けーごさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.4

んー普通ー!
前作が良くて期待してたら肩透かしだった
時間が短いから正直味気ない
でもエディとヴェノムの掛け合いはやっぱ好き
カーネイジはもっと強いし残虐なはずに演出が弱かった
まぁ、最後だけでも見る
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.0

思ってたより面白かった
キャラ一人一人好きになれる
エターナルズが誰よりも人間臭いのが面白い
本当の歴史の裏にエターナルズがいたという設定がもう面白い
ハリウッドで例のシーンをああいう描き方にするのは
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.1

あまり期待はしてなかったけど結構好きだった
ユアン・マクレガーめっちゃハマり役
レベッカ・ファーガソンめっちゃ美しい

ハリーポッターみたいになる展開は普通に面白い
ダニーと女の子の関係性が新鮮で面白
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.7

やっと観れた
昔の作品なのにめちゃくちゃ不気味で怖い
グロ描写もこの時代では結構クオリティ高い
メイクとか叫び声とかがトラウマになるくらい強烈
普通のホラーだと思ってたけど結構クセ強めだった
2も見た
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.9

トム・ハンクス映画はほぼハズレ無し
限定された状況でここまで描くのは流石スピルバーグだった
主人公が様々な知恵を働かしてお金を稼いだりするシーンは面白くてゲーム感覚みたいだった
受付?の女の人がガモー
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.1

レビューし忘れ
ステイサムかっこいいな〜
ジェームズ・ワン流石
これは泣く
ポールカッコよすぎる
ラストのsee you againは子供の時ずっとリピってた
ポールのワイスピをもっと見たかった
過去
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

レビューし忘れ
規模がめっちゃでかくなる
飛行機のシーンはずっと手に汗握る展開
ドムとホブスの肉弾戦は迫力凄い
ロックの筋肉半端ない
最後のファミリー集合はやっぱり最高

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.3

レビューし忘れ
今作が1番好き
カーアクションも音楽もどハマりだった
ホブスの登場も良かった
ハンとジゼルが最高すぎる
ガルガドット好きにはたまらない
スパイ物のような要素もあって凄く好みだった

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.6

レビューし忘れ
ドムとブライアンのペアはずっと見てられる
ストーリーはイマイチだがカーアクションは良かった
この次が一番面白い

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.3

レビューし忘れ
ワイスピの全作に比べると落ちてしまう
ハンはカッコよすぎる
北川景子がめっちゃ若い
ストーリーは特に大きい事件とかなく普通に進んでいく感じ
時系列のバラバラさもワイスピの醍醐味

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.7

レビューし忘れ
やっぱ面白い
ストリートレース最高
ローマンのキャラ好き
ブライアンカッコよすぎる
ワイスピは新しい方も好きだけど古い方の方がもっと好き
プリズンブレイクのスクレが出てて笑ってしまった

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.5

個人的にはめちゃくちゃ好きだった
家族映画が好きな人なら絶対楽しめる
家族全員愛おしい
シリアスかと思ったら笑えるシーンが多い
スカヨハとピューの声好きすぎる

キャストも好きな人ばっかでストシンのホ
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.6

面白いけど!あんまハマらなかった
アクションシーン特にバスのシーンとかは凄く楽しめたしオークワフィナの演技が良かった

中盤までは楽しめたけど後半にかけて段々規模がでかくなっていって飽きちゃった

>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.5

レビューし忘れ
ソーの中でぶっちぎりで好き
ワイティティはやっぱ最高
ハルクとの掛け合いやロキとの友情などが最高だった
今までのmcu小ネタシーンとか上がった
そういう決断するんだと驚き
ポスクレは絶
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.6

レビューし忘れ
今思うと結構大事な話だった
ロキやっぱり憎めなくて好き
敵キャラの魅力がないのが残念
最後の戦いもあまり上がらなかった印象

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.8

レビューし忘れ
ファンタジーかと思うけど人間界も混じってカルチャーショックを起こすのが見てて面白い
オーディン今思えばアンソニーホプキンスだったのかと驚き
ナタリーポートマンを早くラブアンドサンダー見
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.1

レビューし忘れ
頭に残るアクションシーンが多い
サムが初々しい
エレベーターシーンがエンドゲームではフリで使われてて笑った
ナターシャのアクションはやっぱりいい
ストーリーをとってもかなり高いレベル

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.8

レビューし忘れ
スティーブの人生壮絶すぎる
時代背景も相まってめちゃくちゃ好みの作品
当時はストーンの事あまり詳しくなかったから今みると驚き
ヒドラの生命力

スクリーム(1996年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ好き
単なるホラーではない所が良い
序盤からびっくり

ジェイソンとか、マイケルとかはほぼ無敵感あったけど今作はちゃんと攻撃喰らうでも突如現れるとことかは同じ。そこをしっかり描いてくれる
>>続きを読む

スーパー!(2010年製作の映画)

4.7

最高に愛しい作品
ラストシーンが良すぎる
選曲も良い
ヒーロー映画だけどほぼ悪人

コマだけ見せるのではなくコマとコマの間まで見せることによってよりキャラクターを愛せることが出来る
何回でも見たい作品
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.2

ちょっと期待してたけど…
とにかく長ったるい
こういう系の映画に過去を足すと微妙になる

ご都合主義な感じとか無駄に長いセリフとか回想シーンのあの感じが完全に日本映画のダメなとこが詰まってた
でも岡田
>>続きを読む

パッケージ: オレたちの"珍"騒動(2018年製作の映画)

3.9

おバカすぎる笑
ヒロインの子がかわいい
ハングオーバー、ヒャッハーシリーズ好きにはたまらなく刺さる
キャストの絶妙な馬鹿さがいい
やってることは走れメロスと一緒だけど下品すぎる笑

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.8

マコーレカルキン全盛期
ジェイミーリーとダンエイクロイドの共演は新鮮だった
かわいい映画だと思って見てると面食らう
子役2人の純粋な恋と大人の複雑な恋の対比が良かった
ラストは辛すぎる。

めまい(1958年製作の映画)

4.2

シンプルに面白くてまた観たい作品だった
ジェームズ・スチュワートのかっこよさ
めまいショット目的だったけど脚本も予想がつかないシナリオで昔の作品だけど目が離せない
めまいが歪んだ愛に見える
後半にタネ
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.6

怖い
ホラー映画は基本最初から不穏な空気だけどコンジアムは最初は明るい雰囲気でそこからのホラーになるのが新鮮
霊?のビジュアルが良い
POVだけどPOVすぎない感じ
ラストはごちゃごちゃ感あるけど映像
>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.8

デヴィッド・リンチは初見だけど凄かった
映像は不気味で気持ち悪いけど惹き込まれる
音も不穏な雰囲気を漂わせてる
単調な感じで飽きそうだと思ったけど所々で違和感を感じさせるカットで釘付け
あの赤ちゃんの
>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

3.4

試写会で視聴
まぁまぁ面白い
意外とグロ描写があって痛々しい
前半と後半で作風がガラッと変わる

段々ミッドサマーに見えてきてシャルロット・ヴェガがフローレンス・ピューに見えてしまう

ラストカットが
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.4

最高すぎる作品
こんな怖い作品があったんだ
やっぱ黒沢清の不気味さが好き
カメラワークが独特で飽きない

萩原聖人の演技が凄い
役所広司のキレキレな演技が見れて良かった

例の×のシーンは久々に鳥肌立
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.7

ほぼ覚えてなかったので鑑賞
めっちゃ面白い
一見強盗側が有利で悪に見えるけど段々変わっていくのが面白い

暗闇のシーンは他の映画にはないような感じ
とあるシーンから別の意味でも怖くなり2重の恐怖が襲っ
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

ほぼ覚えてなかったので鑑賞
やっぱめっちゃ面白い
低予算でこの面白さはすごい
グロさはない
ラストは衝撃
ソリッドシチュエーションだけど以外と人間関係も描かれる
また見たい。

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.8

個人的には好き
アクションというより本格的なコメディとして見てる

ゲームならではのハプニングが起きて前作とは中身が違ったりするのが面白い

おじいちゃん達がゲームを通して変わってく様に感動する
笑い
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.7

ガッツリ謎ときかと思ったら切ない話だった
謎がわかった時本当に愛を感じる
堤真一の演技が凄い
とある手を振るシーンでただの好きっていう感情じゃなく本気で全部を愛してる感じが出ててそこも泣ける
小説も見
>>続きを読む

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

3.8

こんな可愛い感じなのに残酷で胸糞
可愛いのが段々不気味になるとこがまた怖い
意味がわかった時の気持ち悪さの描き方がリアル最後に希望と絶望が同席してる感じが良い
2回見たくなる作品

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

ハンニバルに比べ巻き返した印象
やっぱり捕まってる状態のレクターがいいとまた思えた

犯人とのラストシーンは昔のホラー映画を彷彿とさせるような撮り方だった
エドワード・ノートンはやっぱりかっこいい