kazuoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

kazuo

kazuo

映画(421)
ドラマ(0)
アニメ(0)

彼女のいない部屋(2021年製作の映画)

3.8

夫と二人の子供を置いて家出した女性の物語。
中盤家出の理由がわかると物語の様相や女性の印象がガラリと変わる。
喪失の、そして多分再生の物語。

思い通りに行かなくとも、思わぬ道に進んでも、ただあなたに
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

3.8

グリーンバレット
殺し屋を目指す少女達の夏合宿の模様を描いた作品。
個性的でバラバラだった少女達がある事件を契機に繋がる様は感動的。個性的であるほど理解した時は繋がりが深くなる…
国岡氏は今回合宿の講
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.8

34歳の冴えない独身女性ブリジットが子守りの仕事で出会った6歳の少女フランシスとの交流を中心に女性が生きる事について描き、女性の身体と感情に寄り添った作品となっている。
グレタ・ガーウィグの「レディ・
>>続きを読む

ぜんぶ、ボクのせい(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

児童養護施設から母に会うため施設を抜け出した少年(優太)が知り合ったホームレスの男性(坂本)と生活を共にし、この2人に裕福だが心が満たされない女子高校生(詩織)を交えた、家族に対し失望や孤立した者たち>>続きを読む

コンビニエンス・ストーリー(2022年製作の映画)

3.8

コンビニエンス・ストーリー
売れない脚本家がコンビニから不思議な世界に迷い込み美しい人妻と出会うラブストーリー⁉️
個性的なキャラクターと不思議で独特な作品世界はリンチのマルホランドドライブ的な感じで
>>続きを読む

プアン/友だちと呼ばせて(2021年製作の映画)

3.6

NYでバーを経営しているボス。余命宣告を受けた親友ウードの頼みを実現するためにタイに帰国する…
前半はウードと元カノの物語が主体だが、後半はガラッと変わる。
ただの難病と友情の物語ではない工夫がされて
>>続きを読む

きっと地上には満天の星(2020年製作の映画)

3.7

ニューヨークの地下で暮らす母と娘の物語。
娘は5歳の女の子、母親は薬物依存があり、収入は性労働で得ている。

親としての愛のあり方について考えさせられる。愛しているから一緒にいたい。でもホームレスで教
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

2.8

女神バヤンの巫女の一族であるミンに異変が起こる。これは女神バヤンの巫女の継承なのか、それとも悪霊が取り付いたのか…

なんかドキュメンタリーの体なんだけど、故に粗が見えてしまうというか💦そもそも女性の
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

自分タランティーノ監督って若い頃興味なくて、初めて観た作品が5作目の「デス・プルーフ」でそこから興味持ち始めて以降は新作全部観てるんだけど、基本気に入った作品のDVD以外は家で映画は観ないので、超有名>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.5

序盤の感じからゆるいけどほろ苦い映画と思って観ていたらとても痛く凄い映画。

あみ子は風変わりな女の子。そんなあみ子の思うがままの行動が周囲に影響を与えていく…。

母親のあみ子に対する苛立ち、父親の
>>続きを読む

イントロダクション(2020年製作の映画)

3.3

抱きしめる意味について。

モラトリアムな青年と親しい人物らとのやり取りを描いた作品。
ホン・サンス監督らしい会話中心の展開でいくつかの章に分かれているのだけれど、状況は会話から推測する形になっていて
>>続きを読む

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

3.0

大ヒットした邦画「カメラを止めるな」のフランス版リメイク。
良くも悪くも原作に忠実💦もうちょっとフランスらしさが欲しかった😅
あとこの映画は初見の驚きが重要なので、当然だけどそれが無かったのが大きな減
>>続きを読む

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.8

離婚し全てを失った女性と偶然出会った強盗の逃避行を描いたロードムービー。
育児も家事もろくにせず離婚、その裁判では頭にカーラーを巻いたまま、仕事も能力に問題あり雇ってもらえず、知り合った男性とすぐに寝
>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

4.8

「あなたの夢の中に入れてくれるなら 私の夢の中に入れてあげよう」

カルトに所属する男女3名が孤島で共同生活をする様子を描いた作品。

禁欲、断絶、孤立化による支配構造や、信仰や信条など大きな建前を盾
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.5

突然変異したウイルスに感染した人間が凶暴化し人を襲う台湾発ゾンビ系ホラー🧟‍♀️🧟
ゾンビ系なんだけど今までのそれと違うのは、欲望や嗜虐性のブレーキが壊れ凶暴化するけど知力を失ってないからまぁタチが悪
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.0

1979年テキサスを舞台に、ポルノ映画撮影のために6人の男女が借りた農場で老夫婦に襲われるホラー。
なんか前半の雰囲気は10代の頃観たホラー映画の感じ🎵まぁ、退屈な感じ含め良くも悪くもだけど😓
で、こ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.9

70年代コロラドを舞台にした、少年ばかりを狙う連続誘拐殺人鬼に捕らえられた少年を描いたホラー映画。
シリアルキラー、いじめ、DV、不思議な夢、霊、これらたくさんの要素があるにもかかわらずごった煮になる
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.4

"キング・オブ・ロックンロール"エルヴィス・プレスリーの生涯を描いた作品。
プレスリーって曲は聴いたことあるけど、その程度の知識で本人については殆ど知らないわけで💦
だからそのルーツがブラックミュージ
>>続きを読む

あなたの顔の前に(2020年製作の映画)

3.6

あなたの顔の前に
アメリカで長く過ごした元女優が韓国に帰国する。何故彼女は帰国したのか、本人は話さないが…
ホン・サンス監督作品。彼の近年の作品は明らかに以前のものとは毛色が変わっている。以前の作品で
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.8

主人公女性の20代後半から30代前半を描いた自分探しの物語。
エピローグは主人公ユリアの才能はあるが継続できず目移りする性格を軽快に分かりやすく描いている。
故にその後の展開、恋人に対する心変わりも納
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

3.5

恋してる人が光って見える青年と、彼に関わる3人の女性の恋に関する物語。
小林啓一監督は「ももいろそらに」を見たことあるのだけど、セリフの感じとか空気感がどうも好きになれなくて💦
で、この作品はというと
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.8

アメリカの70年代を舞台にした高校生の少年(と言っても子役で実業家)と25歳のカメラアシスタントとの恋物語。
なんだけどそれぞれ素直になれずガンガン脇見もするからもの凄い遠回りするという💦
しかもコン
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.5

底辺YouTuberの若い女性と"無償"で協力する中年男性の壊れてゆく関係を描いた胸糞系映画🎵

関係って良い時は素敵✨なものなんだけど、それが崩れるともの凄いタチの悪いものになったりして💦
それを一
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.0

BL漫画を通じた女子高生と老婦人の交流を描いた物語。
好きなものを好きって堂々と言えない、共有する話し相手がいないって辛いよねー😞自分今身近に映画の話できる人いないからちょっと気持ちわかるわー😔
って
>>続きを読む

君を想い、バスに乗る(2021年製作の映画)

3.6

妻を亡くした老人が思い出の地までをバスで長距離横断するロードムービー。
主演ティモシー・スポールが30才近く年老いた役を特殊メイクなしで好演‼️

色々な人との関わりを変に掘り下げずさらっと描き余白を
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

電車に乗ってたら存在しないはずのきさらぎ駅に着いて、そこは異世界で恐怖体験するお話🎵
前半はゲームの一人称視点のような映像でなんで?🧐って思ってたけどなるほど㌧後半に繋がるのね🎵
ホラーだけど怖さはあ
>>続きを読む

ニューオーダー(2020年製作の映画)

3.6

貧富の差に抗議し暴徒と化した貧困層が、ある富裕層の結婚パーティーを襲撃する…
法治国家において暴力の権利は基本的に国家にしかなく、市民は如何なる状況でもその権利は持たない(正当防衛は法が判断)。
貧困
>>続きを読む

息子の面影(2020年製作の映画)

3.4

メキシコからアメリカに仕事を求め出発したが、メキシコの国境付近で行方が分からなくなった息子を探す母親の物語。
メキシコの治安の問題がテーマだが、物語はロードムービーのように淡々と進む。テーマからドラス
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

80年代大ヒット作の続編。前作観た時は高校生で、友人(今でもトム様大好きな親友🎵)は大感動してたけど、自分はといえばベタで薄っぺらい感じがアレなワケだったんだけど💦
というわけであまり観る気なかったけ
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.5

アニメ業界を描いた作品。
これはアニメに限らず映画とか創作物が好きで"生活の一部"になっている人は必見の傑作‼️
っていうか働く人全て必見‼️
なのに公開2週目で上映回数縮小されてる😢
作中でも語られ
>>続きを読む

運命は踊る(2017年製作の映画)

3.9

息子の戦死を知らされ悲嘆にくれていた夫婦が、実は人違いで息子が生きていた事を知らされ、そこから運命の歯車が狂っていき…
例え不可抗力でも他者の悲しみに関わってしまった時、人は自責の念に駆られる。想像も
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

4.0

「心は売らない」
愛はお金では買えない、と言うけれど本作はフィリピンで嫁をお金で"買った"男のお話し。きっかけなんてなんだってイイじゃん、愛はそのうち生まれるさ🎵なんてポップなラブストーリーな訳がなく
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.8

1977年に上映されたが、監督の納得のいかない形で思いっきりカットされまくりの同作が、オリジナル完全版として再上映された。
ストーリーは南米の地で反政府組織のテロにより油井が爆破され大火事に。こりゃ大
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

5.0

女優を目指すベティと、交通事故により記憶を失ったリタが失われた記憶を取り戻すために様々な謎に迫るサスペンス。

張り巡らされた沢山の伏線、もうこれ回収するつもりないだろ😩からのウルトラC‼️なんだけど
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

3.4

在留資格を失ったクルド人家族の物語。
世界的に難民認定率の低さなど日本における難民問題が主題で、高校生の主人公の日常からアプローチする事で身近に感じさせ、私たちにとっての当たり前の権利が剥奪されている
>>続きを読む

生きててよかった(2022年製作の映画)

3.5

戦う事でしか生きられない不器用な引退したボクサーの物語。生きる意味を突きつける作品。近年異動や転職が重なり、それまで築き上げたものが意味を持たず存在の確立に悩んでいる自分には前半のアイデンティティを喪>>続きを読む