kazuoさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

kazuo

kazuo

映画(417)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プラン9・フロム・アウター・スペース(1959年製作の映画)

1.0

史上最低の映画監督🎬😫エド・ウッドの代表作がデジタル・カラライズドによる"総天然色版"で復活‼️
夜🌙⭐️なのに次のカットでお日様🌞が差してたり、コントのようなセットや箱庭のような墓地✝️での追っかけ
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

4.0

大金の入った忘れ物のバッグ👝を巡る登場人物悪い奴らばっかの韓国映画🎵
原作は曽根圭介の同名小説。
登場人物それぞれの場面が最後に繋がるので何気ないシーンもしっかりチェック👀🎵
繋がるたびに「あ〜なるほ
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.0

「これってもしかして私たち、入れ替わってる⁉️」
というわけで、ミリーさんとブッチャーさんが入れ替わっちゃう「君の名は。」みたいな青春映画だよ😁ちなみにミリーさんは女子高生でブッチャーさんは連続殺人鬼
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.7

高齢者ドライバーによる交通事故被害、いじめ、パワハラ、女性蔑視などの社会問題をある親子を通じて描いた作品。

事故加害者側の謝罪がないからと賠償金を受け取らす、しかし生活は苦しいから風俗で働く。他者か
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

2.9

スタン・ハンセンVSビッグバン・ベイダー。1990年2月にこの試合は行われた。当時はショー的要素の強いプロレスは否定されていて、キックと関節技を主体とし技を受けずにディフェンスもしっかり行う格闘技要素>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.2

「甘いキャンディに包まれた猛毒が全身を駆け巡る」

夜な夜なバーやクラブで泥酔のふりをしては男を誘惑し、いざ事に及ぼうとすると"制裁"を加えるキャリー。
優秀な医大生で、タイトルでもある「明るい未来を
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

私がまだ若かりし頃、複数の友人から宮崎駿監督作品「風の谷のナウシカ」を勧められた。絶対感動する傑作だから映画好きなら必ず観ておけと。そしてそのうちの1人の友人宅で鑑賞する事になったのだが、正直感動どこ>>続きを読む

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.2

実の父を探すある女子高生のひと夏の物語🎵🌻🌞🐠
実の父探し、と言ってもあっさり見つかっちゃうし💦母の再婚相手の育ての父はいい人で、弟含め現在はとても幸せな家庭なので実の父探しの必然性はほとんどないし💦
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

震災、貧困、セーフティネット…とても重要なテーマが分かりやすく描かれている。正直好みではないけど💦伝えたい事を丁寧に描いていて、それがとても心に刺さる良い映画。

ラストは「空白」のあるシーンと重なる
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.0

それぞれの視点で同じ状況を描いているところが面白い。1つの事実に対し、それぞれの意味に相違がある。ハラスメントの問題でもそうだが、強い立場の者の意味に恣意的なバイアスが掛かっている。
最後のテロップ秀
>>続きを読む

ロン 僕のポンコツ・ボット(2021年製作の映画)

3.3

なんかロン癒し系と想像してたら意外とワイルド💦
一方的な主従関係ではなく、予測できない関係に真の友情あり😄🎵SNSとかで見えない多くの人より目の前の人と繋がろうぜ‼️😆
な感じで楽しめました🎵
なんか
>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.6

今泉監督作品の会話の間とか、あれ、何このシーンな感じ大好きです🎵

出てくる人みんないい人。だけど再婚とか病気とか恋愛とかセンシティブな問題もあって、だけどドラスティックやドラマティックにならず淡々と
>>続きを読む

スウィート・シング(2020年製作の映画)

4.0

大人達が作る絶望的な環境でも楽しい時間を作る子供たち。
でも、どうしようもなくなって逃避行。そこには幸福感があるのだけれど、長く続かない事も分かっているので悲劇的。だけど映画はある種"ファンタジック"
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

"腐女子"と"ホモ"のラブストーリー。
原作は浅原ナオトの小説「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」

あらすじを見るとファンタジーなラブコメ?な感じなのだけれど、実際の内容はセクシャリティに関
>>続きを読む

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

4.4

凄い映画‼️
基本出てくるやつ全員悪人系😱
特に主人公💢
だから彼女がピンチな時ほど相手応援しちゃう😆
ってこれ正しい感情か⁉️
もう心の拠り所見つけられず、展開読めずで「あ゛〜😖」って観てたらあのラ
>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

4.8

なんとも不思議な映画😌
だけど実は凄く現実的でもある。

20世紀後半イタリアの渓谷にある隔絶された村で、小作制度が廃止されている事を知らずに領主の伯爵夫人の支配下で暮らす村人。お人好しで働き者のラザ
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.1

70年代のアメリカが舞台で、12年間で60人以上殺したシリアルキラー(連続殺人鬼ね🎵)が主人公のお話し。殺人鬼ジャックさんがたくさん人を殺して死体をアレンジメントしてその芸術性を得々と語る至福の155>>続きを読む

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

3.8

建設会社の御曹司とその家で働くメイドの身分を超えたインド発のラブストーリー💕
…のイメージで鑑賞したら違っていて、いや要素としてはあるけど主題は「階級」問題でした💦でも個人的にはそっちの方が好み❤️
>>続きを読む

シークレット・スーパースター(2017年製作の映画)

4.3

またまたインド映画にやられちゃいました🤣

自分で作詞作曲した歌を素性を隠してYouTubeで流したら評判になっちゃった😆歌手を夢見る14歳の少女が主人公の物語✨
おもしろうてやがて涙のインド映画‼️
>>続きを読む

イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり(2019年製作の映画)

4.0

19世紀ロンドン、当時天気☀️☁️🌨の予測は不可能と言われてたけど、できるやい‼️😤と気象学者ジェームスさん🎵それを実証する為に気球🎈に乗って空をみた〜い✨ってなことでワケあり美人気球操縦士アメリアさ>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.0

ある女性の"普通"の物語✨

出生時に37秒間呼吸をしなかった事で脳性マヒになった女性の成長譚。

娘思いだけど過保護、過干渉で結果的に娘の自立や自由を妨げる母親、漫画家である友人のゴースト作家として
>>続きを読む

アントラム 史上最も呪われた映画(2018年製作の映画)

1.0

もう疲れていた。自分の思い通りにいかない事はガキじゃないんだから分かっている。高い目標は持っているけどそれが実現困難なことも知っている。だけどそこで諦めるのではなくまずは身近な所から実現していく、それ>>続きを読む

パーフェクト・センス(2011年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

世界的に謎の病気が蔓延し、その病は人から嗅覚を奪い、やがて味覚も奪い…
設定としてはパンデミック系のジャンルだけど、この映画ではパニックではなく感覚が人にもたらすものや、失われていく中で人はどのように
>>続きを読む

在りし日の歌(2019年製作の映画)

4.3

地味な展開で時間を行ったり来たりして分かりづらいなど最初は正直退屈で、これは選んで失敗したなと思って観ていたら段々物語に引き込まれて行き、分かりづらかった場面が理解できるようになり、理解できると物語に>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

ある"ヤクザ"を3つの年代に渡って描いた物語。

暴対法や暴排条例で更生の機会さえ奪われる様は"ヤクザ"の罪って終身刑?
悪を徹底的に駆逐しようとすれば対象の人権は剥がされ、その対象を駆逐しても網の目
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

やっぱ恋愛っていいよね🥰✨な、ぬるい恋愛映画と思って興味なかったんだけどさー☠️、評判めちゃくちゃ良いので見てみよっか🧐てな訳で鑑賞したら大好物😋🍽なビターな恋愛映画で美味しゅう頂きました😆

ストー
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.3

1日に不幸が重なった😨女性がたまたま助けた男性が王子様🤴のような人で、幸せになって行くシンデレラストーリー✨
シンデレラは王子様と結ばれて終わるけどこの映画はその後も描かれていて、家族愛の大切さがしみ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.2

すばらしき世界

「ヤクザと家族」でも取り上げられたテーマだけど、ヤクザの更生が如何に困難かが描かれている。映画的にはパーソナルな部分が描かれていて、感情移入しやすくなっているので応援するけど、実際は
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.3

「同じ空の下、私たちは違う階層(せかい)を生きている」

お金持ちと庶民という異なる"階層"の2人の女性が"ある事"で関わり交流する事で成長して行く…
と言うと2人が交流を深める中で色々気付いて理解し
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

4.4

韓国系移民家族の80年代のアメリカ南部での生活を描いた本作監督の半自伝的作品。
農業での成功を夢見る夫、心臓の病気あるけどやんちゃな息子、そんな息子を心配して堅実に暮らしたい妻、しっかり者の娘、破天荒
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.6

リーマンショックで家を失った60代の女性がノマド(遊牧民)として生きていく物語。原作はジェシカ・ブルーダーのノンフィクション本「ノマド 漂流する高齢労働者たち」

この映画で言うノマドとは、家がなく季
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.5

強行突破‼️
と言うわけで、ろくにシリーズ過去作観ないで知識のないままシンエヴァ鑑賞🎵
な〜に、でも俺は散々パチスロとパチンコでエヴァを打ってきたからさ、ここで培った知識があるんだからきっと大丈夫なは
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.1

認知症の見えている世界。

アンソニー・ホプキンス演ずる認知症男性"アンソニー"が主人公で、本作はアンソニーの視点で描かれている。故に時系列や人物や状況の辻褄が合わず、観ている者を混乱させる。
そうし
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こんなお母さんは嫌だ〜‼️

体が弱く障害のある娘を母親が献身的に支えていると思っていたら、実は母親が原因で……な怖い怖いお話し😱
母親は文字通り毒☠️を盛る毒親💦で、娘は両下肢麻痺の車椅子使用なので
>>続きを読む

ソウルメイト/七月と安生(2016年製作の映画)

4.2

関係って持続するの本当に困難で、それは友情も例外ではなかったりして💦
時間の経過はそれぞれを変えていくから関係も変わってゆき、相手にあり自分にないもの(この映画では七月は「安定」安生は「自由」がありそ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

招待されたビーチが実は何倍もの速度で年をと取っていき👵🏻👴🏻しかも脱出不可能なアンチエイジングのアンチ😨な恐ろしい状況下での家族たちの姿を描いたスリラー😱
なんか伏線いっぱい張ってシャマランらしくオチ
>>続きを読む