kazunegoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

kazunego

kazunego

映画(257)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

モロッコ、彼女たちの朝(2019年製作の映画)

3.3

迂闊にも前半寝てしまった。再度チャレンジします。
->---------------
今度はBSでしっかり観ました。
内容もさることながら、モロッコカサブランカの旧市街を物珍しく旅行気分で見ました。
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.5

昔からお茶をやりたかったが、この映画を観て、やはり後悔した。

ひとり狼(1968年製作の映画)

2.9

奉公人と武家の娘の間に子供が❗
ムリムリの筋だが単純に面白い。

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.8

孤独のなかで愛に満たされない思いを最後まで求めていたのか?

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.5

何が何だかわからない恐怖。最後まで楽しめたが、この恋愛は薄っぺらいね☺️。

不知火檢校(1960年製作の映画)

3.4

29歳の勝新の迫力のある盲目の役には恐れ入りやした❗

テイラー・オブ・パナマ(2001年製作の映画)

3.4

仕立て屋と諜報部員の丁々発止がワクワクとした結末に連れ込まれ愉快だった。

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

4.1

素晴らしい景色❗現地に行ったような気分を味わえた。
主人公がルナナでの教師として生活をするにつれ現地の人々や仕事に対する思いが徐々に変わっていくところは感動した。
ただ、オーストラリアで「ヤクに捧げる
>>続きを読む

ベン・ハー(1959年製作の映画)

3.7

相当な資金を入れての製作と思われる。
セット、時代的衣装等豪華さがみられる。
ストーリーもはらはらドキドキものでした❗

七年目の浮気(1955年製作の映画)

3.4

マリリンモンローの魅惑を心行くまで堪能しました‼️

ノマドランド(2020年製作の映画)

2.7

画像は綺麗だが自分は共鳴出来なかったなー。修行します🙇⤵️。

拳銃王(1950年製作の映画)

3.5

とても10数人を殺した狂暴犯には見えない。いい奴じゃないかー。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.9

隠蔽体質、本当にどこででもあるよね。
総論賛成各論反対とかなんと言って、各論が大事でしょう❗

楢山節考(1958年製作の映画)

3.3

「おっかー、雪が降ってきたぁー」じゃねーよ‼️さっさと家へ帰れよ‼️

若草物語(1949年製作の映画)

3.8

19世紀半ばの裕福なアメリカ家庭を観ることが出来た。この頃日本は幕末で日米修交通商条約を締結した頃と思われる。国力の差、裕福の差を感じざるを得ない。
ジョーの活発な性格とやがて家族と周囲の人々に影響を
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.5

日常の常識道徳と法の常識道徳は非常に矛盾してるものだ❗

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

アメリカ社会の格差が根深い分断をもたらしてることがジョーカーを殺人鬼へと導いてるのか。

襲われた幌馬車(1956年製作の映画)

3.5

1873年日本は明治6年で新政府になったばかりの時、アメリカでは原住民との戦いが行われていたとは。。荒涼としたアリゾナ州の舞台においてハラハラドキドキしながら西部劇を堪能した。