おたにさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

おたに

おたに

映画(508)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

トムクルーズのトムクルーズによるトムクルーズのための映画。
この頃のトムクルーズのガキっぽさが最高にかっこいい

バレーやってシャワーも浴びずにバイク乗ってチャーリーの家行くシーン、男ぉぉっっ!!って
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.5

テンポがよくて登場人物も明るいから古さが微塵もない!!
サイレント映画からトーキー映画への移り変わりっていう時代設定があるけど、今公開されたとしても別に違和感なく見れる気がする。

ドンとコズモとキャ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.3

やっぱデヴィッドフィンチャーすげえ、、!!ってなって30分くらい余韻浸ってました。面白すぎた。

前半は、淡々としたナレーションでかなり独特な主人公の日常と悩み、どこか不安を感じる始まり方が印象的。そ
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

4.7

最後の演奏シーンは本当に圧倒された。感動。アンヌ=マリーのバイオリンを聴いた瞬間に何かを思い出したかのように演奏が引き締まるのすごいよかった

政治や人種の話、暗そうな過去があっても常にコメディ要素が
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

4.0

ツッコミどころめっちゃあったけど見応えは充分。ハラハラ感はずっと継続しつつ、細かいギミックや登場人物同士のやり取りが毎回面白い。

ある一軒家の中での出来事でしかないのに逆にそれが窮屈感を演出してる。
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.7

無人島で4年って気が狂いそう。コロナ禍で毎日同じ日々で飽きるーとか言ってる自分達とは比べ物にならないだろうな。
でもその中でボールを友達にしたり火がついて子供みたいに喜んだり、小さな楽しみを見つけて生
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.5

シリーズで1番良かった!
タイムトラベル系は間違いないけど予想を超えてた。ビルから落ちるシーン好き。ハラハラとワクワクと笑いとでとりあえず情報量多すぎた

冒頭も好きだった。囚人が刑務所を抜け出すのっ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.1

なんか話が良くわかんなかった。ジョークいちいち面白いし記憶呼び起こす設定とかも面白いけど。終わり方もよかったけど。
自分の理解能力を恨む

主演2人は相性良すぎ。2人揃った時のワクワク感半端ない。
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.6

面白い!!
なんと言っても主演2人が最高。ちゃんとしたコメディじゃなくて、クスッと笑える感じが好き。
あと想像より全然SFだったw

個人的にエイリアンよりゴキブリの方がまじでキモすぎて画面見れなかっ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.8

「ゴーストバスターズといえば?」なら1作目なんだろうけど、個人的にこっちの方が面白かった。

おじさんたちが奮闘するの見てて気持ちいい

紫の液体いい感じに気持ち悪くてよかった!

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.4

80年代の映画感がすごいwこの頃のCGってまだ凄い違和感あるなー

子供の頃の妄想を大人たちが全力でやってる感じがくだらなくて面白い
ゴーストバスターズの3人のトリオ好き。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

-

自作につながる終わり方がいい!

1作目より派手なアクション増えてて相変わらず佐藤健がかっこよい
そしてキャストが豪華すぎる

るろうに剣心(2012年製作の映画)

-

最新作見たいから1作目から見始めた。

佐藤健のかっこよさが無双してる。あほ最強なのに絶対人を殺さないって素晴らしすぎないですか

洋画のアクションと比べて剣でずっと戦うからまた違った迫力があっていい
>>続きを読む

暗殺教室(2015年製作の映画)

2.5

小学校の頃見た映画の記憶は残っていないです。

ニノだったのー!って驚いたのだけ覚えてる

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.2

高校の授業で考察したからか、この作品を深く解釈できた気がする。

たった12分の積み木と水でおじいちゃんの人生が表されています



......長澤まさみ!?!?

タイヨウのうた(2006年製作の映画)

2.7

YUIは日本の女性アーティストで1番好きだし1番聞いた。だから贔屓目なのかもしれないけど、YUIが最高。歌だけじゃなく人として惹きつけられる

この病気が本当にあることを知って驚き

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.4

故郷を出て新しい地に1人。ホームシックでどうしようもなく不安になる感じがすごい共感。心の支えになってた人が会わないうちに亡くなるって相当辛いだろうな
シアーシャローナンの繊細な演技とクラシックな音楽が
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.5

マックスの覚悟。マットデイモンって睨む表情かっこいい
心ない人しかいない富裕層に対して、貧困層のフレイが防衛長官助けるところはグッときた

戦うシーンすごいインパクトあったしエリジウムの構想とか緑とか
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.2

ラストにかけての展開は「まさか」の連続で、嫌な予感がちょっとずつ的中していく感じが辛かった。
精神異常で幻覚が見えたりする人って感情の起伏が激しくて正直怖い。でもその人が元々おかしいという偏見じゃなく
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.4

あーー面白かったーー
頭使わないコメディーまじで好き。みんなアホすぎてずっと笑ってた

酔ってる間に起きた出来事が全部ぶっ飛んでて結末の予想ができない。結婚式の前日っていうのもアホすぎる。
個人的にマ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.8

記念すべき200mark目は、名作「Se7en」。

見終わって残る感情をそのまま言うと、とにかく胸糞が悪い。気持ち悪い。映像や音はもちろん、犯人の使う言葉が本当に不快だった。でもそれこそがストーリー
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

4.5

シリーズ3作の中では断トツでこれが好き。シリーズ通してのドタバタはそのままでずっと笑えたし、加えて感動もあった。

この3作目の第一の勝因は、レネーゼルウィガーがめちゃくちゃ痩せたことだと思う。w途中
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.3

なんと言っても音楽が壮大で、映画にずっとのめり込んだ。オペラ×ミュージカルってすごい。一言一言を大事に歌っている感じがして内容が入ってきやすかった

怪人が切ない。笑い物にされた過去と長年の隠れ家生活
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.2

面白い。面白いけど。途中若干飽きてきちゃった感はある
ブリジットが単純すぎてイライラしてきた。wそれがブリジットの良いところなんだろうけど

3人のキャラが確立してるしそれが際立っててよかった。
超大
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.4

中学生が考えたんかってくらいのストーリーだけどそれが逆によかった。くだらなくて笑える。
ブリジットがまさに「ありのまま」だったなあ

コリンファースとヒューグラントのコンビ好き

8 Mile(2002年製作の映画)

3.5

世の中の男はほとんどこういう妄想してる。裏切られて人生堕落してても実力で見返すのほんとかっこいいし見てて気持ちいい

人種、貧富の差など難しいテーマも、音楽でそんな境界線を無くす。ヒップホップあんまり
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

4.3

ジェームズマカヴォイとアンジェリーナジョリーが2時間見れる映画

王道のアクションかなーって思ったけどストーリーちゃんと面白い。グロいシーン多いのにかっこよさでかき消されるからノリノリで見てた
運命に
>>続きを読む

呪怨(2002年製作の映画)

2.0

期待したけど全く怖くなかった記憶

友達と見ちゃったからかな

寄生獣(2014年製作の映画)

3.3

昔見たけど個人的にまあまあ好きだった

グロいけど染谷将太と緊迫感がよい

青空エール(2016年製作の映画)

2.4

ちょっと感動した記憶はあるけどほぼ覚えてない

野球部と吹奏楽部ってカップルできがち

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.5

アナの強さに泣いた。

自分の存在ですら姉を死なせないためのもの。その上自分のために姉を捨てたと見られてもおかしくない状況で姉のために本当の理由を言わず親を訴えるなんてことは、自分には到底できないと思
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.9

素晴らしい!!!面白すぎる。
緊張感漂う会話のシーンから派手な爆発シーンまで振り幅が大きく、長めだけどずっと画面に釘付けになれる映画だった

ナチスの残虐さはもう完全に知られているものだけど、この映画
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.7

昨日見たマンマミーアの続編。前作ではあまり掘られていなかったドナの過去を詳しく描いている。意外と気になってたところだったから面白かった。
前作同様ミュージカルが元気で壮大で明るい気持ちになれる上に、今
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

テーマと設定がはっきりしてるせいか分かりやすくて面白かった。こういう映画に細かいストーリーはいらないと思う。ところどころぶっ飛んでるしとにかく登場人物がずっと笑ってて元気だから楽しく見れた。
でも若干
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.2

昔小説で読んだことあったからオチは知ってたけど、やっぱり面白かった。

アガサクリスティの脚本が素晴らしい。映画にしても無駄な部分がなくて、2時間弱にまとめられてるからすっきりと見れる。

殺害シーン
>>続きを読む