けーごさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.4

うわー残酷すぎるラスト
戦争シーンとか残虐シーンが特別ある訳ではないけどラストで一気に持ってかれる
でも因果応報でもあるという複雑な感情
子供は本当に悪くないのに大人のせいでこうなってしまうのは本当に
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.6

何回も擦られたゾンビ映画を見てきたから目新しさはないものの1個のゾンビ映画の完成形だと思う
最初のシーンはウォーキングデッドはここから着想を得たとよく分かる。というかほぼ一緒
今まで綺麗めのキリアンマ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.1

ちゃんと見たことなかったので鑑賞
面白い!
バイオレンス描写はもちろん洗脳するでんでんの怖さの演技がすごい
実際にあった事件は知っていたけど映像だとすごい生々しかった
透明にしていく過程は手際良すぎて
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.2

好きだった
エドワード・ノートンがかっこいいし、久しぶりにT2に出てたファーロングを見れた
最初の方は本当に胸糞な感じそこからの更生が面白いし泣ける
人種じゃないって所が改めて分かる作品
ラストは予想
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.5

子供の頃に見てほぼ忘れてたので再鑑賞
めちゃくちゃ面白い
こんな昔の映画なのに完成度がすごい高い
主人公に感情移入して超もどかしい
そして衝撃のラストは本当に驚いた。確かに良く考えれば盲点と言えば盲点
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.2

面白い!
サム・ロックウェル好きすぎる
キャシー・ベイツも流石の演技だった
リチャードがどんどん自分で首を絞めてサム・ロックウェルがつっこむのがお笑いコンビみたい
ラストも最高だった

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.5

面白い
アメリカン・ニューシネマ映画は好きだから楽しめた
ジャック・ニコルソンの演技がすごくて引き込まれる
クリストファーロイドめっちゃ若い

全キャラに愛着を持てるくらい描き方が上手い
全員応援した
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ面白い
ただのホラーだと思ってたけどもっと深みのある映画だった
キャストも好きな人ばっかで特にストレンジャーシングスのジョナサンが出てたのが上がった

そしてまさかのどんでん返しは全く予想
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

3.8

辛い時に見たい映画
この主人公の見た目派手だけど地味な感じが癖になる
とにかくぶっ飛んでる
パワー系ではなくシュール系な笑いだからそこで好み別れそう
ライブも最高だった

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

映像美がすごい。でもその綺麗さの裏を描いていてそこの対比が良かった
ポップだと思ったらめっちゃ社会派
ウィレム・デフォーの演技はもちろん母役のブリア・ヴィネイトの演技がリアルすぎた

生々しくてある
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.2

期待せずに見たらめちゃくちゃ面白かった
時代背景とか美術が好みすぎた
主人公の匂いを感じるシーンの映像がすごい
貧困の中での香水という上品な物の対比が良く描かれていた
汚いんだけどどこか上品な所が癖に
>>続きを読む

ヒッチャー ニューマスター版(1986年製作の映画)

3.9

こええ
犯人の正体が分からない感じが、めちゃくちゃ怖い。ダークナイトのジョーカーみたいな感じ
結構広範囲までに追いかけてくる犯人のやばさ
ルトガー・ハウアーの怪演
今見てもヒヤヒヤする色褪せない作品。

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

4.3

最高に面白い
タランティーノのこの雰囲気最高
パム・グリア美しい
Across 110th Streetは何回もリピっちゃう
デニーロの役柄には笑っちゃう
サミュの狂人感も良かった
また観たくなる

クロニクル(2012年製作の映画)

3.7

めっちゃワクワクする
povは好きだから今作も楽しめた
本当にあるんじゃないかって位のリアルさ
この3人の関係性の変わり方が見どころ
終盤はもうMCUにいても違和感ないくらい強い
デイン・デハーンを久
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.9

子供の時に見て全く理解してなかったので再鑑賞
オープニングからかっこいい
マッツかっこいいしエヴァグリーンかわいい
ポーカーだから割と地味なシーンは多め
全体的に完成度高いから楽しめた
次も見直したい

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

3.4

ファンサービス映画
久しぶりにキウンクエメンバーが見れて嬉しかった
藤井、久住、児島の3人部屋が最高だった
ドラマだからこそ良かったクリフハンガーが映画だと邪魔になってた
あの人が死んだのはすごいわく
>>続きを読む

キャリー(1976年製作の映画)

4.0

面白い!
ずっと観たかった作品
キャリーがずっと可哀想すぎるから終盤はカタルシス感じる
キャリー役の人の演技が凄まじい

ホラーではあるけどサイコキネシスだから怖すぎない
なんと言ってもプロムのシーン
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.5

世界観可愛い
ティム・バートンらしさ全開
ウィノナ・ライダー若い!ストレンジャーシングスで見たばっかだったから嬉しかった
マイケル・キートンいいキャラしてた
霊のビジュアルが良かった
ラストのJump
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.4

やっぱおじさんと子供のバディ物は最高!
ロードムービーでずっと見ていたい感じ
お互いそっけないけど絶対お互い好きだろって感じが分かって愛おしい
だからこそラスト嬉しくなるしジャケットになるのが好き
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.6

レビューし忘れ
んー期待しすぎた!
迫力は良かった
ミリーボビー見れたのは嬉しかった
ほんとにお母さんサノスで笑っちゃった
ギドラかっこいい

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

独特な雰囲気に引き込まれた
でもめっちゃ気持ちいいどんでん返しではなかった印象

主人公チームの4人がみんないいキャラしてて好きだった。だからこそ最後は良かった〜って心から思える
ただ敵?が微妙だった
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.4

まぁまぁ面白い
でも笑えるシーンはあった
編集はさすがだったけどいい意味でも悪い意味でもカオスだから結構体力使う。

キャストは豪華すぎるし好きな人も多かった
個人的に好きなメアリーエリザベスが出てて
>>続きを読む

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

4.4

これはめっちゃ笑ってしまう
久々に映画でこんなに笑った
めっちゃベタなんだけどそこがまた良い
ミスタービーンとかドリフみたい
ずっと見てられる
一番好きなのはトイレのシーン
また観たい

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.3

最高!
このおバカ加減最高
編集も面白いしおバカシーンが多くて楽しめた
キャストも豪華

ジョナヒルとチャニング・テイタムのコンビとか最高すぎる
この2人の関係性が逆になるのがバディもので最高だしずっ
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.9

ここまで胸糞悪いのすごい
本当に気分悪くなりそう
2人の無敵感というか理不尽。リモコンのシーンとか特にそう

ある所の長回しシーンが本当にキツい
第四の壁を破ってくるのもこっちにも罪悪感を感じさせる
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.3

いやー微妙だった
正直最初からちょっと結末に勘づいちゃう
キャラクターにあまり魅力を感じないしラストもイマイチだった

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.6

絶賛されてて見たら意外と普通だった
あのヘッドホン欲しい
普通に見せたらありきたりなシーンを音だけで想像させるのは新しい
もっと緊迫感は欲しかったしラストもヌルッと終わった印象

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.4

普通な感じ
ジェイクの若い頃が観れて良かった
本当の姉が姉を演じてるの面白い
難解というか地味な感じ
ラストはびっくりした
2回みたら結構理解できると思う
もう1回見直したい

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

3.8

ジョン・ヒューズ面白い!ホームアローン好きだから楽しめた
やっぱ80年代の雰囲気好き

何を考えずに見れる
結局丸く収まる感じが好みだった
サボってるのに大胆なのが笑える

「第四の壁」を破るのは最高
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

3.8

ほぼ忘れてたので鑑賞
トム・ハンクス映画ほぼハズレない
コナンの逆版
子供が主人公だから全体的に可愛らしい
子供だからこその新しい視点で成功するのは爽快だった
ピアノのシーンは名シーン
大人になったら
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

4.0

マジで面白い
今までパッケージとか題名で避けてたけど絶対に見るべきだった
モキュメンタリーが好きだからこれも好きだった

さすが白石晃士
ただのホラーじゃなくて登場人物に強いキャラ設定を持たせる所が珍
>>続きを読む

空の大怪獣 ラドン(1956年製作の映画)

3.6

めっちゃ怖い
この時代に空飛んだりデカく見せる特撮が凄い
ストーリーも見たことないようなもので新鮮だった
ラドンが街を破壊するシーンは本物みたい
ただのパニック映画じゃなくてサスペンスみたいなジャンル
>>続きを読む

モスラ(1961年製作の映画)

3.5

普通に面白かった!
めっちゃ不思議な設定だけど楽しめる
小美人の存在感めっちゃある
この時代にこれは凄い
フランキー堺の演技が良かった
本多猪四朗作品はもっと見たい

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.1

個人的にはめっちゃ好きだった奇天烈!って感じ
タランティーノはやっぱり面白い
今でもバラエティで使われてる強烈なBGMがいっぱいあって印象に残る
色んな所で戦うからゲームみたいな感覚
この時の栗山千明
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白い
クローネンバーグ作品もっと見たい
ジェフ・ゴールドブラムがめっちゃかっこいい
ザ・フライの造形が昔なのにすごい気持ち悪いし
段々進化していく様は直視出来ない

一見気持ち悪いホラー
>>続きを読む