KazukiMorishitaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

KazukiMorishita

KazukiMorishita

映画(233)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

久々にフランス映画だなって映画を観た。
フランス語ってカッコいいな〜
オドレイ・トトゥとても美人。
コーヒーわざとこぼした話は大笑いしてしまった

パプリカ(2006年製作の映画)

4.8

映像、音楽、不気味な描写、ストーリー、テンポ、最高です◎

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.5

ストーリー全体的におもしろかった!
過去の文学知ってれば知ってるほど更に面白いんだろうな、と思う私はピカソしか名前知りませんでしたが。

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

バス運転手パターソンの1週間。
邦画を見ているような空気感◎

怒り(2016年製作の映画)

4.1

人を信じた/信じなかった結果全部悪い方に行っちゃった3つのストーリー。
面白い話だった。

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジブリ映画、セリフ無し。

男はどこから来たのか。
あの亀は何のために女になったのか。
子供は、亀に戻った女は、男は、どこへ行くのか。
あの嵐の意味、亀の存在、とても不思議な映画。

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

-

「海獣の子供」よりも意味が分からない映画に出会いました。何がしたかったんだろう。

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.4

池井戸作品、爽快!
TV中継のシーンは分かっていてもグッとくる。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.1

男が全員タチ悪い。捨丸は笑えるし帝の顎はめちゃくちゃシャープ。
だけどかぐや姫が一番タチ悪い、純粋に生きたかっただけなんだけどね。
嫗と小さな侍女だけが救いだったんだなあ
やっぱりとても面白い物語だっ
>>続きを読む

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

4.3

ありがとうビーさん。
ハワイに行きたくなるね。
優しくのんびり切ない映画。
ウクレレとかパラカショーツとか見ててもPORTER CLASSICだなあってとても思う。笑

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.2

1.マイノリティについて
2.母親とは
人間の尊厳とかを考えさせられるので、タイトルのワリには軽い気持ちで観る映画じゃないと思いました。笑

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.2

自由なサリー・ホーキンスとカタブツだけどだんだん心開いていくイーサン・ホーク、ただの夫婦喧嘩ですら良く見えた。
最後に実話だと知ってびっくり。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.5

鬱病への向き合い方を学べる、とってもめちゃくちゃいい映画。
堺雅人、宮崎あおいだけでなく、お母さんお父さんとか、いい人(T_T)

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.6

いつぶりだろうか鑑賞。
この歳になって観て、改めてストーリーの分かりやすさだったり引き込む力に素晴らしいものを感じました。名作。

ミルク(2008年製作の映画)

4.3

マイノリティも生きやすい世の中のために戦い抜いた人の実話。
希望を持つこと、発信すること。
オチは悲しいしある程度察しがつくものだったけれど、悲しみよりも良い印象の残る映画です。

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.1

映画自体はすんげえほのぼののんびりしてて、ダラーーっとしながら途中寝そうになりながら片手間に観てましたが、話の中身はすんげえ良かった。
起伏は少ないけどキャラの内面の成長がしっかり見て取れる。

スウィート・ノベンバー(2001年製作の映画)

3.9

11月ということで鑑賞。
私の11月にならない?と。
ラストにかけて切ない映画。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.8

オードリー・ヘプバーンすげえ美人。
話はよく分かんねえってか茶番ってか。

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.5

ど田舎の大自然の中、ひたすら美味しそうな食べ物が出てくる映画の後編。

四季を巡る自然の恵みは円、主人公に照らし合わせた人間のもがき・成長は螺旋?
とにかく後編も食べ物が全部美味しそう、自然ありがとう
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.5

ど田舎の大自然の中、ひたすら美味しそうな食べ物が出てくる映画の前編。

田んぼ作業、畑作業に対して「へ〜」と思ったり、何もない田舎に対する考え方に「そうだよな〜」と共感したり、田舎へ思いを馳せた映画で
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

4.2

・舞台、キャストが日本じゃない
・最後が割とスッキリ終わる

いつもと違う是枝作品、これはこれでアリだなあと思って観てました。
各々の価値観や心情、その変化は今回もしっかり楽しみました。最後の方はユー
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.2

決して比べて観るつもりはなかったんですが、だいたいのコンテンツは「ああ君の名はで観たな」となってしまい、全体的に子供のお戯れって感じで途中から何かしらけてしまったです。勝手にハードル上げてしまってたん>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「海獣の子供」と同じSTUDIO4℃から早速。

キングダムで、嬴政が呂不韋と繰り広げた舌戦の中で「人間の本質は光」論の話をしてたけど、多分その話をしてたと思う。

街で暴れてまわる子供の話なのかと思
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

-

最上級の難解映画。
これちゃんとわかる人いるんかな。。

絵のタッチは好き嫌いあると思うけど、映像・色彩・音楽は間違いなく素晴らしいので、観るならぜひ映画館でスケールの大きさを味わっていただきたいと思
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.2

アニメがおもろすぎて映画も。
橋本環奈が可愛いのと、海藤がやっぱりおもろい。笑

ミックス。(2017年製作の映画)

3.7

蒼井優がいい感じ、ガッキー可愛い、瑛太いい顔。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

ネットを駆使すれば犯人だって見つけられちゃう。
ホンマかいなって話だけど、ほぼずっとPC見てたのに飽きずに楽しんで見れました。お父さん頑張ったね。

キングダム(2019年製作の映画)

4.5

クオリティの高さにビックリ、ないと思うけど続編あったらええな、バジオウ野獣モードが見たかったとかはあるけど、終始素晴らしくマンガ読み返そうって思いました👍

壁の名前紹介されてたっけ?笑