きゃなりあさんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

きゃなりあ

きゃなりあ

惑星のさみだれ(2022年製作のアニメ)

1.0

あの神原作をここまでゴミにしたアニメ制作会社の罪は重い。

待ちに待ったアニメ化がこの惨状なのは流石に酷い仕打ち。錆喰いビスコの制作会社だと聞いた時から覚悟はしていたが予想の遥上を行ってしまった。
>>続きを読む

0

サマータイムレンダ(2022年製作のアニメ)

4.2

面白かった。

タイムリープを題材にしている作品が最近多くて胃もたれ気味でしたが全然それを感じさせないストーリーで毎週ハラハラしながら観れた。

頭脳戦、救われない重たいストーリーの繰り返しに加えて気
>>続きを読む

0

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年製作のアニメ)

4.1

初めて通しで観た。

重厚なストーリーと練り込まれた設定が素晴らしい。

0

メイドインアビス(2017年製作のアニメ)

3.9

グロいというか大怪我の描写が容赦なくアビスの危険性が丁寧に表現されていて、妥協のない世界観作りに驚かされる。
近年の冒険作品の中では頭ひとつ飛び出していると感じた。

魔法少女まどか☆マギカと同様にス
>>続きを読む

0

ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season(2022年製作のアニメ)

4.0

5年も間が開くと記憶も薄れていたので1期を1話から復習し直してからの2期。

今回はオープニングかっこいいな‼︎

本編は1期以上に課題が複雑で理解に苦しむ。
櫛田の闇がより濃く描かれ始めていて先が気
>>続きを読む

0

剣風伝奇ベルセルク(1997年製作のアニメ)

4.5

原作未読。職場の上司に勧められ初ベルセルク。

ガッツとグリフィスの関係性、グリフィスの運命の上下、絶望し闇落ちするまでが丁寧に描かれている。

喰霊零の諫山黄泉にも言えますが、幸せだった頃を知ってい
>>続きを読む

0

勇者、辞めます(2022年製作のアニメ)

3.7

春アニメ最後にもう1作品とデザート感覚で見たけど予想以上に面白かった。

異世界アニメと言うよりもお仕事アニメって感覚で見ることができて共感する部分も多かった。

最後はきっぱり勇者の中の賢者の石を魔
>>続きを読む

0

グレゴリーホラーショー THE LAST TRAIN(2000年製作のアニメ)

3.6

三菱のシャーペンの芯を買うと付いてくるキーホルダーでこの作品を知りました。

この特典のグレゴリーとキャサリン以外のキャラクターはオリジナルキャラだったと知ったのは結構後の話。

確か土曜日の夜11時
>>続きを読む

0

スプリガン(2022年製作のアニメ)

3.9

漫画も劇場アニメも観たくとない、人生初のスプリガン視聴。

名乗りや武器の説明がナレーションじゃなく、キャラクター自身が長々と説明しながら戦うのが気になったけど、それ以外の設定はめちゃくちゃワクワクし
>>続きを読む

0

夏目友人帳(2008年製作のアニメ)

4.4

第6話の『水底の燕』が何よりも好きなエピソード。

「優しいものは好きです。

暖かいものも好きです。

だから人が好きです。」

燕のこの言葉が心にグッとくる。

昔、飼っていた猫たちも亡くなった
>>続きを読む

0

境界線上のホライゾンII(2012年製作のアニメ)

4.0

点蔵クロスユナイトとメアリスチュアートがメインクールの英国編。

原作が良すぎて、これを12話にまとめるのは流石に無理があったなと感じた。
終始駆け足気味で、もはやMADに近い。
だからといって細かく
>>続きを読む

0

境界線上のホライゾン(2011年製作のアニメ)

4.5

日本国内で日本史と世界史の歴史再現かつ政治と青春とバトルと七つの大罪ネタを大に盛り込みまくった傑作アニメ。

電撃文庫で刊行されている小説の表紙はみな、おっぱいの大きい女の子ばかり。その上、他の小説の
>>続きを読む

0

ちいかわ(2022年製作のアニメ)

3.2

この作品がめざましテレビで放送しているって時代も変わったなぁと感慨深いものがある。

0

であいもん(2022年製作のアニメ)

3.7

いや、何も解決せずにぶん投げ状態で終わったけど、これ2期とかあるの?
原作のストックもうない感じ??
せっかくいい作品なのに勿体なさすぎるよ!
ブラッドラッドの時も同じこと言ってたな。

一果がいい子
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY 第1クール(2022年製作のアニメ)

4.2

2022年春アニメでサマータイムレンダとこの作品は間違いなくトップクラスの面白さ。

ヨルさんの声優が早見沙織さん。理想通りのヨルさんで本当によかった!

アーニャというキャラクターの匙加減は本当に難
>>続きを読む

0

あずまんが大王 THE ANIMATION(2002年製作のアニメ)

4.6

生まれて初めて見た深夜アニメ。

日常系ゆるふわ深夜アニメを開拓した先駆者的存在。
あの4コマ漫画の雰囲気をアニメで完全再現しているのには驚く。

同級生から先生までみんな個性豊か。大阪大好き!にゃも
>>続きを読む

0

成恵の世界(2003年製作のアニメ)

3.6

オープニングのド青春っぷりが最高!

あずまんがが終わり難民になっていた時に見つけた一筋の光的存在のアニメだった。

ここから少年エースの作品にどっぷりハマっていった。

貞本エヴァ、ケロロ軍曹、NH
>>続きを読む

0

タイガーマスクW(2016年製作のアニメ)

4.5

初代タイガーマスクが大好きで、二世はあまり続編とは認めたくはないところ。今回も初代の世界観が壊されるのではないかと恐る恐る第1話視聴。

めちゃくちゃ面白い!作画もいい!めちゃくちゃ動く!湘南乃風の曲
>>続きを読む

2

エルフェンリート(2005年製作のアニメ)

4.7

グロさにばかりに目がいきますが、ストーリーもかなりしっかりしておりメッセージ性が極めて高い。
偏見、差別などの社会問題に真正面から切り込んでいった作品。
原作漫画よりアニメの方が好き。

当時、埼玉テ
>>続きを読む

0

MASTERキートン(1998年製作のアニメ)

4.2

1話構成でどの回も面白い。浦沢直樹作品で1番好き。

第18話「フェイカーの誤算」が個人的ベスト。

0

げんしけん(2004年製作のアニメ)

4.4

高校生の時にリアタイで観ていて、こんな大学生活が送れたらと夢描いたものです。

当時は今ほどオタク文化が浸透しておらず、周りからは白い目で見られることが多かった。そんな時代のオタクサークルアニメ。
>>続きを読む

0

ポピーザぱフォーマー(2000年製作のアニメ)

4.4

昔、キッズステーションで放送していた。

コミカルとバイオレンスの完全調和が取れており見始めたら永遠と見ていられる極めて中毒性の高い謎フルCGアニメ。

キャラが喋ったりするわけでもありませんが、それ
>>続きを読む

0

絶対無敵ライジンオー(1991年製作のアニメ)

4.3

第37話の『落書き達の反乱』が個人的ベスト。

マリアメイン回。

高架下で今はもういない父親と描いた思い出の自画像が邪悪獣ラクガキングによって実体化し襲ってくる。
それを倒すのには落書きを消さなくて
>>続きを読む

0

HARELUYA II BØY(1997年製作のアニメ)

3.6

俺の背中で懺悔しな‼︎

個人的には丸鬼戸零二編が1番好き。

野球回も面白かった。

キャラデザが岸田隆宏氏なの全く知らなかった。

日々野に一条、モミー。みんな個性強すぎるよね(笑)

はっちゃけ
>>続きを読む

0

うさぎドロップ(2011年製作のアニメ)

4.1

春アニメの『あの花』に続き良きノイタミナアニメでした。

毎回、心温まるストーリーで銀木犀の話が特に好き。

原作漫画はこの先のストーリーがあるのでアニメ見終わった後に読んでみましたが...

ある意
>>続きを読む

0

ママレード・ボーイ(1994年製作のアニメ)

3.8

子供の頃、日曜日の朝に放送しているのを観ていたけど、内容ほぼ覚えていないので再視聴。

銀太がフラッフラしすぎ。俺なら亜梨実を幸せにできるのに。世界ってほんと不公平。ぐやじぃ!

最終クールの海外編は
>>続きを読む

0

社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(2022年製作のアニメ)

2.5

今年のベストオブあざとい。

猫娘出てくるまで頑張りましたが、5話でギブアップ。

0

パリピ孔明(2022年製作のアニメ)

3.8

久しぶりにP.A.WORKS の作品で面白いと思えた。オリジナルのお仕事アニメより原作あったほうが力発揮できるじゃないかな?

KABE太人、久遠七海の登場で面白さが加速したように思える。

主人公は
>>続きを読む

0

ダンス・ダンス・ダンスール(2022年製作のアニメ)

3.7

経験以外のセンス、スタイル、身体能力、感の良さ『才能』を持ってる潤平には嫉妬心であまり共感できなかった。

しかし、自分のいいところを褒めて育ててくれる五代バレエスタジオと縁を切り、自分のエゴや過去を
>>続きを読む

0

喰霊-零-(2008年製作のアニメ)

4.8

ストーリーの構成が素晴らしい。

当時、第1話放送後あおき監督はネット上での反応が怖くて見れなかったというお話も聞いたことがあります。1話放送後、ホームページのビジュアルがガラリと変わったのも印象的で
>>続きを読む

0

夏のあらし! 〜春夏冬中〜(2009年製作のアニメ)

4.0

原作にはない、テレビオリジナル回も面白い。

喫茶方舟の店内BGMやOP、EDがどれも最高。
1期のED『キラリフタリ』は昭和歌謡曲に負けていないレベルの名曲。

この作品に出会ってから、夏になると必
>>続きを読む

0

3丁目のタマ うちのタマ知りませんか? 第1期(1993年製作のアニメ)

4.4

夏休みの昼間に少年アシベ、グリッドマンの再放送と一緒に当時、母がVHSに録画してくれて繰り返し観ていた作品。

カニ缶がやたら美味しそうで、その回に登場するゴリラは今でもトラウマ。

ほのぼのとした話
>>続きを読む

0

ディーふらぐ!(2014年製作のアニメ)

4.4

個性豊かってレベルじゃないキャラクターのぶっ飛び過ぎたギャグに風間さんのツッコミが的確、爽快、キレッキレで笑う。

登場人物の名前が京王線や都営新宿線の駅名なのも面白い!

24禿夜行も最高!!

>>続きを読む

0

こいこい7(2005年製作のアニメ)

3.9

メガロ!メガラヴ!!開始1秒でテンション爆上げになるオープニングテーマの『SUPER LOVE』は偉大すぎるアニソン。

本編は無駄なほどパンチラしまくります。パンツの作画もやたらと気合が入ってるのが
>>続きを読む

0