモ』を足して3くらいで割った作品。

CGはキレイ、うん、CGはキレイ……:( ;˙꒳˙;):

どうしよう、他に褒めるとこ
>>続きを読む

ピッチブラック(2000年製作の映画)

2.6

存在を知っていたのに何故か先にリディックを観てしまって後先が逆になってしまいました(´-3-`)

宇宙航海中の事故からなにか不穏な惑星に不時着してしまいコールドスリープから冷めてしまった御一行様、敬
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

2.5

劇場版コナンの第1作

原作は40巻くらいまで読んでたが、アニメはほとんど見た事ありませんでした。

でも、なんだか周りにファンが多くなってきたので試しに鑑賞(・__・)ノ

名前の付け方から犯人を推
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.9

スパイク・リー監督、デンゼル・ワシントン、クライヴ・オーウェン出演のサスペンス・アクション。

スパイク・リーには社会派のイメージがありますが今作はエンターテインメントに舵を切り、ほんの少しだけ棘を刺
>>続きを読む

陰日向に咲く(2008年製作の映画)

2.7

劇団ひとり原作のヒューマンドラマになるのかな?

キャストが豪華です。

原作が有名人です。

CMバンパン打ってます。

なかなか危険な臭いがプンプンしましたが、想像してたよりは楽しめました。

>>続きを読む

unknown アンノウン(2006年製作の映画)

2.9

目が覚めると、以前の記憶がなく閉ざされた倉庫内に数名の男。

うん、当時流行ったシチュエーションスリラーってやつですな( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ウンウン

フラッシュバックや電話、新聞等で少し
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.7

後味の悪い鬱映画となると必ず名前が上がる作品。
分かってはいたので身構えての鑑賞。

結果、まぁ、後味悪い……鬱というよりはイライラするってのが正直な感想。

それでも、名作と言われる所以はひしひしと
>>続きを読む

おろち(2008年製作の映画)

2.4

楳図かずお原作の実写映画化。

原作は未読なので、正直ちょっと…

まずはタイトルにもなっている『おろち』の役回りがよくわからない。
どうやら語り部的な存在で超能力を操り、百年に一度の眠りがあるらしい
>>続きを読む

アンダーワールド:エボリューション(2006年製作の映画)

3.1

前作もそうでしたが、ケイト・ベッキンセイルが素敵…いや、ホントに( ๑•̀ •́)و

前作のラストからすぐの続きなので、良くも悪くも説明があまりないので、復讐してから見た方がより楽しめると思います(
>>続きを読む

ブラザー・ベア2(2006年製作の映画)

2.8

前作から続くキナイとコーダの兄弟愛とキナイの子供の頃のほのかな思いの相手ニータとの恋愛も含めた相変わらず『愛』を元にした作品I˙꒳​˙)

半年間の冬眠から目覚めて、クロウベリー・リッジに向かう途中で
>>続きを読む

クリムゾン・リバー(2000年製作の映画)

2.7

フランスを舞台にした小説原作のサスペンスアクション。

伝説の凄腕警視のニーマンス(ジャン・レノ)はアルプスの山奥の学園村で起こった変死事件の捜査。
いっぽう、新米警部補マックス(ヴァンサン・カッセル
>>続きを読む

アポカリプト(2006年製作の映画)

4.5

ジャガーパウの息子はタートルラン…なんでそんな名前…

マヤ文明…ピラミッド…生贄…日食…スペイン…時代背景はぐちゃぐちゃみたいですが、それがテンポを良くし息付く暇なく観れます。

いや、過度の暴力的
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

3.2

原作未読での鑑賞。

現実の世界でなかなかのハードな環境に置かれたワタルが運命を変えるために飛び込んだ幻界(ビジョン)と呼ばれるファンタジー系RPGの世界で宝玉を集め願いを叶えれるのか!!
的な事
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.4

勝手に王道的な実話を元にした英雄譚だと思ってました‪( ॑꒳ ॑ )
全くのハズレではないけど、ローマ帝国を題材にしたフィクションですねぇ(*´꒳​`*)

マキシマスの少年漫画の主人公的な
>>続きを読む

イキガミ(2008年製作の映画)

3.8

漫画原作でオムニバス形式での実写映画化。

3つのエピソードは正直いって真新しさもなくベタベタですが、この映画の独自性を演出するのは『国家繁栄維持法』による『逝き紙』システムがなかなか良い。

戦前の
>>続きを読む

ANOTHER アナザー(2006年製作の映画)

2.5

ジャケットから想像できるとおり黒と白の対比を使った作品。

二つの世界を交互に映し出し、だんだんと近づいていくといったサスペンス。

ソーラ・バーチが黒髪と金髪で2役をこなし、いい味を出してくれてるし
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

3.9

10年ほど前に友人から勧められたのを今更ながら鑑賞(; °ㅅ°)

30年ほど前に父親が使っていた無線機の電源を入れると、不幸な事故で命を落としてしまったはずの父親の声が…(っ˘ڡ˘ς)
このままファ
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.3

運命じゃない人を気に入って、期待を込めての鑑賞。

前監督作と比べるとキャストがかなり豪華になりました。

これは、前情報なしに素直にのめり込めたらホントに楽しい、気持ちよく騙されましょう(⸝⸝⸝°°
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.9

ジェイソン・ステイサム主演のおバカ作品

全く説明なしにいきなり瀕死のジェイソン。
何やら中国製の毒を打たれたらしい。
とりあえず、息を吹き返したもののとにかく興奮し続けなきゃ死んでしまう。

喧嘩を
>>続きを読む

バンビ2/森のプリンス(2006年製作の映画)

2.9

1でバンビのママが殺されたそのあとのお話。

いわゆるディズニーのお小遣い稼ぎの続き物だけど、嫌いじゃない。

バンビの大人への成長はもちろんだが、父親が王としてではなく父として成長するのも良かった٩
>>続きを読む

TAXi2(2000年製作の映画)

2.8

今回はプジョーと外国から見た変な日本を愛でる作品。

1作目でカーアクションじゃなくてフレンチコメディという事を知ったので、期待値を下げての鑑賞だったので及第点。

前作よりもさらにコメディ要素が強く
>>続きを読む

the EYE 3(2005年製作の映画)

1.3

香港ホラー映画『the EYE』の3作目。
何故か原題は『the EYE10』…( ゚д゚)ハッ!
主人公が5人いるから目が10個的な意味なのかしら(  -᷄ ω -᷅ )

前作、前々作からの繋がり
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

筒井康隆原作、今敏監督の長編アニメ。

原作は未読ですが『夢』を舞台とし、筒井康隆さんらしい不条理SFの世界観をしっかり感じることが出来ました( ๑•̀ •́)و

90分と長い作品ではないので説明が
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

4.3

ポール・トーマス・アンダーソン監督の三時間に及ぶ群像劇。

死期が近づいたプロデューサー、慌てふためくその後妻、プロデューサーを介護するヘルパー、ガンに犯された名物クイズ番組司会者、薬中毒の娘、生真面
>>続きを読む

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

2.6

三部作の完結編。

最終章ということでどうしても駆け足で謎解きや伏線回収がメインになってしまうのは仕方ない。

この作品から見始める人は少ないと思うので、作風についての野暮なことは言わないでおきます。
>>続きを読む

アーサーとミニモイの不思議な国(2006年製作の映画)

3.5

リュック・ベッソン監督の実写+CGアニメ。

イギリスの寄宿学校から夏休みに帰ってきたアーサー。なのに、両親不在で祖母しかいない。
さらに金銭難から電気も止められ、2日後には家も追い出される事に…。
>>続きを読む

ブリーダー(1999年製作の映画)

3.6

巷で話題のレフン監督を初体験。

全く前情報なしでの鑑賞。

それほど若くない4人の男が主役。
彼女の妊娠により少し不安がつきまとうレオに彼女の兄のルイから積極的に祝福され、さらにストレスが…
一方、
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.1

旧三部作の最終章でなんかテイスト変わったと思ったら監督の交代があったみたいで…。

アクションシーンはスケールアップしたもののストーリーはエンターテインメントに振ったため気楽に見ないとアラが見えてしま
>>続きを読む

ハッピー フィート(2006年製作の映画)

3.3

マッド・マックスからベイブまで幅広い作品を手がけるジョージ・ミラー監督のCGアニメ作品。

もうこの頃のCGは十分すぎるくらい綺麗なので映像での不満は全くないのですが、リアルすぎて大人のペンギンたちが
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.8

デヴィッド・フィンチャー監督、エドワード・ノートン、ブラッド・ピット主演のサスペンスアクション映画。

公開当時は酷評が多かった印象ですが、最近は高評価が多いですね。

話題となったサブリミナル効果も
>>続きを読む